当選確実…

今日は、11月30日(木)。

11月もいよいよ最終日。

明日からは12月…そう、一年最後の月が始まります。

 

一年を振り返るにはまだ早いですが、

「いやー、あっと言う間の1年だったなぁ」…

本当に思います。

 

明日から始まる12月。

この一年を締め括る意味でも、しっかり過ごしていきましょう。

 

そんな昨日の29日(水)は、やはりローラーでのテンポ走を80分行いました。

 

このところ「ケイデンス 70rpm、出力パワー 170wオーバー」を目処にテンポ走を行っていますが、少し下回っていることもしばしば。

昨日はそこに気をつけて、できるだけ下回ることが無いように行ってみました。

 

また、80分のテンポ走に体が慣れてきて、

「あー、嫌になってきた」

「もう止めたい」

などと思わなくなることを期待していましたが、これがちょっと難しそうです。

 

 

「LSD/テンポ走の時間は、毎週10分ずつプラスする」

そう考えていましたが、どうやらこれは無理そうです。

トレーニング時間については、

「毎週5分ずつプラスする」

ことに方針を変更します。

(それも無理そうなら、しばらく時間のプラスはしないこにします)

 

一方、ガーミン先生が示すトレーニングステータスは「リカバリー」。

 

そして、何をどう計測して判断しているのかは分かりませんが、ガーミンウォッチから、

「リカバリータイム遅延、今日は休息しましょう」

とのメッセージまで表示されました。

 

50歳代のときは、負荷の高いトレーニングを続けても数日あれば体が慣れてくる…

それが「普通のこと」でした。

しかし60歳代に入ると、ちょっとしたトレーニングであっても「数日で体を慣らすのは難しい」…

そう感じます。

 

「目を背けたい/認めたくない」とは思いますが、自分の身体的な能力の低下は、もう認めざるを得ません。

無理をして頑張ってみても、古傷の箇所を痛めたり怪我をすることが ”当選確実” なだけです。

ここは自分の衰えをきちんと認識して、今後のトレーニングメニューを考えていくことにします(ちょっと悔しいですけど…)。

 

差し当たり、次回のローラーは負荷を落とした「LSD」を行うことにします。 

 

 

さて、話は変わって…

昨日、期末テスト中の長男がお昼頃に帰ってくるなり、

「喉が痛い」…

と訴えます。

 

それを聞いた瞬間、

「げっ、今、高校で流行っていると言うインフルエンザが、いよいよ我が家にもやってきたのか」…

そう思いました。

 

しかし長男は、

「食欲はないけど、熱は無いし他に目立った症状は無い」

とのこと。

とりあえず、夕方まで部屋で寝ていることにしました。

 

ところが、夕方になり妻が長男の様子を見にいくと…

あっと言う間に熱が38.6℃まで上昇。

腰、手指の関節も痛くなってきたようで、これはもう、カラータイマーが点滅です。

 

妻はすぐに、長男が通う高校に電話をして「明日以降のテストが受けられない」ことを連絡。

先生からは、

「テストが受けられないことは分かりました。追試は行いませんが、諸々考慮して成績は付けますので安心してください。ただし医療機関を受診したことを証明するもの(領収書等)の提出をお願いします」

と言われたそうな。

 

その話を聞いた長男。

追試を含め、テストを受けなくて良いことを「ラッキー」と受け止めたようです。

しかし「諸々考慮して…」ということは、出席日数、小テスト等の点数、授業態度等、これまでの自分の残した結果のみが評価され、一発逆転が望めないということ。

長男よ、それが分かっているのか?…

 

長男がインフルかどうかは、まだ分かりません。

しかし状況をみると、それは ”当選確実”。

そして、二学期の成績が「厳しい結果になる」ことも、これまた ”当選確実”。

 

 

長男に対して思うことは色々ありますが、まずは体を休めて ”当選確実” な病気を治すことが最優先…ですかね。

子ども食堂でどうする?!

