間隔の間隔?…

今日は、12月14日(木)。

長女の24歳の誕生日です。

昨年の長女の誕生日は、自宅でささやかなホームパーティを行いました(「討ち入り!?…」)。

今年は、妻の、「ちょっと豪華にしたい」…との考えから、外食にしました。

 

長女は今年度で大学院を卒業します。

来年春からは、家を離れて遠く群馬県富岡の会社に務めることになっています。

つまり、人生初の一人暮らし。

妻は、「来年からは、長女の誕生日を家族全員で迎えることができない」…

と思ったようで、だから今回は豪華に…ということのようです。

平日はアルコールを飲まないことにしている私も、今日は長女のお祝いとして、食事のときに飲むことにしようかな…と思っています。

 

少し話は変わりますが、昨年の長女の誕生日頃に行っていた私のトレーニングを見てみると、その内容はインターバルや、徐々にペースを上げていくテンポ走など、少し負荷が高めの内容だったようです(「キビしい…」)。

昨日の投稿にも書きましたが、やはり負荷が高めのトレーニングを行い「筋肉を太くする」ことを意識しておかないと、有酸素運動だけでは段々と筋肉が落ちていくようです(「筋肉量が減っている?…」)。

少なくとも私の場合は、60歳を過ぎてそのペースが早くなってしまいました。

 

「筋肉量」。

ちょっと意識しておこうと思います。

 

 

さて、そんな長女の誕生日前日の13日(水)は、ローラーでのテンポ走を80分行いました。

 

「70rpm、170wオーバー」を目処としたテンポ走です。

このときの各ゾーンの時間配分は以下の通りでした。

 

あらためて上記のゾーン区分を見て気付いたのですが、心拍ゾーンの区分値が、以前に比べて低くなっているような気がします。

なんだか「甘め」に評価されているようで、ちょっと面白くないです。

最近、心拍数が「200bpm」に届くようなトレーニング/走りをしていないためなのか、低めの値でゾーンが区分されてしまったんでしょうか…

 

やはりなんだかんだ言って、インターバル等の高負荷/無酸素系のトレーニングを行っておかないと、ガーミン先生の全体的な評価、ひいては自分自身の能力向上は望めません。

それはよく分かっているのですが、高負荷/無酸素のトレーニングが原因で「古傷を痛めて怪我をするのが怖い」のも正直なところです。

となると、私はどの程度の頻度でインターバルのトレーニングを行うのがいいのか…

 

55歳の頃は、毎日インターバルを行っていたときもありましたが、今はちょっと無理かもしれません。

ならば、1週間に1回程度?

それとも、1週間に2回程度?

うーん、ちょっと判断に迷いますねぇ…

 

 

迷いのある「間隔(インターバル)の間隔」。

「まずは、1週間に1回」。

そのあたりから始めてみることにしますか…

筋肉量が減っている?…

今日は、12月13日(水)。

朝からいいお天気で、気持ちの良く一日が始まりました。

 

今日は、朝一番でお約束のある取引先をご訪問。

書類等の受け渡しを行い少々話し合いを実施して、要件は完了。

事務所に帰ったらまた別の方に、とある件に関する「気になる点」等をまとめメールで連絡…

 

こんな感じで、一日が始まっています。

 

 

そんな昨日の12日(火)ですが、一昨日のトレーニングで感じた左足脹脛(ふくらはぎ)の ”ピリピリ感” (「バタフライ エフェクト?!…」)が引かなかったので、昨日のトレーニングはお休みすることにしました。

そのお陰か、今朝の時点では ”ピリピリ感” はなくなっており、元に戻ったようです。

しばらくは負荷の低いLSDでのローラーで様子を見ることにしたいと思います。

 

例年に比べて今年は、寒くなったシーズンでも運動量が確保できているような気がします。

それというのも、11月に受けた健康診断で測った血圧が「あっ!」と驚きの値だったからです(「プレッシャーが…」)。

 

衝撃の健康診断から一ヶ月。

平日のアルコール摂取を極力酒…じゃなくて ”避け”、寒いけれどもローラーに頑張って乗り、毎日体重/血圧を測定してグラフにする…

そんなことを行っているおかげなのか、体重は「74.9kg」から「70.4kg」と「4.5kg」の減量に成功。

ところが、血圧はそれほど下がっておらず、「160/100」辺りをウロウロ。

昨日、新しいかかりつけの内科医院を受診しましたが、「これまでの降圧剤を変えて、さらに2週間ほど効き具合を見ます。その後に対応方針を決めましょう」という結論になりました。

