あらためて”小さな世界”…その4

今日 7月29日(金)は、何の支障もありませんでしたが、あまりに暑くてグッタリ。

ということで、トレーニングは今日もお休みです。

 

このところレンタカー事業を始める準備にてんてこ舞いの時間を過ごしてきましたが、それもようやくひと段落(「ホップ・ステップ…」)。

そうなると、レンタカーの駐車場として使用する納屋の整理が必要になります。

 

キャンピングカーは、今、私が使っているレジアスエースの駐車スペースに停めています。

レジアスエースを追い出して
キャンピングカーを駐車

 

本来は、向かって右側にある納屋のもうひと区画に駐車させる予定です。

しかしそこには、亡くなった父から受け継いだ大型の農業機械がありました。

ただそれも、一昨日、JAさんにドナドナされていきました…

 

これで、本当にギリギリ、キャンピングカーが入るスペースは確保できています。

左右/奥行き ギリギリ…

 

しかし、もう少し左右&奥行きのスペースに余裕がないと、何度か車を出し入れしているうちに、いつかぶつけてしまう…そんな気がします。

 

ということで、業者の方とイ○バ物置の型番を相談して発注。

それが昨日届き、さっそく組み立てていただいています。

 

この週末には、納屋の中のほぼすべての農作業の道具を追い出して、余裕を持ってキャンピングカーが駐車できるようになる見通しです。

 

いろいろ壁にぶち当たりますが、一つ一つ越えて行くのも楽しいかな…

最近は、そんな風に感じています。

 

 

 

さて、以前の投稿(「あらためて”小さな世界”…その3」)で書いたのですが、妻を自転車の世界に誘い出し、コーヒーライド等のポタリングを一緒に楽しみたい…という私の妄想があります。

そして、元々は私が使うミニベロとして検討していたジャイアントのイデオム2(「あらためて”小さな世界”…その2」)。

それを、妻と一緒にライドする妄想用に使えばいい…そう考え直しました。

 

ということで、イデオム2…届きました。

ジャイアント イデオム2

 

さっそく妻に跨ってもらいましたが、すぐにダメ出し。

 

妻:
 真っ直ぐのハンドル(バーハンドル)じゃ乗れない!
 跨るときにパイプ(トップチューブ)があると怖い!
 フラフラしただけで倒れそう!

私:
 ハンドルは、いくらでも交換できるよ
 試してみない?

妻:
 イヤ!
 それでも怖いし乗りたくない!

私:
 あー、そう…

 

 

 

しばらくは、私がこのままの状態で乗ってみたいと思います。

しかし結局は、私が元々考えていた”小さな世界”の方向で改造することになりそうです。

 

それはそれでワクワクしますけど、なんか、ちょっと残念です…

 

 

追伸

kit1002さん、kenshinさん。

ミニベロが届きました。

 

ミニベロ縛りのポタリング、ぜひ行きましょう。

 

なべちゃん。

ミニベロ、どんなもんでしょう…

ホップ・ステップ…

昨日 7月28日(木)は、またまたバタバタしてしまいトレーニングはお休みしました。

 

朝一番、とある事務所へ移動して打ち合わせ。

打ち合わせが終わったら、すぐに別のところに移動して作成書類の確認。

書類の確認が終わったら、それを持って行政機関の窓口へ行き提出。

書類の提出が終わったら、今度は自動車屋さんに行きキャンピングカーの整備状況をチェック。

 

ここまでで午前中が終わってしまいました。

あー、疲れた…

 

午前中に諸々を行なった結果、予定していた作業をすべて午後にシフトするハメに。

このため、トレーニングをする時間がなくなりました。

 

 

じゅげむではレンタカー事業を始めようとしており、その事業で使用するために中古のキャンピングカーを購入しました(「大ピンチ…」)。

 

レンタカーであれば、カーナビは必需品です。

購入したキャンピングカーにも、当然のごとくカーナビは装備されていますが、2009年登録のキャンピングカー。

カーナビも13年前のもの。

 

先日、能登・柳田にブルーベリーを食べに行った際にそのキャンピングカーで行ってみましたが、その際、付いているカーナビの地図は「使い物にならない」ことが判明。

 

