カッティング・エッジ

今日 6月13日(月)は、久々にローラーで走ってみました。

ローラー LSD 42分

 

ゆっくりペースのローラなので、痛めた右ふくらはぎにも負担がかからないと考え、LSDを60分以上…のつもりでした。

 

しかし、LSDとして走り始めて40分を過ぎた頃から、ふくらはぎの痛めた箇所に、やや強張った感触。

このまま痛みが再発するのも怖かったので、その時点でクールダウンとしています。

 

ローラー前後のストレッチは、怪我をする以前と同様に行っています。

しかし、右ふくらはぎを伸ばす動作、あるいは屈伸等でふくらはぎを圧迫する動作を行うと、痛めた箇所に痛みや張りを感じます。

このため、ストレッチは行っているものの、以前のように思い切ってはできません。

痛みや張りと相談しながら、徐々に深く/大きく、伸ばしたり圧迫したり…という感じでやっていくつもりです。

 

6月末までは、今日のような感じでローラーをしたいと思います。

持久力/走力の向上を考える前に、まずは「1時間 運動し続ける」ことに体を慣らす…

そこからやり直すつもりです。

 

 

さて、怪我をする前、最後に自転車に乗ったのは4月29日のローラー。

ローラーとは言え、なんと46日ぶりのライドでした。

 

46日もロードバイクから離れていると、世の中はどんどん進んでいます。

 

離れているときは、まったくチェックしていなかったストラバ。

その間も、私がフォローしているアスリートの方々は、どんどんアクティビティを記録しています。

 

なので、久々にストラバにアクセスした今日は、私は「kudos」しまくり…

 

そして、ライドのログを記録するサイコン「ガーミン」も、最先端(カッティング・エッジ)の機種「Edge 1040」が発売されました。

  

 

今後は「Edge 840/Edge 540」が、順次発売されていくんでしょうねぇ…

 

私は「Edge 520/Edge 830/Edge 130 plus」を使っています。

それぞれ、「チネリ/ピナレロ/ウィリエール」で使っています。

 

一番古いものは、2モデル古い「Edge 520 」。

しかし、バッテリーの持ちは良く、まだまだ現役として使えます。

 

当分、買い換える必要は無さそうです…

 

 

最先端の「Edge 1040」は、ソーラー充電ができるモデルもあるそうな。

 

便利そうですし、ほしいモデルですが、当面、サイコンの「カッティング・エッジ」には無縁…ですね。

アラサー…

今日は6月11日(土)。

右脹脛(ふくらはぎ)に肉離れを起こした5月1日から6週間が経ちました。

 

5月30日の投稿「明日のために…」でお伝えしたように、肉離れを起こした右の腓腹筋(腓腹筋内側頭)にはまだ張りを感じ、伸ばしたり縮めたりすると痛みがあります。

しかし、その箇所を手でさすってみると、以前よりも筋肉の硬直は和らいできたように感じます。

 

週明け。

まずはローラーでの軽いペダリングから、トレーニング…よいうよりもリハビリとして運動を再開しようと思います。

 

元々私の右足には、膝、足首と古傷が多いのですが、それに加えて昨年はアキレス腱を痛め、今年は脹脛に肉離れを起こしました。

肉離れはロードバイクとは関係ない作業中の怪我ですが、それ以外は、ロングライドでの怪我、あるいはペダリングで状態が悪化した…というものです。

どうも、私は右足のペダリングが上手くないようで、膝の靭帯、アキレス腱、足首に必要以上の負荷がかかってしまうようです。

 

しかし、「災い転じて福となす」。

リハビリとしての軽いローラーを通して、いろいろな筋肉/体幹の使い方を考えながら、怪我の少ない効率的なペダリングにチャレンジしてみることにします。

 

 

さて、週明けからの運動再開(リハビリ)に向け、参考として、朝一番で体重を測ってみました。

その結果は…

 

「77kg」ジャスト。

 

怪我をする前の72kgから、5kg増えていました。

 