 

 

ところで、今朝の時点での私の体重は「70.4kg」。

これまで体重が71kgを切った際には、お腹周りの脂肪は「ほぼ無い」状態になり、ウエストのサイズも85cm以下になっていたはずです。

しかし、今日現在の自分のお腹周りは脂肪でタプタプしており、ウエストのサイズも90cmを超えています。

 

「うーん、おかしい。体重計が狂っているのかなぁ…」

そんなことを考えていました。

 

しかしそうではなく、ちょっと怖いことが起きている…

そんなことを思いつきました。

 

「実は、筋肉量が減ってきたのかも…」

 

 

筋肉と脂肪を比べると、筋肉の方が比重が重いことは良く知られています。

このため、同じ体積の筋肉と脂肪では、筋肉の方が重くなります。

逆に同じ重さでは、脂肪の方が体積が大きくなります。

ということは、私の体は数年前に比べて、足の筋肉量が減り、その代わりにお腹の脂肪が増えているのかもしれない…

 

数年前と比較して、自転車に乗っている時間が同じ(あるいはそれ以上に長い…)であったとしても、年を取るだけで足の筋肉量が減ってしまう。

まあ、それも老化という現実なのかもしれません。

 

老化とは違う観点から考えてみると…

このところ私は、インターバル等の「高負荷/無酸素領域」の運動を行っていませんでした。

「この冬は、ベースを固めるトレーニングに集中する」という方針を設定し、それに基づいて「LSD/テンポ走」を中心としたメニューを考えていました。

しかし、「LSD/テンポ走」のトレーニングだけでは、持久力は鍛えることができても、筋肉量を増やすことはできず、逆に減ってきたのかもしれません。

そうだとすると、それは「老化」ではなく、トレーンングメニューの見直しで対処できる可能性があります。

 

脹脛の古傷のこともあり、寒い時期に無理をして状態を悪くすることは避けたいですが、トレーニングメニューの見直しについても、ちょっと検討してみたいと思います。

バタフライ エフェクト?!…

今日は、12月12日(火)。

久々に職場に行ったことで気持ちが高揚した昨日(「鬼に金棒 水を得た魚…」)。

たった1日が過ぎただけですが、今日は朝から冷たい雨が降っていることもあって、気分はブルー。

不思議なものですね。

 

昨日はインフルエンザからの復帰初日で気持ちが高揚していたこともあり、ペンディングになっていた仕事をかなり片付けることができました。

残っている案件は2件。

ひとつは、とある調査とそれに基づくプレゼン資料作成。

残るひとつは、あることのご提案&パンフ作成。

前者に関しては調査がほぼ終わっているので、それに基づいてプレゼン資料をまとめるだけ。

なので実質的には、残件については後者がメインです。

これらについても、今日あるいは明日で目処をつけてしまうつもりです。

 

そんな昨日の11日(月)、久々のトレーニングとしてローラーでのLSDを80分行いました。

 

トレーニングとはしていますが、「ケイデンス 60rpm、出力パワー 140wオーバー」を目処とした、かなりのんびりとしたローラーです。

それでもローラーの中盤からは、古傷のある左足の脹脛(ふくらはぎ)が ”ピリピリ” します。

ローラーでのトレーニング前後にはストレッチを入れていますが、やはり体にとっては「急な運動」となっているようです。

今日になっても ”ピリピリ” が引いていないので、しばらくはゆったりしたLSDでのローラーで体を慣らす必要がありそうです。

 

一昨年の5月、右足の脹脛を肉離れで痛めましたが、そのときも、肉離れになる直前にその辺りが ”ピリピリ” していたような気がします。

最初は小さな感覚の変化だけ。

しかし、後々それが重大な結果を招くこともある…

”バタフライ・エフェクト” ではないですが、大きな怪我の予兆かもしれないので、今回は、トレーニングの負荷を大きくすることに関しては、少し慎重に進めていきたいと思います。

 

 

さて、昨日の朝に出勤し、パソコン(iMac)に向かっているときのこと。

ネットを検索してそこを開こうとすると、なぜかやたらと時間がかかります。

 

「うん? ルーターが不調になったか?」

そう思って、ルーター、およびWifi機器を再起動してみます。

しかし、再起動後もネットの遅さは相変わらず。

 