現在は、無料の自動車専用道路として路線も延長/整備されている「のと里山海道」。

しかし13年前、そこは「能登有料道路」という名の有料道路。

 

「この先、料金所です」

「料金は、XXXXX円です」

 

しかも、延長/整備された路線が道路として表示されません。

「あー、これは使えない…」

 

 

ということで、2021年モデル(型落ち)のカーナビを安く買ってきました。

キャンピングカーは、懇意にしている自動車屋さんで整備中。

整備のついでに、買ってきたカーナビも取り付けてもらうことにとにしました。

 

選んだカーナビは「ケンウッド MDV-M808HD」。

どうせなら最新型の「M809HDW / M809HD」とかがいいんですが、実は近所にある「ジ○ー○ス」野々市店に在庫があった物を購入しました。

 

私は、車の用品やタイヤについては拘りが無いため、オー○バッ○スよりもこちらのお店で購入することが多かったように思います。

 

その「ジ○ー○ス」野々市店、なんと、8月末で閉店するとのこと。

「えー、残念」…

 

ただ、現在閉店セールとして、在庫品は25%の割引で販売中。

そのセール対象品になっている「M808HD」を見つけ、購入してきました。

 

お店が閉店するのは本当に残念です。

でも、お安く買えて助かりました。

 

懇意にしている自動車屋さんに事前確認したところ、キャンピングカーの整備はほぼ完了。

あとはカーナビの交換作業のみ。

ところが、行ってみるとつぎのお言葉が…

 

購入したセットにはバックカメラが無かった。

オプションのバックカメラや接続ケーブル、買わなかっただろ?

今、付いているカメラはこのカーナビには接続できない。

別途、カーナビのオプションを手配する必要があるよ。

 

 

あー、確かに。

それ買ってませんでした…

 

必要なオプションの追加手配&作業ををお願いして退散。

 

ところが、夕方になって作業完了の連絡アリ。

 

さすが、仕事がはやーい!

 

ということで、すべての整備等の作業が完了し、キャンピングカーが戻ってきました。

新しいカーナビ セット完了

 

バックカメラも動作OK

 

 

 

さあ、いよいよレンタカーとして「わ」ナンバーの登録。

…といきたいとこですが、「「コブツショウ」ってなーに?…」でお伝えしたように、これが一筋縄では行きません。

 

それも、「新たな一歩…」の投稿に書いたとおり、ようやく古物商の申請は受理されました。

 

それに引き続き、レンタカー事業者としての登録申請…と思っていましたが、これも諸々のトラブル発生(「二歩下がる…」)。

 

今週に入り、諸々の作業/打ち合わせを行なって、それらもクリアできました。

最終的に、提出する書類の作成は完了させることができました。

 

そして昨日、元々の予定を変更して、急遽、作成が完了した書類を最終チェックしてから、「北陸信越運輸局石川運輸支局」の窓口に行って、提出することにしました。

これで、ようやくレンタカー事業者としての登録申請が受理されました。

 

ここまで、長かったなぁ…

 

 

ホップ・ステップ・ジャンプ。

昨日で、「ホップ・ステップ」…までは来ました。

 

夏休みが終わる頃には、最後の「ジャンプ」、つまり、キャンピングカーをレンタカーとして登録する手続き(「わ」ナンバー取得)ができそうな感じです。

 

 

ようやく事業のスタート地点が見えてきました。

 

この先にも、いろいろ予期せぬトラブルがあるかもしれません。

それでも、新しい事業展開、ちょっとワクワク・ドキドキです。

 

 

追伸

古物商の許可申請、そしてレンタカー事業者の登録申請までは終わりました。

しかし、そこまで準備を進めている間に、キャンピングカーが大活躍するであろう「夏休み」シーズンを逃してしまうことになりました。

 

知らないことが多く、しょうがない面もありますが、この機会損失は本当に痛かったです。

 

夏休みには間に合いませんでしたが、9月には、キャンピングカーのレンタカー事業がスタートできる見通しとなりました。

まずは、顔見知りの方々にレンタルをしていただき、感想・ご意見等を伺いたいと思っています。

それらの内容を、今後のキャンピングカー・レンタル事業の展開に活かして行くつもりです。

 

