いったい…

今日は、2月25日(土)。

 

私の住んでいる町内会では、その年度を締めくくる「総会」準備の真っ最中。

私の作業も佳境に入り、連日の資料作成/修正となっています。

 

それに加えて、先日このブログにも投稿しましたが(「崩壊…」、「フェアーに…」)、新年度の町会長・会計を選出する作業が難航。

 

その上さらに、会計候補として選出された3名の方々。

その3名が3名とも、その後の話し合い応じてもらえない状況になってしまいました。

 

 

この状況、「いったい」どうしたら良いのか。

頭が痛いです…

 

 

 

「町内会なんて要らない」

 

そんな意見があることを、私もネットで目にします。

しかし現実には、生活インフラに関わる市町村の行政サービスは、ほぼ例外なく「町内会」という自治会を経由して提供されており、かつ、それらに関する補助金等も「町内会」に対して交付されます。

 

たとえば、以下の行政サービス(維持管理/補助金交付/資料配布等)は、町内会が窓口となって行われています。

・市町村の広報
・街灯/防犯灯
・防災体制/設備
・ごみ収集
・公園
・用水路/排水路/道路
・除雪
・社会福祉

これらのサービスの実施には、何らかのかたちで町内会の役員、班長、その他の部会/委員会等が関係しています。

また、それらについて改善等の要望があれば、町内会、更にその上部組織である町会連合会経由で行政側(市町村)に働きかけを行っています。

 

本人が意識している/いないに関わりなく、町内会の会員の方であれば、それらの恩恵を受けていることは間違いありません。

 

 

「町内会が窓口となっている行政サービスは受けたい」

「その行政サービスに、役員、班長他、色々な方々が協力していることは分かる」

「しかし、自分自身は役員・班長等を引き受けたくない」

「町会費を支払っているんだから、それ以上の貢献は必要ないはずだ」

 

私の町内会では月々1,000円(年間12,000円)の町会費を集めています。

しかし、たとえば世の中のサブスクサービスを例にとると、

・Disney+は月額990円
・huluは月額1,026円
・YouTube Premiumは月額1,180円

など、たいしたことはないサービスでも軒並み月額1,000円ほど。

いかに町会費のコスパが高いかが分かるってもんです。

 

 

自分さえ楽ができればそれでいい。

そんな人が増えてきている現状を、私は憂えます。

この先、私たちのコミュニティーは「いったい」どうなるんでしょうか…

 

 

 

さて、「いったい」繋がりで。

 

ピナレロのハンドル。

ブレーキのブラケットに手をかけて乗っていると、ハンドルが前方に回ってしまう感じがします。

この症状は、なべちゃんは医王山から湯涌温泉方面に走っている最中に、私は和倉温泉ライドの際に、実際に経験しています。

 

ハンドルが回ってしまうことを防ぐため、ステムのハンドルを留めているビスを増し締めして見ました。

しかし、余り強く閉めすぎるとカーボンのハンドルが割れるんじゃないか…と少々心配。

 

 

ということで、さっそくいつものスポーツサイクル・イシノさんに行って相談してみます。

すると…

 

 「それなら、ステム一体型のハンドルに変更したらどうですか」

「MOSTのステム一体型ハンドルなら、何種類か在庫あります」

「多分、しゅういちさんのステム長は100mm」

「その在庫もありますよ」

 

 

なんですとー!

