伏見川 お花見ポタリング

今日は、3月29日(水)。

昨日の投稿にも書きましたが(「渋滞回避ルート」)、金沢の桜はすでに見頃。

 

「これは、お花見に行かずばなるまい」…

 

という訳で、行ってきました、「伏見川 お花見ポタリング」。

伏見橋 お花見ポタ

 

バイクは、ポタリングにピッタリのイデオム2。

ルートは…

 

金沢在住の方ならおそらくご存知の、横川交差点にあるバス停「伏見橋」まで移動。

ここから伏見川沿いの遊歩道を上流に向かって走り、帰りは反対側にある遊歩道で下ってくることにします。

 

実は、チームじゅげむのLINEグループに「伏見川沿いの桜を見てきます」と送信したところ、kit1002さんから、「伏見川を上流に遡っていっても、綺麗な桜並木を見ることができますよ」との連絡をいただきました。

 

「おっ、いいご提案、ありがとうございます!」

 

ということで、さっそくそのルートを走ってみることにしました。

 

まずは、伏見橋の近くで一枚。

小出の裏 下流に向かって

ここは、金沢銘菓 ”柴舟(しばふね)” で有名な和菓子屋「小出(こいで)」さんの裏側。

そこに綺麗な桜並木があったので、桜の見える橋の上で下流に向かって一枚とってみました。

 

そのまま同じ橋の上で、今度は上流に向かってパチリ。

小出の裏 上流に向かって

 

いやー、いい感じです。

 

そこから、県立伏見高校の近くまで移動し、伏見川沿いでパチリ。

伏見高校近く

 

そこから川の反対側に移動して、バス停の由来となった「伏見橋」の袂でパチリ。

伏見橋の袂

 

ここでようやく伏見川を上流に向かって、遊歩道を走り始めます。

 

この日は最高気温でも13℃と少々肌寒い一日でした。

しかし、写真で分かる通り、お日様はしっかり顔を出しており日差しはパーフェクト。

なので、途中、遊歩道を散歩されている多くの方々とすれ違いました。

 

そんな歩行者が多い遊歩道をロードバイクで走るときは、スピードを出さず歩行者に威圧感を与えないように…と気を遣うもの。

しかしミニベロであれば、歩行者にも優しく走ることができるような気がします。

後ろから脇を抜けるときも、

「横を通りまーす」

と声を掛ければ、

「はーい」

と返してくれる…そんな感じでした。

 

 

綺麗な桜並木を見ながら、伏見川の遊歩道を遡っていきます。

途中、大通りを跨ぐため信号交差点の横断歩道なども使いながら、遊歩道の終点/最上流に辿り着きました。

そこにも桜があったので、最後の一枚としてパチリ。

伏見川 遊歩道終点

 

桜の後ろに見える大きな建物は、県立錦ヶ丘中学/高校の建物です。

 

この日は春休み中で学校はお休み。

しかし部活動の帰りなのか、制服姿の生徒数名が河川敷の緑地にレジャーシートを広げてピクニック風。

楽しそうにお菓子を食べていました。

いやー、いい風景です。

 

 

ここからは、川の反対側にある遊歩道を下って伏見橋まで戻ります。

少々肌寒い日ではありましたが、桜並木を満喫した1日となりました。

 

 

追伸

今回撮影した写真を並べてみると、どれも似たような構図になってしまっています。

しかも、なんとなくイマイチ。

写真を撮るときには、私も「どんなアングルで、どこを撮るか」…を考えているつもりですが、なかなか上手くいきません。

 

それに比べると、その昔、「アウトライダー」というオートバイ雑誌に掲載されていた写真はレベルが違いました(いわゆるレベチ)。

その雑誌にはプロの方の写真も掲載されていますが、読者の方を対象にした「ツーリング中に撮影した写真」の投稿コーナーがありました。

「あるある」なんでしょうが、その投稿写真。

「これ、プロじゃないの」…と思うレベルのものが多数。

 