ちなみに、私の身長は173cm、体重は77kg。

BMIを計算すると「25.8」で、現在の肥満度は「肥満1」だそうな。

6月11日 私のBMI 25.8

 

BMIに基づいた適正体重を求める、なんと「66kg」。

現状から「11kg」の減量が必要…なんですね。

 

体重66kgというのは、私がアラサーの頃の体重です。

30年前の体に戻せってことか…

 

私の場合、食事の制限を行わなくても、平日の晩酌を止めてトレーンングを続けていれば、自然に「70kg」程度までは落ちていくことが、過去の経験から分かっています。

 

しかし、それ以下まで体重を落とすには、さすがに食事制限も必要になると思います。

そうなると、空腹を我慢して…というような、いわゆる「減量」って感じです。

ちょっと、ヘビーですよね…

 

あー、そうですか。

何が「適正体重」なのかは分かりませんが、まあ、やってみようじゃないの!

モンローウォーク…

私が住んでいる町内会には「防犯隊」という組織があり、防犯・防火を目的とした夜回りを行なっています。

防犯隊は4つの班で構成されており、各班には、それぞれ数名が所属しています。

かく言う私も、班長として防犯隊に参加しています。

 

夜回りは、班ごとに2ヶ月に1度の当番としているのですが、今週と来週は、私の所属する班が夜回り当番です。

昨日 6月8日(水)は私の班の夜回り実施日で、夜8時半から、私を含めた班員3名で町内の夜回りを行いました。

 

金沢市や地元の警察署からは、自治防犯組織で夜回りをする際には、

 ・制服/制帽を着用し、
 ・蛍光のタスキ/電灯を携行し、
 ・拍子木を鳴らすこと

と通達で推奨されています。

なので、私たちの町内会の防犯隊でも名前入りの制服(冬用/夏用の2着)、そして制帽が町内会から支給されており、それを着用して夜回りをしています。

ホイッスルや腕章もあるので、暗闇で遠くから見ると、ちょっと見、警察官に見えるかもしれません…

 

ただし、

 ・不審者を見つけても通報するだけとし、
 ・自分たちで対応しないこと

という注意も受けています。

 

かつて金沢市では、夜回り中に直接声をかけてトラブルになった事例があったそうな。

なのでその「注意」は、夜回りしている人たちがトラブルに巻き込まれないようにとの配慮であり、それは良くわかります。

 

しかし、「このおっさん達、俺たちには何もしてこない」と思う輩が出てしまうことにもなりかねない。

そうだとすると、果たして夜回り/パトロールの意味があるのかどうか…

そんな疑問/葛藤もあったりします。

 

 

右脹脛(ふくらはぎ)の痛み・張りは残っていますが、拍子木を鳴らしながら、無事30分の町内の夜回りを終えることができました。

 

「よし、今日も平和。とくに気になる点はなかった」

 

当番日誌に「異常なし」と記載し、昨日の夜回りを終えました。

 

 

さて、その夜回り中のこと。

「歩くこともリハビリの一つ」と考えて、できるだけ普通に歩くことを意識します。

 

しかし、右足が後ろに行く際に「脹脛を伸ばす」動作、そしてそこから「脹脛を縮め」地面を蹴る動作、この2つの動作が怖くて、どうしても思い切ってできません。

このため、ちょっとお尻を振ったような歩き方になります。

 

自分の中でそれ感じた瞬間、南 佳孝の「モンローウォーク」を思い出しました。

 

つま先立てて海へ モンローウォークして行く

イカしたあの娘は誰? ジャマイカあたりのステップで…

 

私の中での「モンローウォーク」は、郷ひろみではなく、圧倒的に南佳孝。

なんとなくクールでカッコいいんですよね、オリジナルの方が。

私と同世代の方、あるいは2人の歌を知っている方は、どんな印象をお持ちでしょうか…

 

 

昨日の夜回りの最中、私の頭の中ではクールな南 佳孝の「モンローウォーク」がヘビー・ローテーション。

おっさん3人での夜回りも、ちょっと楽しい時間となりました。

 