 

 

しばらくは、「いったい」に悩まされる日々になりそうです…

意地…

今日は、2月22日(水)。

今日も夕方からやることがあり、トレーニングはお休みしました。

 

先週の18日(土)以来、すでに5日間トレーニングを休んでいます。

 

ハルヒルに向けて、「減量するぞ」という意気込みはあります。

しかし、先週末に受けた「一方的に我慢を強いられた」ことによる憤り。

それに加えて、種々の資料作成等のストレスなどがあり、家飲みとは言え、飲み/食べ過ぎの日々を過ごしています。

 

「うーん、このままではダメだ」

 

ここらで私も「意地」を見せて、生活パターンを切り替えないと…

切実に、真剣に、そう思います。

でも、一抹の不安もあります…

 

それをやり切るのが「意地」。

さあ、意地を見せてみるか…

 

 

さて、「意地」繋がりで…

 

 

今日、妻が仕事から帰ってくると、ちょっと風邪気味の模様。

ちょっと頭痛もするとのこと。

 

「あー、それなら寝て暖ったまった方がいい」

ということで、床暖房が効いているリビングに布団を敷き、妻には横になるように言いました。

 

しかし妻は、敷いたばかりの布団が「まだ冷たいから…」と言って、布団の上ではなく、布団の下にある「カーペットと床」の間に潜り込もうとします。

しかし、床暖房はガンガンに効いており、明らかに、「布団が冷たい」というのは妻の思い込み。

 

「そんな訳はない。早く布団に入れよ」

「それに前から言っているけど、床暖房の上にカーペットを敷いてるのは逆効果。そもそも暖房の効率が落ちるよ」

「寒いんなら、床暖房にカーペットは敷かない方がいいよ」

 

それを話していても、妻は俯いたまま、相変わらず「カーペットと床」の間に潜り混んでいます。

妻としては、自分の言っていることを認めてもらえず(共感してもらえないから?)、ちょっと「意地」になっているのか、ますます「動かないぞ」という感じ…

 

 

「いい加減にしろよ」

 

 

あー、言い方が良くなかったかな…

 

 

世の女性陣よ。

自分の感じていること/こだわりが、良い結果を産むとは限りませんよ。

自分の想い/感情に反していても、「意地」にならず、合理的なアドバイスには聞く耳を持って、たまにはそれに従ってみても良いじゃない。

 

世の男性諸君。

そうは思いませんか?

崩壊…

今日は、2月21日(火)。

昨日もいろいろな準備があって、トレーニングはお休みしました。

 

昨日の投稿(「フェアーに…」)には、私の町内会で開催した町会長・会計選出会議に関して、

・一人暮らしのお年寄りのお宅が、
・誤って町会長候補に選出されてしまったので、
・「抽選(くじ引き)をやり直したい」と提案したところ、
・抽選(くじ引き)で既に候補で無くなった方から異論が出て、
・会議が紛糾した…

ことを書きました。

 

投稿にも書いていますが、既に抽選(くじ引き)を終えて、みごと町会長・会計選出の『候補から外れた方々』が、もう一度、抽選(くじ引き)をやり直すことに反対する気持ちは、私にもよーく分かります。

 

しかし反対された方々は、町会長候補として選出された「一人暮らしの老人」の方が「困るだろうなぁ〜」…という状況を想像し、またそれを自分に準えることで「ちょっと助けてあげるか」という気持ちにはなれなかったんでしょうか。

 

私としては、そこが一番気になるポイントでした。

 

 

・自分は既に抽選(くじ引き)を終えて、面倒臭い役目から解放される権利を得た
・誤って独居老人のお宅が『面倒臭い役目を担う候補』として抽選されたとしても自分に不利益はない
・該当の独居老人のお宅からは何の申し出もなかったらしい
・「再抽選」に反対してゴネても自分には悪い点はない/自分が非難される可能性はない
・つまり誰かが困ったとしても他人事だ…

 

穿った見方かもしれませんが、私には、上記のような心の動きがあるような気がしてなりません。

 

 

ただ、もしそうだとすると、悲しいですし残念なことですが、私たちの町内会は、既にコミュニティーとしては崩壊している…あるいは崩壊しつつあるのかもしれません。

 

 

 

古くは、旧石器時代が終わり時代が縄文に変わったころ。

つまり、日本列島で人々が定住生活を始めたおよそ1万5千年前から、この日本列島では「集落」というコミュニティーを形成して、皆が平等に協力して生きてきました。

 