今日は、11月29日(水)。

空はどんより曇り空。

朝から雨が降ったり止んだりで、時折、白い小さな氷が混じる霙(みぞれ)模様になっています。

「いよいよ冬だなー」

そう思います。

 

そんな昨日の28日(火)は、ローラーでのテンポ走を80分行いました。

 

今回も「ケイデンス 70rpm、出力パワー 170w」を目処にしていたのですが、それよりやや低い値になってしまったようです。

それでも最後の5分間が「嫌になってきた、止めたい…」と思うのは、前回と同じ。

 

「歳を取ると、なかなか体が慣れてこないなぁ」…

それを実感しています。

 

体はまだ慣れてきてはいませんが、その代わり、トレーニング内容としてはいい感じになっているようです。

 

出力パワーの「ゾーン2/ゾーン3」の時間がトレーニング全体の約80%を締めており、心拍もそれなりに上がっています。

 

ガーミン先生によると…

一年前は「47」あったVO2Max(最大酸素摂取量)ですが、このところ「42」程度にまで落ちていました。

それが再び上がってくる兆しがあり、昨日のトレーンングの結果を受けての値は「43」。

 

上向いてきたこの調子を維持して、今度は「50」あたりを目指してみたいと思います。

 

 

 

話は変わって…

 

以前の投稿でも書きましたが、私の地域には、私を含めたご近所の方々を中心とした「サツマイモ有志の会」という会があります。

この会は、サツマイモの苗植えから収穫までを行う市民農園を運営しており(「2023年 収穫の秋…」)、今年で12年目となりました。

「サツマイモ有志の会」という名前の通り、サツマイモを育てて収穫することが目的ですが、根っこにある根本の目的は「仲間との交流/親睦」。

その ”根本の目的” を実現するために、「サツマイモ市民農園」を一つのツールとして活動を続けてきました。

 

最近、交流/親睦という目的はそのままですが、もう少し活動範囲を広げ、さらに多くの人が参加できる「ツール」は無いかな…と考えることがありました。

 

それで、ふと思いついたのが「子ども食堂」。

 

「子ども食堂」と言われると、世間一般のイメージでは、

・貧困あるいは孤独な環境にいる子ども、そして親に食事を提供する
・そしてそれと共に種々の支援を行う

…という活動として語られることが多いと思います。

 

しかし私が思いついたのは、それとは少し違うもの。

食事を提供することは同じですが、その目的は「支援」というよりも「交流/親睦」の比率が多いイメージです。

もちろん、貧困に困っているご家庭の親子の方々にも来ていただきたいと思います。

ただそこでは、食事だけではなくゲーム等のイベントも行いたいと思いますし、老人会の方々にも来ていただき世代に関係なく交流/親睦を深めてもらいたい…そう考えています。

 

 

「子ども食堂」をツールとした交流/親睦を深める活動。

ちょっと考えてみたいと思います。

エアロバイクでどうする?!

今日は、11月28日(火)。

昨日はお日様も顔を出す暖かな日中の日和でしたが、今日はそれが一変。

昨晩から未明にかけて、やや強めの雨が降り続き、今朝は少し冷えた朝になりました。

今日の夜からは再び寒気が日本列島を覆うようで、週末にかけて、北陸では平野部でも雪が積もる可能性があるとのことです。

 

そんな昨日は、ローラーでのテンポ走を80分行いました。

 

先週までは、LSD/テンポ走のローラーは「70分」を目標にしていました。

この冬は「週ごとに10分プラス」という目標を掲げており、それに基づいて今週からは「80分」が目標タイムです。

とりあえず、昨日は「ケイデンス 70rpm、出力パワー 170wオーバー」を目処に80分をコンプリートしましたが、最後の5分間(75〜80分)のところは、10秒ごとにストップウォッチを見ながら、

「うー、お股が痛い」

「あー、もうやめたい」

そんなことばかり考えていました。

 