GoogleやYahooなどの検索エンジン系は比較的軽く返ってきますが、私が契約しているプロバイダ、レンタルサーバー等が、ほぼノーレスポンスとなっています。

実際には、3通のメールを受信するために5分以上待つ…そんな感じです。

 

これは何かおかしいな…

 

そう思っていましたが、遅いのを我慢してNTT西日本、プロバイダ、レンタルサーバー等のホームページをチェックしても、障害情報は何も表示されていませんでした。

1時間ほど経過した時点でネットのレスポンスの遅さが解消され、そのことを忘れていたお昼休み。

ニュースでは、

「au/KDDIで通信障害が発生、現在は全面復旧」

という内容が報道されていました。

 

私の職場ではNTT西日本のフレッツ光を利用しているため、「au/KDDIで通信障害が発生」…しても関係が無いはずです。

しかし、何らかの影響を受けているのか、私の事務所においても明らかにネットのレスポンスに異常が発生していました。

 

”バタフライ・エフェクト”。

「風が吹けば桶屋が儲かる」…ではないですが、現在の複雑な社会では、何がどのように関係し影響を受けるか、ちょっと予想できません。

「ネット環境についても、何か一つ、代替手段を考えておこうかな」…

そう思います。

鬼の霍乱 青菜に塩…

今日は、12月6日(水)。

昨日はどんよりした空が広がった朝でしたが、今朝は気持ちの良い青空が広がっています。

 

今週は、全国的に気温が乱高下する予報になっているようで、TVのお天気コーナーでも「ヒートショックに注意してください」とのコメントが伝えられていました。

金沢市も同様で、今日の予想最高気温は16℃ですが、最低気温は4℃。

 

土曜日の最高気温は20℃ですが、最低気温は、なんと8℃。

12℃もの気温差がある一日になるようです。

 

1日の気温差が10℃を超えると、それだけで体にとっては負担が大きいそうで、健康な人でも自律神経に不調をきたす事があるとのこと。

ましてや、私のような高血圧(「プレッシャーが…」)や動脈硬化、糖尿病等の基礎疾患を持っている人は尚更です。

今週は薄手のセーター/カーディガン等一枚多めに着ることにして、できるだけ体温が一定になるようにしますかね…

 

 

昨日 5日(火)も寒い一日でしたが、その昨日は、テンポ走…からもLSDを85分行いました。

 

元々はテンポ走を85分行うつもりでウォームアップを開始。

しかし、テンポ走(70rpm、170wオーバー目処)を始めて20数分がした頃に、「ピリッ」という痛みが右の脹脛(ふくらはぎ)に走りました。

痛みを我慢してしばらくそのまま走っていましたが、ペダリングの度に痛みが強くなってきます。

そこで、「55rpm、130w程度」のLSDに切り替え、目標を85分のコンプリートに変更してローラーを続けてみました。

最後の方でアキレス腱にも痛みが出ましたが、今朝の時点で脹脛/アキレス腱ともに痛みは引いており、問題はなさそうです。

 

ローラーを行っている納屋は、一日中お日様の光がささない所。

トレーニングログをチェックすると、そのときの気温は「14℃」。

ちょっと気温が低かったんでしょうか。

 

ローラーを行う前には入念にストレッチを行い、ローラーでのウォームアップも10分行っています。

しかし気温が低くなってくると、60歳をこえて古傷のある体には、やはりちょっとキビシイんですかね…

 

寒さ対策、ちょっと考えてみたいと思います。

 

 

さて、話は変わって…

 

先日インフルエンザに罹った長男でしたが(「当選確実…」)、今日から高校に復帰。

朝寝坊気味だったので、妻に(お母さんに…)起こされての朝食&遅刻になりそうな時間になっていましたが、自転車で出掛けていきました。

 

「あー、良かった」

 

ところが…

今度は私。

熱はなく、喉の痛みもありませんが、鼻水がダーダー。

そして、30分に一回ほど「軽い咳」が出ます。

 

「こりゃ、なんか来ましたね」…

そうは思いますが、熱や喉の痛みが無いことから判断すると、インフルや新型コロナでは無さそうです。

軽い風邪(旧型コロナウイルスに感染)なんですかね…

 

であれば、そんなものに負けていられません。

長男の手前もあって、私は元気に出勤。

 

