気持ちの切り替え…

今日は、4月26日(金)。

昨日 家に帰ると、これが届いていました。

 

そう、ハルヒルからのお手紙でした。

中身はこんな感じ。

 

封筒に入っていたのは

・参加者への案内状
・選手受付の際に提出する引換券
・荷物を預ける際の袋とそれに貼るゼッケンシール

でした。

 

これが届くと、なんとなく「ワクワクする」気持ちになるんですよね…

 

今年2024年に、すでにエントリーしているのは、4月の伊吹山と5月のハルヒル。

このうち、4月の伊吹山はDNSとなりました(「しまなみへの道のり…」)。

なので、「5月のハルヒルこそは参加したい」…

そう思っていましたが、やはりちょっと難しい状況。

残念ですが、ハルヒルについてもDNSほぼ確定です。

 

そんな思いを抱きながら過ごしているためなのでしょうか、このところ、時間の隙間を見つけて

・ライドに行く
・ローラートレーニングをする

ことが、ほとんどなくなりました。

それに伴って、ストラバ/ガーミンコネクトを開くこともめっきり減っています。

 

「あー、何か手を打たないと、このままズルズル行きそうだなぁ…」

そんなことを思ってしまいます。

 

 

ただこの5月までは、私が遠征等で家を空けるのは「ちょっと厳しい」状況であることは避けようがありません。

となれば、これはもう気持ちを切り替えるしかないですね。

 

「遠征に行けない」、「夕方にトレーニングの時間が取れない」…

私が、それらのことにとらわれてばかりいては、メンタルが落ち込んでいくばかりです。

 

・6月以降になったら、遠征ライドに行ける機会を作ろう

・夕方に時間が取れないなら、早朝に時間を見つけよう

そんなふうに気持ちを切り替えていくことにします。

 

 

追伸

5月の大型連休に、むぎーさんがこちらに帰ってくるとの連絡がありました。

「どこか予定が合う日に、一緒に日帰りライドに行こう」

とのお誘い。

久々のロングライドになりそうで、今から楽しみです。

 

ロングライドでも、日帰りなら、家庭に対する影響は少なくできそうです。

うーん、5月の連休が終わってからも、ソロでもいいから、まずは週末にロングライドを組み込んでみますか…

火花散る戦い…

今日は、2月9日(金)。

昨日 8日(木)は、伊吹山へのエントリーを済ませたことを報告しました(「伊吹山 エントリー完了!」)。

 

2019年に惨敗して悔しい思いをした伊吹山のヒルクライム。

今年 2024年はそのときのリベンジを果たすつもりです。

 

2019年は、本当に悔しい思いをしました。

そのことをあらためて噛み締めるために、2019年に撮影したみっともない動画を再度見てみました。

(「2019年 伊吹山ドライブウェイヒルクライム(大惨敗)」)

 

心が折れてしまい途中での足を付いてしまった…その後のリスタートで左足脹脛が攣っての立ちゴケ。

そして、反対側の右足脹脛まで攣りそうになっての足付き…からのリスタートで再度の立ちゴケ。

そして、リスタートができなくなってしまい、勾配が少し緩くなるところまで、クリートを削って歩く羽目になる。

いやー、今見ても胃が痛くなります。

 

よし、今年はリベンジを果たすぞ…

 

 

入賞を目指す方々の「火花散る戦い」には遠く及びませんが、

・まずは完走
・そして年代別 上位1/3以内

を目標に大会に臨みたいと思います。

 

 

 

さて、「火花」つながりで。

 

昨日の夕方。

仕事から帰ってきた次女から、

「お手軽スイーツを作ってあげる」

と嬉しいご提案。

その準備として、まずは板チョコを電子レンジで溶かしているときのこと。

 

電子レンジでチョコを溶かすのは、均一に溶けないことが多く勧めではないようですね。

次女は湯煎で溶かすのが面倒だ…と言って、電子レンジで少しずつ、様子を見てときどきかき混ぜながらなが溶かしていることが多いようです。

 

 

次女が色々作業を始めたのですが、しばらくするとこんな声が上がりました。

「お父さん! こっちに来て! 早く!」

なんだ…と思って台所に行くと、

「ほら! 電子レンジの中で火花が出てるよ!」 

中を覗くと…

 

電子レンジの中、奥の壁の部分。

そこの網目になっている箇所から「バチバチ」と火花が出ています。

 

「えっ、こりゃまずい」…

ということで、すぐに停止ボタンをポチッ。

扉を開いて問題の箇所を見ると、網目の一部が錆びて下地の金属が露出しており、そこから火花が出ていたようです。

 

いやー。

これはもう危なくて使えないなぁ…

 

