バランスを崩して…

昨日 10月12日(火)は、3週間ぶり(ほぼ一ヶ月ぶり…)にローラーを行った一昨日と、全く同じLSDを40分です。

LSD 40分

 

ただ、一昨日に比べ昨日の方が楽に感じました。

 

あれー…と思い、一昨日のデータと、昨日のデータを比較してみます。

 

      一昨日   昨日
走行距離  27.5km  27.1km
スピード
 最大   32.8km/h 31.4km/h
 平均   27.5km/h 27.1km/h
パワー
 最大   166w   169w
 平均    100w   94w
心拍数
 最大   166bpm  152bpm
 平均   144bpm  136bpm
ケイデンス
 最大   139rpm   76rpm
 平均    66rpm   64rpm

 

平均速度がほぼ同じなので、ローラーでの走行距離もほぼ同じ27km強。

ところが、一昨日に比べて昨日の心拍数は、最大/平均のどちらも10bpm程度低い数値になっています。

 

えー、やっぱり。

たった一日で心拍数が落ち着くなんて、俺ってすごいなぁ…

 

 

一瞬、そう思ってしまいましたが、よくよくデータを見てみると…

 

ケイデンスに関しては、平均値は一昨日が66rpmで昨日が64rpmと、どちらもそれほど違いません。

しかし最大値は、一昨日が139rpmなのに対し、昨日が76rpmと、昨日の方が低い(平均値に近い)値になっています。

最大と平均のケイデンス値が近い…ということから考えると、一昨日に比べ昨日の方が「ムラの少ないペダリングができている」と思われます。

 

なーんだ…

 

たった一日で心肺機能が急に向上するはずはありません。

ただ単にペダリングのムラが減少したことで体への負担が減っただけでした。

 

とはいえ、スムーズで効率的なペダリングも、ロングライド等のシーンでは大切です。

もう少し、今のローラーで体を慣らしていくつもりです。

 

 

さて、スムーズなペダリングということで、あたらめて私のペダリング時の左右のバランスを見てみると…

バランス 左 65%/右 35%!

 

なんと、左 65%/右 35%の、超アンバランス!

 

えー、そんなはずはない…

 

と思って、去年のデータをチェックしてみると、

左 44%/右 56%

 

左 44%/右 56%と、ほぼ均等になっている上に、今とは逆に右の方が比重が高くなっています。

 

うーん…

 

自分自身では意識していないのですが、やはり、今年のゴールデンウィークにやってしまった右脹脛(ふくらはぎ)肉離れの怪我(「連休の計画が…」)が影響しているようです。

 

このバランスを崩した原因が、

・物理的に右脹脛の筋力が落ちているのか
・それとも無意識に庇っているのか

そこは、私にも分かりません。

 

いずれにしても、もう少しローラーでの基礎トレーニングを続け、心理的(無意識)な面も含めて怪我に対する不安を無くしてからでないと、「ツール・ド・おきなわ」に向けたトレーニングはできないかも…ですね。

 

ちょっと焦るような気持ちにもなりますが、無理をして肉離れを再発させては元も子もありません。

ここはじっくり、焦らずに調整したいと思います。

 

 

追伸

なべちゃんも、久々にローラートレーニングを始めた模様。

ところが、やはり先日の能登ライド(「輪島 無念のDNF…」)で痛めた右太腿が完治しておらず、まだ違和感があるようです。

 

なべちゃん。

基礎トレーニング、一緒にじっくりやりましょう!

久々過ぎて…

今日 10月10日(月)は、ローラーではありますが、実に3週間以上ぶりのライド。

ローラー LSD 40分

 

妻には「トレーニングをしてくる」…と言ったものの、久々過ぎて「トレーニング」にはなりませんでした。

 

パワーは100Wを少し超えた程度であり、ケイデンスも70rpmちょい。

それでも最大心拍数は166bpm。

いやー、3週間のブランク、これを取り戻すのは大変です。

 

「ツール・ド・おきなわ」エントリー(「モチベーションの源」)に向けて、冬の間にはトレーニングを積むつもりですが、まずはトレーニングのための基礎体力作りからのようです。

うーん、道のりは遠い…

 

 

さて、このところトレーニングがなかなかできなかった理由のひとつは、私が住んでいる町会主催の秋祭りの準備があったからです(言い訳…ですね)。

 