 

ただ、来週の夜回りまでには「モンローウォーク」を卒業し、普通に歩けるようになりたい…

それが本心ですね。

走る百科事典…

昨日 6月6日(月)は次女が我が家に帰ってきて、一泊していきました。

 

自宅を出てから、たった一週間しか経っていません。

しかし、なんとなく久々に会ったような印象。

 

妻はいそいそと夕食の準備。

私は夜の6時半ごろから、とある会合に出席する必要があったので、自宅に戻って夕食にありつけたのは夜8時。

もう夕食は終わっているかな…と思っていたら、妻は美酢(ミチョ)の炭酸割り、次女は缶チューハイなどを飲みながら、楽しく歓談中でした。

 

あー、それなら…

 

私は冷蔵庫で冷やしていた白ワインを取り出し、次女と共に飲み始めます。

そこに長女が帰ってきたので、その白ワインを注いで一緒に乾杯。

 

次女が帰ってきたことで、予期せぬ楽しい食卓となりました。

まあ、こんな日があってもいいでしょう。

 

 

さて、久々に我が家のオールスターキャストが揃った食卓。

このチャンスを逃す手はない…

 

ということで、昨日の投稿「面白い恋人…」に書いた、北海道の車中泊・長距離観光ドライブの作戦/計画を公表し、みんなの意見を聞いてみます。

さて、その回答は…

 

・長男
ふーん、いいよー。

・長女
分かった。

・次女
行きたいけど、7月・8月はそもそも連休はないかな…

・妻
帰りをわざわざ別行動にするの!?
家族で行動ができないのなら、北海道まで行く必要はないわ。

・私
そうか…

  

ということで、妻の回答が決め手となり、今年の夏の北海道へのドライブは無くなりました。

いやー、残念。

 

 

走行距離や高速料金、フェリーや飛行機の運行時間/運賃、旅館の宿泊料、各種観光スポットの入園料…etc.

それらをすべて調べた上でのプレゼンだったのですが、どうやら今年は縁が無かったようです。

 

 

最後に妻から一言。

 

色々、頑張って調べてくれたのね、ありがとう。

 

 

おー、そうかそうか。

その一言で救われた…

 

 

ネットで色々な情報が検索できる以前であれば、

・各地の観光スポットをチェックし
・それらをうまく巡った上で
・飛行機や船の時間も合わせて計画を立てる

ことが可能だったのは、J○Bやキ○ツーなどのいわゆる「旅行代理店」だけだったかもしれません。

私のような素人の人間が上手に旅行計画を立てると、「いやー、あの人はなんでも知っている生き字引だ(He is a walking dictionary.)」と言われたかも。

 

しかし、ネットに様々な情報が溢れている現代では、素人であっても、「a walking dictionary(歩く辞書)」を超えた「a running encyclopedia(走る百科事典!)」と言えるほど。

便利な世の中になりました…

 

 

日頃から、妻は私に調べ物を頼みます。

しかしスマホを持っているのだから、調べる気になりさえすれば、妻も自分でできるハズ。

 

ネット社会の凄さ。

「走る百科事典」となって、自分でそれを試してみるのも良いかもよ…

 

 

追伸

せっかく調べたんだし、俺たち二人だけで北海道に行ってみる?

子供たちは自宅でのんびりしていればいいし、無理に連れていかなくてもいいから…

 

そう言って、妻を誘ってみました。

しかし…

 

「嫌、行かない」

 

即答でした。

これはこれでショック。

 

あーあ、やはり夫離れは早い…

面白い恋人…

昨日 6月5日(日)は、町内会の公園清掃でした。

町内会 春の公園清掃(草刈り)

 

町内にある公園については、町内会が金沢市から管理を委託されています。

管理と言っても、年に2回、春と秋に公園清掃として草刈りを行うだけなのですが、それに基づいて金沢市からは補助金が交付されることになっています。

 