一味も二味も違う「本気」の方の写真。

芸術的センスがまったくない私でも、そこからは感じるものがありました。

 

今年自分の撮る写真や動画は、見る人に「何か」を感じてもらえるものにしたい…

そう思います。

渋滞回避ルート

今日は、3月28日(火)。

 

金沢で桜の開花が宣言されたのが、5日前の3月23日(木)。

これは、平年よりも11日早く、昨年よりも7日早いそうです。

 

その「桜」に誘われた訳ではありませんが、昨日はちょっと近場の散策に、ミニベロで出かけました。

ミニベロでの散策

 

一昨日の「片山津 街カフェライド」の帰り道のこと。

白山イオン前道路の渋滞を回避するために、kit1002さん先導で走ったルート、これが中々良い感じでした。

 

「そのルートを、ミニベロで再確認しよう」

ということで、イデオム2でたどってみました。

 

走ってみて、やはり良い印象であることを再確認しました。

広いけれど車の通行量が少ない道。

線路沿い、静かに走れる道。

いやー、ゆったり走ることができます。

途中、住宅街としては比較的混んでいる箇所があるのですが、そこ以外は、車を気にせず走ることができ、とくにミニベロで走る際にはピッタリの道…という印象です。

 

kit1002さん。

良い道を教えていただき、ありがとうございました。

今後美川方面からの帰りの際には、このルートを使うことが多くなりそうです。

 

 

さて昨日27日は、妻と一緒に妻の実家(小立野)に行く用事があったのですが、その際にこの辺りでは「綺麗な桜の並木」として有名な、伏見川の近くを車で走る機会がありました。

車を走らせながら桜の並木を見てみると、すでに桜の花は七分咲き。

今週末には満開を迎えそうな勢いです。

 

この分では、4月後半に予定している「チームじゅげむ お花見ライド」のタイミングでは、花は散り葉桜になっていることが確定です。

 

「うーん」

 

全員の都合は合わせられませんが、行ける人だけで良いから、早く「お花見ライド」に行った方がいいような気がします。

 

 

そう思っていると、keshinさんから以下のLINEがありました。

 

「桜も良いですが、せっかく皆んなが揃うチャンス」

「何か美味しいものでも食べてはいかがでしょうか?」

「花より団子です」

 

 

そうですよね。

花は散ってはいますが、そのかわり、グルメでお腹を満開(満腹か…)にするのも良いもんです。

 

さて、チームじゅげむの皆さん。

どこで美味しいものを食べるか、今から楽しく検討をしましょう!

ミニベロ ポタリング

今日は、3月20日(月)。

 

3月も中旬を過ぎ、季節はもう春。

なのに、まだスタッドレスタイヤを履いてる我が家の車たち。

それに関し次女&妻から、「タイヤ交換、いつするの?」との問い合わせアリ。

 

「えっ、早くやれってことですか?」

 

…ということで、週の始めの月曜日ではありますが、朝一番からタイヤ交換を決行しました。

 

今日の勤務シフトは「休み」の次女。

だがしかし、「医者に行きたいから、8:15に家を出たい」…と言います。

 

「なんだかなぁ」…

 

しょうがない。

朝食を食べ終えた7時半、まずは次女が乗っているbBのタイヤを交換。

空気圧のチェック&ちょっとしたテスト走行を行い、タイムリミットよりも少し早い8:10にすべての作業が完了。

bBのタイヤ交換が終わったことを次女に伝えると、すぐに運転席に乗り込んで出かけていきます。

 

引き続いて、妻が乗っているヴェルファイア。

妻は「8:50分に家を出る」とのこと。

 

「ほんとにもう」…

 

さっそく交換に取り掛かり、やはり少し早い8:45分に作業が終了。

車を車庫に戻そうとすると、車の音を聞きつけた妻が玄関から出てきてそのまま出勤。

 

「2台とも、なんとか間に合った」…

 