私たちの町会で行う秋祭りでは、子供神輿、太鼓が町会の全ご家庭の家の前を練り歩くのですが、その秋祭りも、昨日 10月9日(日)、事故もなく無事行うことができました。

 

ただ新型コロナの影響があり、秋祭りは3年ぶりの開催。

どの町内会でも、お祭りとなれば花代と呼ばれるご寄付を募って開催されていると思いますが、3年ぶりのお祭りとなると、久々過ぎて花代を集めるのに一苦労。

 

「町会の有志の方々からのご厚志を」という建前はあるものの、一週間前の時点では目標額の半分ほど…という状況。

 

えーっ!

秋祭りの運営費、不足するかも…

 

ということで、背に腹は代えられず、個人的なツテを頼り、町会以外でご商売をされている方々にも、少々花代のお願いにも行きました。

 

なんとか目標額に届き、ホッと一安心したのも束の間。

当日の天気予報が「曇りのち雨」…

 

なんでー!

 

しかし、そこは私たち町会の皆さんの日頃の行いのお陰で、子供神輿・太鼓の町内巡行を行う午前中は、天気予報が外れてお日様が出るほど。

午後2時過ぎから小雨が降り出しましたが、その頃には秋祭りも終了し、無事撤収となりました。

 

久々過ぎる秋祭り。

事前の準備も当日も、ハラハラ・ドキドキ。

そんな「刺激いっぱい」の一日も無事終わりました。

 

皆さんに感謝。

早朝走行会…その4

今日 8月14日(日)も、朝5時スタートの早朝走行会でした。

早朝走行会 高柳-内灘…からの海環

 

今日はメンバーが入れ替わり、なべちゃん(ピナレロ)と私(ピナレロ)の二人。

相手がなべちゃんなので、「最初からハイペースで飛ばすぜ」…と思っていたのですが、やはり住宅街では赤信号の嵐。

一向にペースが上げられません。

 

そのウップンを晴らすべく、高柳から内灘までの交差点から交差点までが長い区間では、ちょっと頑張ってみました。

信号の少ないストレート 楽しい…

 

うーん、信号さえなければ、メチャメチャ気持ちいのいいルートなんだけどなぁ…

 

 

早朝走行会で走るルートは、できるだけフラット&ストレートの道路を選んでいます。

しかし、そんな道路には信号がいっぱい。

いくらロードバイクはスピードが出る…とはいえ、どんなに頑張っても赤信号で停められてしまうことが多いものです。

 

早朝であっても、走り易く平坦&直線の高規格道路を走っている限り、「中身の濃い」朝練にはなりにくいのかな…と考え込んでしまいました。

 

 

一方、当初走行会で周回していた1周2kmほどのコースは、景色が変わらず単調だ…と、非常に不評でした。

その道路は住宅街のメイン通り程度で、狭くはありませんが高規格道路ではありません。

ただ車の通行量が少ないこともあり、途中にある交差点の信号は朝6時までなら点滅状態。

このため朝5時にスタートするのであれば、交差点の信号は黄色点滅となっており、ほぼノンストップで走れます。

また、若干の上り勾配(1%程度)の500mほどを「全力走区間」にすれば、ちょうどいいインターバルトレーニングにもなります。

 

 

やっぱり以前の周回コースの方が、早朝走行会には向いているのかな…

そう思った瞬間、なべちゃんからは反対意見の提示。

 

以前の周回コースは景色が単調など変化が無さすぎて、ローラーと一緒。

頑張って走る気にならない。

 

 

うーん、それもそうですよね。

 

 

先日の大雨で山方面の道がまだ危ない状況になっていることもあり、走行会のルートを選ぶにもひと苦労。

 

もう少し、走行会のルートを考えてみますか。

早朝走行会…その3

今日 8月13日(土)も、早朝走行会に行きました。

早朝走行会…その3 海環ルート

 

ライドルートは、現時点での海側環状道路の始点から終点まで。

具体的には、金沢市直江町から始まり、白山市のR8と交差する乾東交差点までをメインステージとしたルートとなっています。

 

参加メンバーは、1722YSEさん(ビアンキ)と私(ピナレロ)の二人。

朝5:26 直江中交差点手前にて

 