さて、新しい事業展開。

どんな滑り出しになるでしょうか…

メタモルフォーゼ…

昨日 7月26日(火)は、またまた色々ゴタゴタしてトレーニングはお休みしました。

 

新型コロナのこともありますが、ここ数年、ヒルクライムレースにはまったく出場できていません。

そのせいもあるのか、だんだんとトレーニングに対するモチベーションが落ちてきている…そう感じています。

 

煩悩を刺激する「飴ちゃん作戦」として、戦闘力マックスのピナレロ導入なども行ってみましたが(「神様…」)、ロングライドやツーリング、グルメスポットを巡るポタリングのみを行っている現状では、その作戦も最初だけ。

今となっては、「空振り」に終わっています。

 

いや、これではいかん。

たるんだ心と体を変身(メタモルフォーゼ)させる。

 

と思っていると、一人暮らしをしている次女が帰ってきて、一緒に食卓を囲むことに…

 

ピナレロの神様、こんな心の弱い私をお許しください。

 

 

さて、変身(メタモルフォーゼ)つながりで一つ…

 

現在、私が所有しているロードバイクは3台あります。

 

戦闘力マックス 神様のピナレロ

 

シルバーの輝き お洒落なウィリエール

 

ピストレプリカ 侮れないチネリ

 

 

チネリはこのところローラーで使っているだけで、ライド/ツーリングではほとんど出動機会がありませんでした。

しかし、そのローラーで走った距離も含めると、現在の3台の中で、最も乗っているのはチネリです。

チネリ 最長距離

 

ただし、これはガーミンを導入した後での距離であり、ガーミン導入前を入れると、ウィリエールが最長のハズ。

ガーミン導入後に限定すれば、すでに長女に譲ったバイクになりますが、実はフォーカスが最長です。

実はフォーカスが最長

 

 

 

現在所有している3台の中で最も乗っているチネリ。

ただし、それはローラーで使うだけ。

 

侮れないピスト・レプリカの実力を発揮するシーンがないのは勿体ない。

それが、ちょっと可哀想な気もします…

 

そんなことを思っていたら、あるロードバイクビギナーの方から「いい中古のバイクはありませんかね」…と相談を受けました。

ちょっと迷いましたが、上に書いたような私の気持ちもあり、この際、チネリはその方に譲ることにしました。

 

そして、メタモルフォーゼを実施。

チネリ メタモルフォーゼ完了

 

…といっても、あまり分かりませんよね。

 

実はコンポとホイール、そしてハンドルを変えています。

 

元々は、コンポはスラム・フォースで、ホイールはカンパ・シロッコ。

ハンドルは、私の好みでやや狭めの380mm。

 

それを、コンポは、kenshinさんから譲っていただいたシマノ・ティアグラを装着。
(kenshinさん、ありがとうございます)

そして、ホイールはシマノ・RSに履き替え。

ハンドルは、手持ちの400mmに交換。

 

このメタモルフォーゼを、いつものスポーツサイクル・イシノさんで行ってもらいました。

 

 

メタモルフォーゼ成ったチネリ・ヴィゴレッリ・ロード。

相談を受けた方に譲ることになりますが、今度はライドシーンでその性能を存分に発揮してほしいと思います。

 

 

追伸

変身したチネリを受け取りに、イシノさんに行ったところ、先日、天狗橋でお会いしたドグマ・F10さんに再会。

お話させていただいたところ、本当にご近所にお住まいということが分かりました。

 

しかも、そのお姉様は、なんと、私も知っている同じ町内会の方。

すごいご縁を感じます。

 

ドグマ・F10さんは、以前水泳をされていたそうで、上半身はそれが十分伝わる体型。

新型コロナが流行る前は、ヒルクライムレース、とくに地元で開催される宝達山ヒルクライムにターゲットを絞って参加されていたとのこと。

 

いやー、素晴らしい。

 

アスリートのドグマ・F10さんには敵いませんが、ぜひ、チームじゅげむのライドにもお顔をお見せください。

 

グルメと温泉のライドも、悪くありませんよ。

退く決断…

今日 7月25日(月)は、夕方になって少々バタバタしてしまいました。

そして妻からは、以下のお願いの電話。

 

長男(中学3年生)の懇談があるから、学校まで送ってね。

 

ラジャー!

