伏見川 お花見ポタリング

今日は、3月29日(水)。

昨日の投稿にも書きましたが(「渋滞回避ルート」)、金沢の桜はすでに見頃。

 

「これは、お花見に行かずばなるまい」…

 

という訳で、行ってきました、「伏見川 お花見ポタリング」。

伏見橋 お花見ポタ

 

バイクは、ポタリングにピッタリのイデオム2。

ルートは…

 

金沢在住の方ならおそらくご存知の、横川交差点にあるバス停「伏見橋」まで移動。

ここから伏見川沿いの遊歩道を上流に向かって走り、帰りは反対側にある遊歩道で下ってくることにします。

 

実は、チームじゅげむのLINEグループに「伏見川沿いの桜を見てきます」と送信したところ、kit1002さんから、「伏見川を上流に遡っていっても、綺麗な桜並木を見ることができますよ」との連絡をいただきました。

 

「おっ、いいご提案、ありがとうございます!」

 

ということで、さっそくそのルートを走ってみることにしました。

 

まずは、伏見橋の近くで一枚。

小出の裏 下流に向かって

ここは、金沢銘菓 ”柴舟(しばふね)” で有名な和菓子屋「小出(こいで)」さんの裏側。

そこに綺麗な桜並木があったので、桜の見える橋の上で下流に向かって一枚とってみました。

 

そのまま同じ橋の上で、今度は上流に向かってパチリ。

小出の裏 上流に向かって

 

いやー、いい感じです。

 

そこから、県立伏見高校の近くまで移動し、伏見川沿いでパチリ。

伏見高校近く

 

そこから川の反対側に移動して、バス停の由来となった「伏見橋」の袂でパチリ。

伏見橋の袂

 

ここでようやく伏見川を上流に向かって、遊歩道を走り始めます。

 

この日は最高気温でも13℃と少々肌寒い一日でした。

しかし、写真で分かる通り、お日様はしっかり顔を出しており日差しはパーフェクト。

なので、途中、遊歩道を散歩されている多くの方々とすれ違いました。

 

そんな歩行者が多い遊歩道をロードバイクで走るときは、スピードを出さず歩行者に威圧感を与えないように…と気を遣うもの。

しかしミニベロであれば、歩行者にも優しく走ることができるような気がします。

後ろから脇を抜けるときも、

「横を通りまーす」

と声を掛ければ、

「はーい」

と返してくれる…そんな感じでした。

 

 

綺麗な桜並木を見ながら、伏見川の遊歩道を遡っていきます。

途中、大通りを跨ぐため信号交差点の横断歩道なども使いながら、遊歩道の終点/最上流に辿り着きました。

そこにも桜があったので、最後の一枚としてパチリ。

伏見川 遊歩道終点

 

桜の後ろに見える大きな建物は、県立錦ヶ丘中学/高校の建物です。

 

この日は春休み中で学校はお休み。

しかし部活動の帰りなのか、制服姿の生徒数名が河川敷の緑地にレジャーシートを広げてピクニック風。

楽しそうにお菓子を食べていました。

いやー、いい風景です。

 

 

ここからは、川の反対側にある遊歩道を下って伏見橋まで戻ります。

少々肌寒い日ではありましたが、桜並木を満喫した1日となりました。

 

 

追伸

今回撮影した写真を並べてみると、どれも似たような構図になってしまっています。

しかも、なんとなくイマイチ。

写真を撮るときには、私も「どんなアングルで、どこを撮るか」…を考えているつもりですが、なかなか上手くいきません。

 

それに比べると、その昔、「アウトライダー」というオートバイ雑誌に掲載されていた写真はレベルが違いました(いわゆるレベチ)。

その雑誌にはプロの方の写真も掲載されていますが、読者の方を対象にした「ツーリング中に撮影した写真」の投稿コーナーがありました。

「あるある」なんでしょうが、その投稿写真。

「これ、プロじゃないの」…と思うレベルのものが多数。

 

一味も二味も違う「本気」の方の写真。

芸術的センスがまったくない私でも、そこからは感じるものがありました。

 

今年自分の撮る写真や動画は、見る人に「何か」を感じてもらえるものにしたい…

そう思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です