これまでと同様朝5時にスタートし、「涼しい時間帯のうちに、交通量が少なくかつ直線の走り易い道路を疾走する」というコンセプトです。

 

本当はなべちゃんも参加の予定でしたが、前日(当日?)の朝2時まで飲んでいたとの連絡があり、残念ながら不参加に…

まあ、それもアリですよね。

 

 

選んだコースは、どの区間も、朝5時であれば交通量が少なく走り易いのですが、スタートしてから北安江交差点までの区間は、住宅街ということもあり、片側二車線の道路ですが交差点の間隔が比較的狭い…という感じです。

このため、朝5時とはいえ、交差点の信号はどれも通常通り稼働状態。

したがって黄色/赤色の点滅箇所はなく、タイミングが悪いとすべての信号に引っかかってしまいます。

 

なので、「信号待ちは、できるだけ避けたいな…」という思いから、スタートしてすぐにペースを上げ気味にして走ります。

ところが、ここで1722YSEさんが足を使ってしまった様子。

このため、今日のメインディッシュ、せっかくの「美味しい海側環状道路」区間で、ペースを上げられない状況に…

 

1722YSEさん。

ちょっとペース配分を間違えました。

ごめん…

 

多少離れて走る時間帯もありましたが、最近のライドでは常に携行している「簡易業務用無線」で連絡を取り合いながら、無事、今日のライドを終えました。

 

 

1722YSEさん。

以前は千切れてしまうとそれで諦めてしまうのか、それ以降ペースが上がらないことがありました。

しかし、最近の走行会では、信号で止まっているうちに追いついていますよね。

 

いやー、すごいです。

この調子で頑張っていきましょう!

 

あと、タバコはやめましょう。

(信号で追いついたとき、ゼエゼエ言ってるし…)

 

 

追伸

kit1002さん。

整備スタンドをポチったようです。

スルーアクスルのコルナゴ
クイックリリースのライトウェイ

 

綺麗になったコルナゴとライトウェイ。

それだけで、ライドが待ち遠しい…そんな感じですよね。

 

チームじゅげむでは、kit1002さんの他にも、kenshinさん、私の三人が整備スタンドを利用して洗車をしています。

この三人の共通した意見は、「一度、整備スタンドでの洗車を体験すると、整備スタンドなしでの洗車は考えられない」…というもの。

 

皆さんも、騙されたと思って使ってみてはいかがでしょうか。

  

早朝走行会…その2

今日 8月11日(木)は、早朝走行会(朝練)に行ってきました。

早朝走行会 その2

 

メンバーは、1722YSEさん(ビアンキ)と私(ピナレロ)の2名。

朝5時、押野公民館をスタートです。

朝5:11 犀川 若宮大橋にて

 

前回の早朝走行会(「久々の早朝走行会」)は、美川・手取川河口までの往復でしたが、今回は反対方向、犀川・浅野川を渡って内灘に抜け、そこから金沢港を経て安原・御経塚と走るルート。

早朝ということもあり、車の通行量が非常に少なく、かつほぼフラットの直線が続くコースが多いので、「朝練」にはピッタリ。

ということで、今日やややペースを上げ、32km/hオーバーを目処に走ってみることにしました。

 

高柳交差点を左折してR8との交差点(田中の交差点)を過ぎると、そこから内灘大橋までのフラット&直線区間は、今日のメインディッシュ。

信号からつぎの信号までの間隔が広く、速度を維持して走ることができる気持ちのいいコースです(本日の最高速度も、そのコースで記録しました)。

 

TTコースが終わったら、今度は金沢港・ロマンティックルート。

金沢港にて

 

ミニベロでポタリング中のカップルの方がいらっしゃいましたが、こちらはむさいオジサン2人。

あえて声をかけずに通り過ぎました…

 

 

涼しいうちに気持ちよく走れるコースで、朝からスッキリ。

祝日(山の日)の一日を楽しみたいと思います。

 

 

追伸

1722YSEさんから、ライドコースについて、つぎのコメントがありました。

 

「走行距離30km程度のライドコースは、膝の痛みもなく走り切ることができて、とても嬉しいです!」

 

 

それは良かった。

 

よーし、新しい早朝走行会のルート、また考えてみるとしますか。