草刈りについては、以前はすべて手作業だったのですが、現在は草刈機2台〜3台を導入しており、植え込み部分については機械化が完了。

これにより、ずいぶん作業時間が短縮されました。

 

上記の公園清掃が終わってからすぐに、我らがサツマイモ畑の草刈りも、有志の会ご一同と実施しました。

 

梅雨入りを控え、これからますます草の勢いが増す時期となります。

公園は春と秋の年2回の草むしりですが、サツマイモ畑については、収穫を行う10月まで、少なくとも月に1回は草むしりを行う必要があります。

 

サツマイモ畑の有志の会の皆さん。

収穫するのを楽しみに、もう少しの期間、草むしりにも励んでいきましょう。

 

 

さて、先日の投稿「白い恋人…」で書いたように、金沢から北海道を巡る「車中泊・長距離観光ドライブ」は、家族の都合を合わせるだけでも、そんなに簡単ではありません。

 

うーん、何か良い作戦はないか…

 

と考えていたところ、面白い方法を考えました。

 

まず行き先ですが、北海道ビギナーでも楽しめるという「道南・函館」、「道央・札幌」地域に限定し、全体の日程を短縮。

しかし行き帰りの行程を入れると、それでも最低4日間ほどが必要になります。

そこで、行き(往路)は車中泊も含めた移動にしますが、帰り(復路)は飛行機を利用して日程の短縮を図ります。

ただし、北海道で車(自家用車)を乗り捨てることはできないので、ドライバーの私だけは、車を運転して帰る…

そんな作戦/方法です。

 

19:00に自宅を出発。

以下の道を走ります。

自宅 → 金沢西IC → 北陸道(約304km)→ 新潟中央Jct → 磐越道(約141km)→ 郡山Jct → 東北道(約458km)→ 青森IC → 青森フェリーターミナル

ノンストップなら10時間半程度。

途中の休憩/仮眠を入れて14時間とすると、青森のフェリーターミナルには翌日の9時に到着する想定。

 

そこからは津軽海峡フェリーを使い、青森-函館(10:00発、13:40着)を移動。

 

函館では、五稜郭公園/タワー、赤レンガ倉庫、八幡坂等をめぐり食べ歩き。

初日の最後は函館山で夜景を満喫し、湯の川温泉に宿泊。

 

翌日(最終日)は、ニセコ/羊蹄山を観光後、小樽-札幌で街ブラ。

札幌で昼食を食べた後、千歳空港へ移動。

 

妻と子供たちは、千歳空港からANA1174便(14:45発、16:20着)で小松空港へ移動。

小松空港に到着し、おそらく18時頃に自宅到着。

 

一方私は…

妻と子供たちを見送った後、支笏湖、洞爺湖を観光。

その後苫小牧のフェリーターミナルに行き、シルバーフェリーを利用して、苫小牧-八戸(21:15発、翌日04:45着)を移動。

そこからは詳細な計画は無しの自由旅。

まずは海岸線を岩手-宮城-福島と走り繋ぐ(R45 → R6)。

福島(茨城との県境)からは高速に乗り、栃木-群馬-長野-新潟-富山と走って金沢に帰る…

こんな感じです。

 

夜に出発する初日の車中泊を除けば、日程は1泊2日と極めて普通。

これなら家族全体のスケジュール調整がやり易いですし、私もロングドライブが堪能できます。

ロングドライブをする分、私だけ1泊 or 2泊多くなりますが、費用の面にもメリットがあります。

 

4人が飛行機で帰る場合の運賃
→¥106,000-

5人が小樽-新潟フェリーで帰る運賃
→¥107,500-
 (プラス金沢西ICまでの高速代¥6,800-)

 

うーん、フェリーって、意外にお高いんですよねぇ…

 

「白い恋人」…

家族で行く北海道旅行。

スケジュール調整を容易にする作戦として、面白い計画を考えてみました。

 

題して、北海道の車中泊・長距離観光ドライブ

「面白い恋人」

 

いかがでしょうかね?

(吉本か…)