縄文時代の人々は、色々な作業だけではなく、「誰かが困ったときには助け合う」、そんなコミュニティーを形成していたと言われています。

というのも、縄文時代の遺跡から見つかる道具には人を攻撃する武器は見つかっておらず、埋葬された人からも武器等で攻撃された跡は見つかっていないそうです。

 

しかし弥生時代になると…

人を対象とした武器が登場し、埋葬されている人にも明らかに武器で「○された」痕跡が出てくる。

 

自分の集落を効率的に運営/経営するために上下関係ができる。

そして、自分たちの集落/生活を守るために、他の集落の人を襲って征服する…

 

上記を知ると、「弥生人」はダークな感じで闇落ちしているイメージを持ちます。

しかし、それがその後に「日本」という国を作っていく原動力にもなっているとのこと。

 

「進歩/文明」とはそういうものなのかもしれませんが、ちょっと考えさせられる内容です。

 

 

「日本には、もはやコミュニティーは存在しない」。

社会学者の宮台真司さんは、以前から上記のようなことを、マスコミ/YouTube等で発言されています。

 

「えー、それ、ちょっと言い過ぎじゃない?」

私は、そんな風に思っていました。

しかし、自分の足元を見てびっくり。

私の住んでいる町内会は、残念ですが「まさにその通り」と言わざるを得ない状況でした。

 

 

既に「崩壊」している/しつつあるコミュニティー。

ただ私としては、それを未然に防ぎ、できれば「復興」させたい。

そのために必要なものは…

 

 

そう、「仲間を作って、その輪を広げていく」…

それしか無いのかもしれません。

 

 

チームじゅげむの皆さん。

そしてサツマイモ有志の方々。

その中には、同じコミュニティーの方も多数おられます。

 

今後とも、ぜひよろしく!

フェアーに…

今日は、2月20日(月)。

いよいよ2月も残すところ3分の1。

冬の間のトレーニングで基礎的な持久力をしっかり作りたいと思っていましたが、なんやかんやでトレーニングは途切れがち。

昨日はトレーニングができず、一昨日に実施したきりです。

LSD 67分

 

一昨日のローラートレーニングも、心拍数を意識したLSD。

ただし、意識する心拍数は、140bpm台キープから10ほど上げて、150bpm台キープに。

また、時間も60分から100分に伸ばしてみよう…

そう思っていました。

しかし…

 

60分を経過した時点でトイレに行きたくなり、ちょっとローラーを降りました。

 

「ボトルの水も足して、さあ再開!」

 

そう思ってローラーを再開しました。

ところが一旦中断したことが原因なのか、スピードセンサーは認識しているようですが、ガーミンの画面に表示されるスピードが「0.1〜1.5 km/h」…と、あり得ない数値。

それを見た途端ヤル気が失せてしまい、67分経過時点でクールダウンとなっています。

 

でも意地悪なことに、クールダウンになった途端にスピード表示が正常に戻りました…

 

 

私の心を試しているようなガーミン/スピードセンサーの動作。

神様がいるかどうかはわかりませんが、せっかくやる気を出してトレーニングしているんですから、もっとフェアーに評価してほしい…

そう思わずにはいられませんでした。

 

 

 

さて、フェアー繋がりで。

 

このところトレーニングを行う時間が取れないのは、町内会に関する作業が重なっていたためでした。

 

今年度を締める総会のための資料準備。

今年度の決算のまとめ、来年度の予算案の検討。

そして、来年度の町会長・会計の選出。

 

最後の「町会長・会計の選出」。

これも大きな問題です。

 

町内会の役員等の選出については、それぞれの町内会ごとにいろいろなルールがあると思います。

私たちの町内会では、全体を4つのブロックに分け、そのブロックの輪番で町会長・会計を選出するルールとなっています。

そして、当番のブロック内で「自ら引き受けてくれる方」がいないときは、抽選(くじ引き)で、まずは町会長・会計の候補者3名をそれぞれ選出することになっています。

(それぞれの候補者3名が決まったら、その会議の場で町会長・会計を決めるべく3名の方々で相談してもらうことになります)