 

軟弱な私は、これ幸いとトレーニングをお休みしました。

明日からは、頑張りたい…です。

 

 

 

さて、今年度私は、自分が住んでいる町内会の会長(町会長)を務めています。

今年度は、ワクチン接種の効果があったからでしょうか、新型コロナの第6波を過ぎ感染者が少ない状況が続いてきたことで、3年ぶりに各種の地域・町会イベントが開催できるようになりました。

町会長としては嬉しい限り。

 

ところが、ここにきての感染者急増。

ニュースでは、連日「オミクロン株 BA.5による第7波が到来」との報道がされています。

石川県でも1日の感染者が1,000人を超える日が続いており、感染拡大に歯止めがかからない模様。

 

ただ石川県に限って言えば、

・無症状/軽症の方がほとんどである
・重症者はゼロである
・患者用のベッドにはまだ余裕がある

という状況で、「感染者は多いが、医療機関への負荷は高くない」と言われています。

4段階ある警戒レベルも、まだ2段階で堪えている状況です。

とはいえ、感染者が増加するペースはこれまでにないほど高く、今後の状況については予断を許しません。

 

 

実は、今度の週末 7月31日(日)には、町内会の子供たちが楽しみにしている町会レクリエーション、「水鉄砲での対戦&バーベキュー大会」が開催されることになっています。

 

もちろん、新型コロナへの対策として、

 ・水鉄砲の対戦会場
   →広く使う
 ・バーベキューサイトの人数配分
   →密を避ける
 ・手指消毒の準備
 ・コンロ毎に焼き手は1人限定
 ・食事の時間は1時間以内
 ・大人もアルコールなし

など、基本的な新型コロナの対策は積極的に取り入れています。

参加者には事前に抗原検査キットを配布し、「前日のチェックで陰性だった人のみ参加可能」との条件も設けました。

 

上記のような種々の対策・対応を行えば、「感染リスクは極めて低いハズ」…と考えて、昨日(日曜日)の夕方までは「予定通り開催する」つもりでした。

 

 

しかし、夜になって、(直接参加いただく方ではなかったのですが…)お子様からご家族全員が感染となったご家庭があることが判明。

また、医療/介護関連にお勤めの方々から、「職場で行動制限がかかり、イベントには参加できなくなりました」という連絡もチラホラ…

 

うーん、これはもう限界かも…

 

今日の明け方になって、「今回は中止」…そう決断しました。

 

新型コロナ感染症対策に積極的に取り組み、それに加えて検査キットで全員を確認する対応も行う。

それらを実施する前提であれば、現状でもイベントを開催することも問題ない…

まずはそう思いました。

 

ただ、感染症への対策が必要だからしょうがない…とはいえ、伸び伸びした環境でのイベント開催が望めない現状で、あえて町会レクリエーションを開催するのは、本来意図しているところからは外れてしまう…

そんな気もしました。

 

どうせなら、感染者が減少して第7波の収束を迎え、皆がリラックスして楽しめる状況となった時点で、あらためてイベントを企画する方が良いのではないか…

そうも考えました。

 

色々考え迷いましたが、結論としては中止することを選択しました。

 

  

普段であればイケイケ・ドンドンの私。

そのポリシーとは異なる、今回の「退く」決断。

 

 

「開催する」と判断しても、決して「能天気/ノーガード」ではありません。

仮に異論を唱える方がいたとしても、科学的/理論的な根拠を示しながら、開催する方向での意見調整はできたような気もします。

しかし今回は、その決心がつきませんでした。

 

 

この「退く決断」で問題はない…

そう考えてはいますが、何となく自分が「後ろ向きな人」になってしまったような気分。

正直言って、納得できていない部分アリ。

 

しばらく、引きずるかも…です。

 

 

追伸

いつも感じているのですが、今回のような実施する/しない等の「判断/選択」には、「正解」というものはありません。

 