今年に入り、我が家の家電については故障続き。

洗濯機に引き続き(「横ではなく縦…」)、今回は電子レンジ。

さて、どうする…

 

「しばらく ”チンの無い生活” をするのも、いいもんでしょ」…

 

そうんな風に呑気に構えていると、

「それは困る、できるだけ早く」…

と、妻からダメ出し。

それに続いて、次女からは、

「オーブン機能は必須!」

との厳命がくだります。

 

 

うーん…

しばし考えていましたが、ハタと、すぐに高機能電子オーブンレンジを導入できる妙案を思いつきました。

それは…

「そうだ、事務所の電子オーブンレンジを家に持ってこよう」

 

私は、父、そして母と別居をしていましたが、父が病気になった際に、一旦実家に入って同居をしました。

父そして母が亡くなってから、私は実家を壊して(以前に私が自分で建てた)今の家に戻ったのですが(「とししゅん にはなれない…」)、その際、実家で使っていた冷蔵庫、洗濯機、炊飯ジャー等の家電を、(まだまだ使えるものがほとんどだったので)そのまま移設して使うことにしました。

しかし電子レンジは、別居した際に購入したものが私の建てた家に設置したままの状況だったので、実家で使っていたものは事務所に設置することにしました。

ただ事務所では、”調理をする” ということがほとんどないため、高機能ではありますが、それを使う機会はほとんどありませんでした。

 

 

「思い立ったが吉日」とばかり、私はすぐに移設作業を開始。

10分ほどで、撤去&移設の作業が完了しました。

 

 

「すぐに要る!」

「レンジだけじゃなくて、オーブン機能も要る!」

そんな ”火花散る” 要望にも、即座に対応。

 

この ”戦い” に、私は勝った…

そう判断しておきます。

伊吹山 エントリー完了!

今日は、2月8日(木)。

今年 2024年は、(私の高血圧治療はありますが…)久々に、いくつかのヒルクライムレースに参加したいと思っています(「2024年のエントリー大作戦!」)。

このうち、すでにハルヒルのエントリーは完了しました(「ハルヒル エントリー完了!」)。

しかし、シーズン初戦となる伊吹山については、エントリー開始がいつからなのかが案内されておらず、ふと思い出す度にエントリーが開始されていないかチェックする…という日々が続いていました(「エントリー開始はいつ?…」)。

 

2月に入っても数日はネットをチェックしていましたが、一向にエントリー開始の情報がなく、もう諦めかけていました。

そんな今日、ふと思い立ってググってみると…

なんと、知らぬまにエントリーが開始していました。

 

エントリーの期間は、2月5日〜3月31日だったんですね。

それならそうとあらかじめ公式サイトで告知してくれれば、安心していられたんですけど…

まあ、良しとしましょう。

 

 

ということで、さっそくエントリーしました。

 

前回伊吹山に参加したのは、2019年。

このときは、足が攣っての大惨敗。

そのリベンジを果たすつもりで、今年は参加したいと思います。

 

 

これで、

・4月の伊吹山
・5月のハルヒル

のエントリーが完了しました。

 

さあ、これに向けて、治療と共にトレーニングも内容を濃くしていくことを心に誓った私です!

(昨日はトレーニングをお休みしたんですけどね…)

富士山も寒い…

今日は、1月25日(木)。

昨日の24日(水)から日本列島はこの冬一番の寒気に覆われ、北陸では雪が降り積もりました(「大寒を乗り切る」)。

 

昨日の朝一番は雪かきから始まりましたが、昨晩から今朝にかけて風は強かったものの、雪自体は ”うっすら” と降った程度。

そのおかげで、今日の朝は雪かきが不要でした。

 

それでも当たりは真っ白。

事務所の窓から見える景色も、一面の銀世界となっています。

 

いやー。

写真で見ているだけでも、外の寒さが伝わってくるようです。

 

畑の一角(写真 右の中央部)には、チラッとですがbest岡田さんが育てている(いた?)ダイコン、ハクサイ、ネギ、etc…が見えています。

この寒さの中ではありますが、それらは「今でも収穫して食べることができる」とのこと。

ただ、この状況でそれらを取りに行くのは、ちょっと勇気が要りそうですけどね…

 

 

昨日は、福井/滋賀/岐阜では短時間に多くの雪が積もっていたようで、その影響により名神高速・関ヶ原IC付近では、上下線に渡って800台ほどの車が立ち往生したそうです。

 

ニュースでは、立ち往生に巻き込まれた方が困るのは「飲み物、食べ物、そしてトイレ」とのこと。

いやー、大変です…

  

その立ち往生も、発生してから18時間ほどが経過した今朝4時ごろに、ようやく解消したとのこと。

巻き込まれたドライバーの一人の方は、

「とりあえず寝たい」と仰っていました…

 