ここまでは、次女と妻の「出発希望(命令…)時間」に追われての、超特急・ダッシュ作業。

外したタイヤも「とりあえず」で、端に寄せただけの放置状態。

 

でもここからは時間的余裕があります。

放置していたbBとヴェルファイアのスタッドレスタイヤ8本。

それらは、この時点から一本一本の状態チェックを行います。

 

タイヤの周囲をグルッと目視チェック。

溝の残り具合、ゴムの柔らかさ(硬さ)等を確認します。

そして、トレッドパターンに噛み込んでいた石をラジオペンチで外し、合わせて釘等が刺さっていないかもじっくり確認。

これらの確認等を終えてから、納屋の奥にあるラックに片づけます。

 

タイヤを片づけ終えたら、ようやく自分のレジアスエース、そして軽トラックのタイヤ交換に着手。

この2台の作業を終え、諸々の道具等の片づけ終わったのが10:15。

 

「あー、疲れた」

 

時間に追われて作業すると、やっぱり緊張するんですかね。

疲労感がハンパないです…

 

 

「前日の19日(日)にタイヤ交換をすればよかったじゃない!」

 

…まあ、その通りです。

しかし、19日(日)は、タイヤ交換ができない事情があったんです。

その事情というのは…

 

実は、チームじゅげむの「ミニベロ部隊」でのポタリングに出かけていました。

チームじゅげむ ミニベロ・ポタリング

 

今回のポタリングは、目的地が「街中にあるハンバーガー屋さん」。

なので、同じ「ポタリング」であっても、ロードバイクで出かけるときとはルートもスピードも異なります。

 

そんなチームじゅげむのミニベロ部隊。

メンバーは、kit1002さん、なべちゃん、そして私(しゅういち)の3人。

チームじゅげむ ミニベロ部隊

 

ロードのときとは違い、ウェアは普段着のまま。

ライドルートも、車通りの少ない住宅街の中を縫って…という感じで、いつもとは趣がまったく異なります。

 

そんな朝10時。

まずは押野公民館をスタートし、「普段のライドでは、そんなところは走らない」…というJR北陸線に沿って、西金沢駅前まで行きます。

そこからは、車通りの少ない住宅街の中の小路を抜けて犀川へ。

犀川 向こうの橋は「御影大橋」

 

犀川ではサイクリングロードをのんびり走ったのですが、途中、満開の河津桜が目に入りました。

満開の河津桜

 

花を愛でながら、kit1002さんが持ってきてくれたコーヒーを頂いてまったり。

 

犀川を離れて海側環状道路に乗り、さらに金沢港、内灘方面と走り繋いで、今日の目的地であるハンバーガー屋さん、粟ヶ崎の「シャンテリー」に到着。

内灘 シャンテリー

 

開店は11:45。

開店までは、まだ5分ほどありましたが、「OPEN」の看板がかかっています。

なので、少々フライング気味でしたが一番乗りで入店。

 

注文したのは以下の通り。

スペシャル1バーガー(オニオン)
イカバーガー
「セット」のポテト&コーラ

左からスペシャル1 イカ セットのポテト&コーラー

 

これでお値段、なんと880円。

コスパ最高、味もベリーグッド。

とっても美味しく頂きました。

 

このお店、お母さんが一人で切り盛りしているので、注文が続くととても待ち時間が長くなります。

フライング気味でしたが、一番乗りでラッキーでした。

 

 

美味しいバーガーを食べた後は金沢港方面に戻り、大野の街中を散策。

ヤマト醤油 糀パーク

 

糀パークに寄り、醤油ソフトを堪能しました。

堪能 醤油ソフト

 

醤油ソフトを美味しく頂いてからは、観音堂、松村、示野、赤土と、これまた住宅街の小路を抜け、御経塚、森戸と走り繋いで戻ってきました。

 

 