「正解」を求める…というよりも、その判断/選択を行なった経緯や背景について、どれだけ多くの方に「納得/理解」していただけるか(「共感」を得ることができるか…と言っても良いかもしれませんが)そこに尽きるような気がします。

また、たとえ判断/選択の経緯や背景を、多くの方に納得/理解(共感)していただいたとしても、結果の「良し/悪し」までは、正直言って分かりません。

 

 

誰にも助言を求めることができない「判断/選択」。

そして、どのような判断/選択をしても、そのタイミング/経緯/結果については、常に「批評/批判」されることを覚悟しなければなりません。

 

 

もし、結果について批判されてしまったら…

 

「それは結果論に過ぎない」

そう言って切り捨てたくなりますが、そうではなく(保身を図ったり、逃げの姿勢を見せるのではなく)あらためて経緯や背景を説明することが求められている…そう感じます。

また、それを誰かに代わってもらうこともできません。

 

これ、なかなかに厳しいです、ハイ…

今日も腹パッツン・ライド…

今日 7月24日(日)は、kit1002さん、1722YSEさん、私の3人で、チームじゅげむでは定番となっている「天狗橋-先端大-軽海-鳥越-鶴来」ライドに行きました。

チームじゅげむ 定番コースのライド

 

昨日のライド「氷見-新湊 腹パッツン・ライド…」とは違い、朝から快晴となった7時、JR野々市駅をスタート。

まだ涼しい空気が残っている中、3人とも走りは快調。

これまでよりも早い時間で天狗橋に到着です。

草萌える夏のドグマ

 

休憩を終えれば、つぎは先端大-軽海です。

ここも快調に走り、アッという間に…

黒ごまきなこアイス・大

お決まりのアイスを頂きます。

 

そこからはR360の地味な上りを走るのですが、ここでハプニング。

先頭はkit1002さんで、その後ろを私が走っていたのですが、ヘルメットの穴(空気抜けの穴)から虫(たぶんハチ…)が入ってきて、左頭に「チクッ」とした痛み!?が走ったような気が…

 

「痛っ!」

 

そう言うや否や、バイクを停めてヘルメットを脱ぎ捨て、虫が取り付いた(であろう…)左頭・前方を手でかき回して、虫を振り払います。

 

ふう…虫はもういないみたい…

 

心配なので、念のためにkit1002さんに頭を見てもらうと、「(ハゲげ上がった…)地肌が見えるだけで、とくに問題なさそうです」

 

あっ、そうですか。

言葉の内容に、一部、モヤっとしながらも、まずは一安心でした。

 

そんなこんなでバタバタしましたが、なんとか鳥越の道の駅に着き、そこで休憩。

鳥越 道の駅 山が綺麗に見えました

 

綺麗み見える山を眺めならが、心を落ち着かせます。

 

さて、ゆっくりしてからは、kit1002さんが選んだ鶴来の「天然カレー市場ヤムヤム」に行き、お昼を頂くことにします。

チキンのスープカレー(辛口・ライスL)
アミーゴポテト&シーザーサラダ

 

手頃なお値段で、こんな本格的なスパイシーカレーが頂けるお店があったなんてびっくり。

 

それにしても、ライスL無料だけじゃなく、注文したサイドメニューも「これでもか!」というくらいのサービス盛り。

いやー、美味しいカレーでお腹一杯になりました。

ヤムヤムさん、ご馳走さまでした。

 

昨日と順番は逆でしたが、やはりお腹パッツン。

苦しいお腹回りをさすりながら、昨日に引き続き大満足のライド。

 

チームじゅげむの皆さん、ありがとうございました!

 

 

追伸

天狗橋に到着し、そこで休憩をしているときのこと。

 

「あのー」…と声をかけてこられる方が2人。

 

「ブログ、見ています」

 

あー、ありがとうございます。

 

途端に、頭と腰が低くなる私。

 

声を掛けていただいたドグマ・F10さん、ビアンキ・オルトレさん。

ありがとうございました。

 

為になる内容に乏しく、単なる私の雑感を集めただけのブログですが、今後ともよろしくお願いします!