いったい…

今日は、2月25日(土)。

 

私の住んでいる町内会では、その年度を締めくくる「総会」準備の真っ最中。

私の作業も佳境に入り、連日の資料作成/修正となっています。

 

それに加えて、先日このブログにも投稿しましたが(「崩壊…」、「フェアーに…」)、新年度の町会長・会計を選出する作業が難航。

 

その上さらに、会計候補として選出された3名の方々。

その3名が3名とも、その後の話し合い応じてもらえない状況になってしまいました。

 

 

この状況、「いったい」どうしたら良いのか。

頭が痛いです…

 

 

 

「町内会なんて要らない」

 

そんな意見があることを、私もネットで目にします。

しかし現実には、生活インフラに関わる市町村の行政サービスは、ほぼ例外なく「町内会」という自治会を経由して提供されており、かつ、それらに関する補助金等も「町内会」に対して交付されます。

 

たとえば、以下の行政サービス(維持管理/補助金交付/資料配布等)は、町内会が窓口となって行われています。

・市町村の広報
・街灯/防犯灯
・防災体制/設備
・ごみ収集
・公園
・用水路/排水路/道路
・除雪
・社会福祉

これらのサービスの実施には、何らかのかたちで町内会の役員、班長、その他の部会/委員会等が関係しています。

また、それらについて改善等の要望があれば、町内会、更にその上部組織である町会連合会経由で行政側(市町村)に働きかけを行っています。

 

本人が意識している/いないに関わりなく、町内会の会員の方であれば、それらの恩恵を受けていることは間違いありません。

 

 

「町内会が窓口となっている行政サービスは受けたい」

「その行政サービスに、役員、班長他、色々な方々が協力していることは分かる」

「しかし、自分自身は役員・班長等を引き受けたくない」

「町会費を支払っているんだから、それ以上の貢献は必要ないはずだ」

 

私の町内会では月々1,000円(年間12,000円)の町会費を集めています。

しかし、たとえば世の中のサブスクサービスを例にとると、

・Disney+は月額990円
・huluは月額1,026円
・YouTube Premiumは月額1,180円

など、たいしたことはないサービスでも軒並み月額1,000円ほど。

いかに町会費のコスパが高いかが分かるってもんです。

 

 

自分さえ楽ができればそれでいい。

そんな人が増えてきている現状を、私は憂えます。

この先、私たちのコミュニティーは「いったい」どうなるんでしょうか…

 

 

 

さて、「いったい」繋がりで。

 

ピナレロのハンドル。

ブレーキのブラケットに手をかけて乗っていると、ハンドルが前方に回ってしまう感じがします。

この症状は、なべちゃんは医王山から湯涌温泉方面に走っている最中に、私は和倉温泉ライドの際に、実際に経験しています。

 

ハンドルが回ってしまうことを防ぐため、ステムのハンドルを留めているビスを増し締めして見ました。

しかし、余り強く閉めすぎるとカーボンのハンドルが割れるんじゃないか…と少々心配。

 

 

ということで、さっそくいつものスポーツサイクル・イシノさんに行って相談してみます。

すると…

 

 「それなら、ステム一体型のハンドルに変更したらどうですか」

「MOSTのステム一体型ハンドルなら、何種類か在庫あります」

「多分、しゅういちさんのステム長は100mm」

「その在庫もありますよ」

 

 

なんですとー!

 

 

しばらくは、「いったい」に悩まされる日々になりそうです…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です