体が80分に慣れていないだけだと思いますが、つぎはもう少し楽になっているといいなぁ…

そう思っています。

 

 

さて、ようやく再開となった妻とのウォーキング/散歩ですが(「散歩 再スタート」)、冬に向かうシーズン/お天気の事情から、早くもウォーキング/散歩を続けることに黄色信号が点滅しています。

 

「外をウォーキング/散歩できるくらいのお天気なら、自転車に乗ろうよ」

そう言って妻を自転車に誘ってみましたが、そもそも良いお天気の日が望めないシーズンが近づいて来ており、妻とミニサイクリング/ポタリングを行うのもちょっと難しい季節になってきました。

 

そんな話を妻としているときに、ふとしたことから話題が「エアロバイク」に関する内容になりました。

 

「うちでも、エアロバイク、やってみる?」

 

「えー、そんなの嫌だー」

そう言うかと思ったら、意外にも妻は乗り気。

「リビングのTVの前に置いてくれれば、それで走ってみようかな」…

なんて言っています。

 

「おー、そうか!」

そう思って、ネットでエアロバイクをググってみると…

いやー、色々な商品があるんですねぇ。

 

それらをザッと見てみると、(まあどんな商品でもそうですが…)機能がピンキリなら、それに合わせたように値段もピンキリ。

私自身としては、ローラーの代わりに使える高機能なものに目がいきます。

しかしそれだとお値段が ”べらぼう” になってしまいます。

 

そうだなぁ…

 

妻がエアロバイクを続けられるかどうか、現時点、それもちょっと分からない。

であれば、いきなり高機能なものを選ぶのではなく、まずは数万円で購入できるエントリーモデルから試してみる方がいいか…

 

エアロバイク。

ちょっと考えてみたいと思います。

 

 

追伸

たとえエントリーモデルのエアロバイクでも、負荷の自動コントロールは付いていてほしい。

そして、ガーミンを使ってトレーニングのログ記録→ストラバアップができるようにしておきたい…

 

そこまですれば、私もエアロバイクに乗る気になる…と思いますね。

納めのライド…

今日は、11月27日(月)。

今年も残り一ヶ月とちょっとになりました。

これから先 12月に入ると、ここ金沢には、北陸特有の冬が訪れます。

空はどんよりとした曇が覆っている時間が長くなってきて、雪は降らなくても雨が降ったりします。

 

そんな12月が来る前に、

「チームじゅげむでの2023年納めのライドを行うぞ!」

ということで、11月最後の日曜日だった昨日 26日(日)に、「氷見温泉&海鮮丼ライド」に行ってきました。

 

ライドに参加したのは、上の写真 左から、

kit1002さん:ライトウェイ
なべちゃん:ピナレロ
しゅういち(私):ウィリエール
teeenshuさん:ピナレロ
アイランドさん:チネリ
kenshinさん:ルック
ツイテル ツイテルさん:カレラ
1722 YSEさん:ビアンキ

の8人/8台です。

 

朝8時、kenshinさん号(アルファード)と、しゅういち号(レジアスエース)に分乗して、氷見の道の駅まで移動するトランポがスタート。

 

この日、金沢を出発した時点の気温は4℃。

「今日はとても寒くなる」…

そんな印象だったので、メンバー全員、防寒にしっかり配慮したウエアを着込んでいます。

 

道の駅には9時過ぎに到着し、ライドのスタートは9時半となりました。

 

道の駅を出て漁り火ロードを走りながら、まずは雨晴海岸を目指します。

 

ちなみに、実際に走ってみると、この日は、暖かい…とまでは言えないものの、晴天の日差しが助けになったのか、寒さが厳しいということはありませんでした。

私は完全防備として、スパッツ、厚手のウィンドブレーカー、冬用グローブ、起毛の靴下を着込んでいったのですが、この日は「そこまでは不要だったかな」…という感じでした。

「厚着だから汗をかくかも」…

そんなことも思いましたが、この日は比較的ゆっくりペースのライドだったので、そんなこともありませんでした。

この時期、ウエアの判断はなかなか難しいものですね。

 