この日の走行距離は「30.7km」、獲得標高は「105m」。

チームじゅげむで行くガッツリの山岳コース、ロングライドも楽しいのですが、今回のような町ブラ中心のミニベロ・ポタリングも「いいもんだなぁ」…

 

ロードバイクとはまた違うライドの世界/楽しみを発見した、非常に楽しい1日になりました。

初ライド 仕切り直し

昨日 1月5日(木)は、前日の「仕事始め」のフワフワした気分が落ち着いて、徐々に通常モードに戻っていく日。

私も、段々と通常モードに切り替えて行く日になりました。

 

朝一番で作成すべき資料のアウトラインを検討し、午前中のうちに資料を作ってしまいます。

午後一番で作成した資料を相手先に送付&電話確認。

あまり芳しくない反応…という印象だったので、気になったところを少々手直しして再送付。

 

まあ、これで良いだろう。

仕事がひとつ片付いたな…

 

そう思ったら、ふとなべちゃんのことが頭をよぎりました。

さっそくLINEで、なべちゃんに声をかけてみます。

 

「今日は仕事?」

 

すると…

さすがなべちゃん、すぐに電話がかかってきました。

 

「晴れ間が出ましたね。ミニベロでの初ライド、やり直しますか?」

 

どうやらなべちゃんの現場、その他の方々の段取り/準備が悪く「待ち」を食わされ、仕事にならず手持ち無沙汰の模様。

ちょうど私も、ひとつ仕事が片付いたところ。

 

「ならば…」

ということで、行ってきました。

ミニベロ初ライドの仕切り直し。

ミニベロ 初ライド
仕切り直し

 

前回はむぎーさんの家に行く途中、1kmも走らないうちに雨に降られての引き返し(「初ライド 引き返しの巻」)。

今回は、むぎーさんの家…ではなく、いつもの天狗橋往復。

ミニベロ 2台 天狗橋たもとにて

 

午後3時半ごろに野々市駅を出発し、4時過ぎにいつもの天狗橋たもとに到着。

少々休憩をして、上の写真を撮ったのは4時16分。

 

その後も、色々話して10分ほど経過。

その間に、気温が急激に低下し、あたりもどんどん暗くなってきます。

 

「おー寒い、さあ帰ろう」

 

ということで、すっかり暗く/寒くなった道を、やや飛ばし気味に(まあ、ミニベロの範囲ではありますが…)帰ります。

行きは「軽く汗ばむ程度」で走ってきましたが、帰りは冬山用のグローブをしてる指先、そしてブーツを履いている爪先も、だんだんと冷えてきます。

 

「あー、手も足も、指先が冷たい!」

 

そんなことを思いながらも、5時過ぎには野々市駅に無事に帰着。

 

 

寒い思いもしましたが、身構えず、思い立ったら気軽に乗れるミニベロ。

2023年は、そのミニベロでの初ライドで幕開け。

今年は久々にレースにエントリーするつもりですが、実はミニベロの活躍シーンが多いのかも…

そんな予感がした一日でした。

 

 

追伸

ミニベロのライド後、なべちゃんにbest岡田さんも入って、3人でささやかな新年会を行いました。

 

場所は同じ町内にある「辰辰(たつしん)」さん。

「辰辰」さんからは、昨年の秋祭りで花代をいただいています。

そんなこともあり、町内会としての新年のご挨拶も兼ねてお邪魔しました。

 

お店に入ると、親方自らご挨拶に出ていらっしゃいます。

「いやいや、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします」…

返って恐縮する私でした。

 

楽しい仲間と美味しいお酒。

ミニベロ初ライドで消費したカロリーも元の木阿弥。

まあ、しょうがない…ですかね。

極楽コーヒーライド 2022

昨日 11月27日(日)は、チームじゅげむでの「極楽コーヒーライド」でした。

極楽コーヒーライド in 天狗橋

 

「極楽コーヒーライド」は、その年の11月最終日曜日に、チームじゅげむで天狗橋たもとにある手取川河川敷までライドし、そこでコーヒーを淹れてアロマを楽しむ…という趣旨のイベントで、昨年 2021年も行っています(「極楽コーヒーライド」)。

 

昨年 2021年はコーヒーを淹れる水にこだわり、まず美川の名水「大浜の水」を汲みに行き、そこから手取川堤防を遡って天狗橋に行きました。

今年 2022年は走行距離を短くすることを優先して、水はコンビニでミネラルウォーターを購入することとし、直接天狗橋に向かいました。

 

参加メンバーは8名。

チームじゅげむ ユニフォームでパチリ!