立ち往生は解消できましたが、付近の通行止めは継続中とのこと。

今回の雪には、もう少し警戒/注意が必要のようです。

 

このところの冬時期の降雪ですが、かつて昭和38年に発生した「38豪雪」のような雪害レベルにこそなりませんが、

・ある限定された範囲/地域に、
・短時間で大量の雪が降り積もり、
・幹線道路で車の立ち往生が発生する

…ということが、毎年起きている気がします。

そして、毎年流れるニュースの映像で目立つのが、立ち往生をしている車の列の中での「トラック」の多さ。

 

「トラックの多さが目立つ」

ということは、それだけ、

「日本全体の物流量がすごいことになっている」

ということなのでしょうね…

その物流は、私や家族が負担をかけている…のかもしれません。

便利な世の中になりましたが、ドライバーの方を始め、運送業の方に「ご迷惑をお掛けしているのかも」…と思うと、ちょっと心が痛みます。

 

金沢では、すでに雲の切れ間も見えていますが、今回の寒気は今日がピークとのこと。

今日一日は、雪に対する警戒感を持って過ごしたいと思います。

 

 

 

さて、「警戒」つながりで…

 

今年2024年は、久々に、いろいろなヒルクライムレースに出るとの決心/計画をしています(「エントリー開始はいつ?…」)。

計画しているレースの中で、まずは「ハルヒル」へのエントリーは完了しました(「ハルヒル エントリー完了!」)。

しかし、その前の4月に開催されるシーズン初レース、「伊吹山」のエントリー開始時期については、ネットの情報を「警戒」して色々ググってみていますがまったく情報が見つかりません。

JBCFのサイトには、開催レースとして「第15回 伊吹山ドライブウェイヒルクライム」が記載されているんですけど…

うーん、これはなぜなのか?

 

「もしかして、登録選手以外が参加できるレースは無くなるのか…」

 

そんな不安が頭に浮かんだりします。

まあ、心配してもしょうがないので、ネットの「警戒」/情報収集」だけは続けようと思います。

 

その一方、富士ヒルの開催日/エントリー開始については、公式サイトでそれが公開されているのを見つけました。

今年の富士ヒルの開催日は「2024年6月2日(日)」、エントリー開始は「2024年2月9日(金)20:00〜」とのこと。

チームじゅげむでの遠征(しまなみ海道)、あるいは家族の都合が発生する等がなければ、今のところ富士ヒルにはエントリーするつもりです。

 

 

ちょっと過去のことを思い返してみると…

富士ヒルに参加したとき、あるいはレースではなく仲間と富士スバルラインを走ったときのこと。

それらの際には、いつもダウンヒルで寒さに凍えてしまい、手/指がかじかむ経験をしました。

 

「今年の富士ヒルも寒いだろうな」…

 

その「警戒」を心に刻み、ゴール地点に運んでもらう荷物には、

・ウインドブレーカー
・防寒グローブ

を、忘れずに入れておきたいと思います。

 

 

大寒の雪に加えて、伊吹山のエントリー時期。

そして富士ヒルのダウンヒルの寒さ。

それらへの「警戒」を怠りないようにしておきます!

ハルヒル エントリー完了!

今日は、1月19日(金)。

このところ、ずっとトレーニングはお休みしています。

 

「あー、俺ってダメだよね」…

そんなときに届いた、一通の手紙。

 

届いたのは1週間ほど前だったようですが、妻が自分宛に届いたDM等と一緒に持っていたようで、私の手元には渡ってきていませんでした。

 

昨日の夕方になって、妻から

「あっ、そういえば、こんなものが届いていたわよ」

とのお言葉。

 

「おー、ハルヒル!」

 

ということで、今朝の9時30分過ぎ。

さっそく「RUNNNET」からエントリーを行いました。

 

昨年の若狭路レインボーヒルクライムには妻が同行し応援してくれました(「「虹」本番を完走」)。

ただ、群馬県の高崎はちょっと遠いうえに、榛名湖付近には「綺麗なトイレのある車中泊スポット/道の駅がない」…ということで、今回、妻は「遠慮しておきます」とのこと。

 

チーム名には「チームじゅげむ」と記載しましたが、おそらく私以外のチームメンバーはエントリーしないでしょうね。

誰か、エントリーしませんか?!

  

 

1時間以内にゴールすることが目標なのですが、申告タイムは「58分」としました。

このタイムを切ることができるように、トレーニンにも頑張りたい…そう思います。

 

ちょっとタルんでいた気持ちが、ハルヒルのエントリーで引き締まりました。

さあ、もう一度頑張って行きますか!