 

雨晴までの途中、水平線から立山連峰が見える絶景スポットを発見。

 

写真ではちょっと分かりにくいですが、気温が低いこの日は空気が澄んでいるのか、遠く立山連峰がくっきりと見えました。

 

10km程度で雨晴海岸に到着し、道の駅でトイレ休憩。

(ki1002さんは道の駅に設置されているスタンプをゲット)

しばしの休憩の後に雨晴海岸を出て、今日の目的地となる新湊:海王丸パークを目指します。

 

今回のルートは富山湾のサイクリングイベントでも使われており、「ほぼほぼフラット」なコースです。

ただし、海からの風が直接吹き付けてくることになるため、向かい風になったときにはちょっと苦労します。

また、雨晴海岸から海王丸パークまでの区間には海運にも使われている川が行き交っており、川が現れる度に橋を渡るのですが、その区間だけ少し上り/下りがあります。

 

その状況で、今回kit1002さんがチョイスしたバイクは、カーボンバイクのコルナゴではなくクロモリのライトウェイ。

しかもこのライトウェイは、グラベル・キャンプツーリング(ランドナー?)仕様に近い状態で、ブロックタイヤ/キャリア/フェンダー等を装備。

おそらくバイクの重量は20kg近くあるはずです。

そんな事情で、ライトウェイで走っているkit1002さんは、向かい風やちょっとした上りで一苦労。

いやー、見ていても大変そうでした…

 

海辺のほとんど車が走っていない道を気持ち良く走り繋ぎ、海王丸パークに到着。

 

この日、海王丸には帆が張られていませんでしたが、その美しい船体の前で記念撮影をしてきました。

 

さて、新湊/海王丸パークといえば、「新湊大橋」。

「ロードバイクでも走ってみたい」…と思うところですが、残念なことに「新湊大橋」は自動車専用道路であり自転車では走れません。

ただし橋の直下部分には歩行者用通路「あいの風プロムナード」があり、そこであれば ”自転車を押して” 橋を渡ることができます。

 

ということで、「あいの風プロムナード」を歩いて、氷見市側から富山市側に渡ってみました。

 

上の写真は、富山市側に到着し、地上に降りるためのエレベーター前で撮影したものです。

「あいの風プロムナード」は、絶景が楽しめるなかなか面白い歩行者用の通路でした。

 

海王丸と新湊大橋を堪能すれば、あとは氷見の道の駅に戻るだけ。

当初は高岡まで県道を走り、その先は国道160号線で氷見に戻るつもりでした。

ところが私のミスで右に曲がるタイミングが遅れ、走るつもりだった道路よりもさらに内陸部の国道8号線まで進んでしまってさあ大変。

8台のロードバイクがトレインで走っている脇を、スピードを出した車がビュンビュン走っている国道8号線を高岡に向かって走る羽目になりました。

高岡に着いた時点で、時刻はすでに12時過ぎ。

 

「こりゃアカン」…

ということで、氷見の道の駅に戻ってから海鮮丼を頂く予定でしたが、高岡市の市街地にある回るお寿司屋さんで昼食を頂くことにしました。

 

写真は「ランチセット握り(上)」です。

これで720円。

いやー、ちゃんと美味しい上に、お安いです。

このセットに、アジ、ウニ、タコの握りを追加して頂きました。

 

お昼を食べたので、あとは道の駅に戻ってお風呂に入るだけ。

大きな道路を使い出来るだけ短距離でシュッと戻りたいところですが、国道8号線を走ったことで「車がビュンビュン」の道路に嫌気がさしてしまったことで、サクッとルート変更。

国道8号線と同様、交通量が多そうな国道160号線に向かうのではなく、やや遠回りとなりますが高岡から再び雨晴に向かい、行きで走った海岸線&漁り火ロードで氷見に戻ることにしました。

 