左から、

・ツイテル ツイテルさん(カレラ)
・なべちゃん(ピナレロ)
・kenshinさん(ルック)
・むぎーさん(ピナレロ)
・しゅういち(ピナレロ)
・アイランドさん(チネリ)
・1722 YSEさん(ビアンキ)
・kit1002さん(コルナゴ)

となります。

 

今回、best岡田さん(ネスト)は都合で参加できませんでした。

ただ、写真には写っていませんが、近くに寄ったついでに車で顔を出してくれました。

 

 

さて、チームじゅげむのライダーは全部で8名だったのですが、写真に写っていないbest岡田さんを入れると、9名…

そうです、ライド&忘年会に飛び入り参加された方(「仮(面)ライダー9号…」)は、チームじゅげむに加わっていただけることになりました!

その名は「アイランド」さん。

バイクは「チネリ・ヴィゴレッリロード」です。

 

アイランドさんは、20kmを超えて走るのは初めてとのこと。

それを考えてルートを設定し、かつ先頭のなべちゃんは抑えたペースで隊列を引いてくれています。

 

 

そうこうしているうちに、天狗橋に到着。

走っているとそうでもないのですが、止まってしまうと風が冷たく感じられます。

そして、日が陰ると途端に寒くなるほど。

 

「冬もすぐそこだな…」

秋も深まって
もうすぐ冬が来ます…

 

そんなことを感じながら、美味しいコーヒーを淹れて飲みます。

 

美味しいコーヒーを飲んだら、つぎはランチ。

鶴来の「みよしの」さんで昔ながらのオムライスを頂きました。

みよしの オムライス

 

みよしのさん。

ありがとうございました。

 

 

さて、お腹がいっぱいになったら、あとは帰るだけ。

 

8名の隊列で、やはり抑えたペースで走る長い直線路。

むぎーさん、退屈になったのかフラフラっと先頭に出て、そこから突然のスパート。

一人でゴール前スプリントを演じています(まあ、いつものことなんですが…)。

 

それに反応して、私もスプリント…

振り返って後ろを確認すると、なべちゃん、kit1002さん、kenshinさんに続いて、なんとアイランドさんも付いてきています。

 

アイランドさん。

ロードバイク経験はありませんが、早朝にランニングを行っているとのこと。

その足は本物です。

 

千切れてしまった1722YSEさんとツイテル ツイテルさんも、無事に帰着。

 

そして、夜は忘年会。

都合で参加できないkit1002さんの代わりに、best岡田さんが忘年会には参加。

楽しい時間時間を過ごしました。

 

 

 

新たなメンバーを迎えて気分も一新。

次なるライドの計画を、ちょっと考えてみたいと思います。

 

そうですね…

温泉ライドがいいですかね、やっぱり…

 

 

追伸:

FIFAワールドカップ カタール大会。

残念ながら、日本はコスタリカに 0-1 で負けました。

 

忘年会を終えて自宅に帰ると、子供たちも「日本、負けたね…」と残念がっています。

 

つぎの対戦相手はスペイン。

「ここで負けたのは痛いねー」

…と言いたいのは山々。

 

しかし、

「いや、勝てる可能性はゼロじゃない。選手は勝つ方法を考えてるよ、きっと」

そう言ってしまいました。

 

 

さあ、気持ちを切り替えていこう!

がんばれ日本!