今日は、6月13日(火)。
この日は、少々寝坊をしてしまいました。
このところ、朝起きてすぐに行っている筋トレ(単なる腹筋/背筋/腕立てですけどね…)を行って時計を見ると、すでに5時半過ぎ。
この時間からライドに行くと、家に帰ってくるのは7時を過ぎてしまいます。
「それなら、お手軽に…ということで、ローラーにでも乗る?」
布団の上で少々まったりしながら考えましたが、結局、今日の早朝ライド/トレーニングはお休みとしました。
6時になってからリビングに行くと、妻が朝食の準備をしています。
ちょっとした罪悪感から、妻に「ちょっと寝坊をしたから、ライドはお休みにした」というと、妻からは「そんなこともあるわよ」と、優しいお言葉。
あー、そのお言葉で心が救われました…
さて、ライド/トレーニングはお休みしましたが、6月末は着実に近づいてきます。
この前日、6月25日(日)に開催される若狭路レインボーヒルクライムの参加の受理票/大会詳細資料が、「若狭路スポーツトリップ事務局」様から送付されてきました。
私が参加する「若狭路レインボーヒルクライム」は、「競技区間 A、競技区間 B」の2本のヒルクライムを行い、その合計タイムで順位を競うレースです。
恥ずかしい話ですが、実は私はそのことを送付されてきた大会詳細資料で初めて知りました。
また、A/Bの両方ともに足切りタイムが設定されており、「スタートしてから35分以内にゴールしなければならない」…ルールとなっています。
ちなみに各区間のスペックは以下の通りです。
競技区間A:
走行距離 4.2km
獲得標高 317m
平均勾配 7.2%
競技区間B:
走行距離 4.8km
獲得標高 303m
平均勾配 6.2%
レースは、こんな感じで進める…との説明がされていました。
(1)競技区間Aのスタート地点からヒルクライム開始
(2)山頂にゴール
(3)反対側に下山(競技区間Bコースのスタート地点へ)
(4)競技区間Bのスタート地点から再度ヒルクライム開始
(5)再度山頂にゴール
ただし、「(3)の下山時間はタイムに含まれず、かつ下山中は追い越し禁止」とのことです。
同じコースを2本走る(一本は予選)というヒルクライムレース(宝達山ヒルクライム)は知ってはいますが、異なるコース2本を走り、その合計タイムで順位を競うレースといのは、私は初めて参加します。
最初のA区間で頑張るか、そこは控えてつぎのB区間で粘ることにするか…
いろいろな作戦が考えられます。
でもそんな細かいことは考えず、(比較的短い距離なので…)最初からガッツで行った方が良いか?
うーん、ちょっとドキドキします…
4年ぶりのレース参加となる「若狭路レインボーヒルクライム」。
早朝のライド/トレーニングはお休みしましたが、近づいてきた「虹(レインボー)」に向けて、張り切って準備を進めたいと思います。