「鬼の霍乱、青菜に塩」。

そんな様子は、家族の前では見せられない。

ただし、予定していた外回りは中止して、事務所でのデスクワーク/資料作成に変更。

 

うーん、我ながら意地っ張りですよねぇ…

 

そんな私を見て、妻がビタミンCのサプリ(スティック)を差し出して、

「これを飲んで」

と言います。

 

私は、サプリメントや健康食品のコストパフォーマンスに疑い/疑念を持っていたりします。

なので普段の私なら、

「要らない」

と言うところですが、今日の私は素直に、

「おっ、ありがと」

と言って、それを飲みました。

 

青菜に塩…ならぬ「私にサプリ」。

私がサプリを手にすること自体、私がちょっと弱っていることを証明している。

妻はそれを見通していた…

そんな感じでしょうかね。

退屈な1日…

今日は、12月5日(火)。

昨日は寒い中にも青空が広がる朝でしたが、今朝は、雨こそ降っていませんが灰色の雲が広がる暗い空。

気温は昨日よりも2℃ほど高くなるようですが、私が感じる印象としては「今日の方が寒そう」…というのが正直な感想。

今週末には「20℃程度まで気温が上がる日がある」ようですが、それを過ぎればまた寒くなるとのこと。

だんだんと冬本番が近づいている…

そんな感じです。

 

そんな昨日 3日(月)は、ローラーでのテンポ走を85分行いました。

 

テンポ走の途中で来客があり、その応対で15分ほどテンポ走を中断をしました。

この中断の際にスピードセンサーが切れてしまったようで、テンポ走再開後も、スピードがゼロの時間帯があります。

スピードがゼロであることに気がついてセンサーを再認識させましたが、スピード&走行距離は参考程度となります。

まあ、ローラーでの走行なので、元々スピード/走行距離は参考程度なんですけどね…

 

トレーニングの時間ですが、先週までは80分を目標にしていました。

「毎週5分プラスする」というルールを設定していますので、今週からは85分が目標です。

昨日のトレーニングでは、先週に比べると(たった5分なんですけど…)体へ負担が増えていることが実感され、

「あー、時間が増えたなぁ…」

と思いました。

 

少しずつでも私の体が85分のローラー/トレーニングに慣れて、来週には「さらに5分プラス」した90分を目標に…

という計画なのですが、私の体がそれに応えてくれるかどうか、そこが疑問。

さて、どうなりますか、期待半分、不安半分です。

 

 

話は変わって…

 

以前の投稿で、11月の末に長男がインフルエンザに罹ったことを述べました(「当選確実…」)。

3日(日)になって、ようやく長男の熱が下がり、今日は「咳が出てまだ喉は痛いけど、体のダルさは無くなった」とのこと。

それなら…ということで、今日から長男も一緒に、家族揃って朝食を食べるようになりました。

 

「そうか、なら今日から高校に行くんだな」

そう思っていると、妻から一言。

「熱が下がってから2日間は登校できないのよ」

「えっ、そうなんだ…」

ということで、長男が学校に復帰するのは明日から。

 

体調が復活してきた長男にすると、一日中家に閉じこもっているのはとても退屈に感じるハズ。

私が中学/高校の頃であれば、体調が戻ってきたのに閉じ込められているような状況だと、エネルギーを持て余していたでしょう。

 

そんなとき私は、ギターを持ち出しレコードを聴いて、ギターの演奏をコピーしていました。

あるいは食欲が戻っているのであれば、家にある食べ物を探して漁っていたような気もします。

そうですねぇ、たとえば…

みかん等の果物、冷蔵庫の缶詰(みつ豆等)、茶の間の棚にあるお菓子、それとは別に隠してある来客用の和菓子…

それらを探し出して、こっそり食べていたことを覚えています。

いずれにしても、ジッとしてはいませんでしたね…

 

 

はたして体調の戻った長男は、退屈な一日をどう過ごすのか?

「ゲームでもやっているのかな…」

そんな想像をしてみたりします。

 

ゲームをすることは、まあ、あまり褒められたことではありませんが、私自身が若かった頃も似たようなもの。

自分のことは棚に上げて長男に干渉しても、あまり良いことは無い…

そう感じます。

 

ただ、サボっていると後で痛いしっぺ返しがあることも事実。

「長男よ、それを自覚した上で、自分で自分の未来を切り開いていけるように頑張れよ」…

 

心の中でそう呟き、長男にエールを送る私でした。