予定より2時間程度遅れた午後2時半ごろに道の駅に戻り、すぐに温泉にチャポン。

お風呂をいただいた後は、大渋滞の国道8号線をkenshin号としゅういち号のトランポで走り、午後4時半頃に金沢に戻りました。

そして、夜6時に焼肉屋さんに再集合しての納会。

 

 

朝から晩までチームじゅげむのメンバーと過ごし、チーム全体の結束を固めた1日になりました。 

 

 

追伸

チームじゅげむ全体としてのライドはこれで納めとなりました。

とはいえ、冬の間であっても晴れ間を縫う形で、それぞれが個別に連絡を取り合ってライド/ポタリング等を行うことは続けていきます。

 

メンバーの皆さん。

チャンスがあればバイクに乗りましょうね!

予定通りに…

今日は、11月25日(土)。

亡くなった叔父(「突然のこと…」)のお通夜は、昨日 23日(金)の荒れた雨/風の天気の下で営まれましたが、今日の葬儀ではそれが一転、青空が広がるお天気となりました。

良いお天気にも恵まれて、無事すべてのことが予定通りに終わり、夕方前には帰宅。

叔母も、自宅に帰って一息ついたのではないか思います。

 

叔母の自宅には、今日/明日であれば、お子さん(息子/娘…つまり私のいとこ)、その家族(それぞれの配偶者、およびお子さん…叔母から見ると孫)が泊まり込み、叔母と一緒に過ごすでしょう。

周囲に子どもを含めた家族/親族がいてくれるので、しばらくは気が紛れることもあるかもしれません。

しかし、子どもたち家族がそれぞれの生活拠点(実は県外…)に戻り、叔母が一人になって静かな毎日が訪れたときに、叔母にも寂しさが募ることがあるかもしれない…

そんな風に思います。

 

「少ししたら、叔母の家を訪ねてみよう」…

そう思っています。 

 

さて、話は変わって…

 

 

私もバタバタした時間を過ごしたため、昨日/今日のトレーニングはお休みしました。

一方、雪が降るかも…と心配していた空模様ですが、どうやら月曜日までは晴れのお天気が続くようです。

このため、明日のチームじゅげむ 一年納めの「氷見方面へのライド」については中止もあり得ると考えていましたが(「警報でどうする?!」)、「どうやら走れそうだ」…ということで、”予定通りに” 実施することに決定。

チームメンバーにもその旨連絡をしました。

ただ、今年一番の寒気が北日本を覆うとのことで、北陸では、雪は降らなくても気温は10℃ほどまでしか上がらない予報となっています。

「防寒バッチリにして出かけないと」…

寒さへの備えが必要そうです。

 

 

とはいうものの、どれだげ防寒をしても寒い日のライドでは体は冷えるもの。

なので、ライド後に計画している「温泉」のお楽しみも ”予定通りに” 実施することに。

さらに、温泉で温まった後には、美味しい「海鮮丼」も待っています。

 

葬儀の会食ではビール等のアルコールは飲みませんでした。

しかし、明日のライドから帰った後の夕方から開催するチームじゅげむの納会では、私もアルコールを ”予定通りに” 頂くことにしようかな…

 

叔父の通夜/葬儀で厳粛な気持ちになった直後であるにもかかわらず、もう、煩悩丸出しになっている私です…

 

 

ただ、不安点がひとつ。

予定している美味しい海鮮丼ですが、実は激混み食堂の人気沸騰メニュー。

順番待ちのお客さんが長蛇の列をなしていることが定常化しており、待ち時間が1時間を超えることもザラ…と言われています。

なので、これが ”予定通りに” 食べられるかどうかが分からない…

ここに、ちょっとした不安アリです。

 

とはいうものの、心配していたお天気に恵まれ、一年納めのライドは ”予定通りに” 開催できそうです。

それに比べれば、目当ての海鮮丼が ”予定通りに” いかなくても、まあしょうがない…

そう思わないといけないですかね。