 

実は、昨日はその「町会長・会計選出会議」があり、まあ、やっぱりですが、町会長・会計候補者を選出する抽選(くじ引き)を行いました。

ところが…

 

抽選(くじ引き)を行う際、一人暮らしの老人のお宅など、町会長・会計を務めていただくことが事実上難しいお宅については、あらかじめ抽選の対象から外すようにするのが、これまでの通例です。

自ら申告する方もいれば、班長さんがそれを把握して、抽選から除外することもあります。

ところが、ある班長さんは班内のことをあまり把握していなかったようで、事前に「独居老人である」等の個別事情がこちらに伝わらず、誤って高齢の単身者(女性)の方が、「欠席者として抽選の対象として入っている」まま抽選が行われ、その結果、その方が町会長候補として選出されていました。

 

それに途中で気づき、すでに抽選で対象外になった方(ハズレくじを引いた方)を含めて、「再度、抽選(くじ引き)をやり直したい」と伝えました。

 

しかし、その途端に会議は紛糾。

 

「それはおかしい!」

「もうくじを引いてハズレだったんだ!」

「私はくじの引き直しはしない!」

「高齢の方を含めて、話し合いをしてもらえばいい!」

 

 

うーん…

まあ気持ちは分からないではありません。

会議に来られた方々は、「できれば町会長・会計をやりたくない」…と思っている方々なんですから。

 

ただそれでも、明らかに除外の対象となるべき人が入ったまま抽選を行うのは「フェアーではない」というのが私の感覚です。

「どうせ抽選(くじ引き)をするならフェアーにやりましょうよ」…

そう問いかけましたが、それに合意はいただけませんでした。

 

 

抽選(くじ引き)での候補者3名が決定し、その方々で話し合ってもらうことで選出会議は終了。

しかし、人間の「ドロドロした面」を見たようで、私の気持ちはブルー。

 

ちょっと状況は違いますが、

・大きな災害が発生し、
・地域のみんなが避難所等で避難生活をしている状況で、
・自分の権利だけを声高に主張して、
・周りの人たちのことに配慮していない人

…という、ちょっと残念な方の様子が、私には重なって見えました。

  

 

今日は週の初めの月曜日。

沈んだ気持ちを切り替えて、前向きに行きますか。

またまた白い…

今日は、2月16日(木)。

雪が雨に変わる「雨水(うすい)」も近いというのに、昨日から今朝にかけて、金沢ではまたまた白い雪が降りました。

またまた雪が…

 

田んぼの雪がとけ、全面に土が見えていたものが、昨日から降った雪で辺りは真っ白な景色に一変。

 

昨日の夕方の積雪は10cm程度でしたが、いちおう雪かきをすることにしました。

時間にして1時間強。

 

たっぷり汗をかき、「ちょうどいいウォーミングアップになった」…

ということで、その後すぐに ローラートレーニングも実行。

LSD 60分

 

「よし、今日は時間を伸ばして、LSD 80分にしてみよう」…

 

その意気込みは良かったのですが、思いのほか雪かきを行ったことによる足/腰へのダメージが大きく、結局60分で終了としています。

 

60分ではありますが、その前の雪かき1時間もあるので、脂肪燃焼は十分できています。

 

ということで、

「多少食べ過ぎてもOKなんじゃないか?」

と、少々体を甘やかしてしまう結果となりました…

 

これが、ダメなんですよね、ホントに。 

 

 

追伸

たっぷり脂肪燃焼ができた…

はずだったのですが、今朝体重を測ってみると、なんと昨日より0.5kg増えています。

私の体、どうなっているのでしょうか?

 

 

まあ、お酒をちょっと多めに飲んでしまったので、つまみも少々多め…

これが元凶なんですね、きっと。

 

あー、「69kg」は遠い…