転校生…

今日 11月5日(金)も、トレーニングはお休みです。

 

アキレス腱ですが、昨日よりもさらに痛みは小さくなっていて、今朝からは湿布も外しています。

 

というか、朝起きたら、湿布が足首から剥がれて布団に丸まっていました。

痛みもないので、今日からは湿布を貼らずに過ごすことにしました。

ただし、まだお風呂には浸かっておらず、シャワーのみにしています。

今日は少し気温が下がっているので、シャワーのみだと風呂上がりが寒いかも…ですね。

 

 

さて、10月31日のチームじゅげむとして行った 川北温泉ライド では、いつも通り、走行動画を撮影しています。

撮影した動画については、絶賛編集中です。

 

動画を撮影する目的は、当初はメンバーが集まった際に見るためだったのですが、現在では、YouTubeのチャンネルで公開するため…です。

 

公開している動画ですが、以前は、走っているシーンのほぼすべてを動画に入れて公開していました。

「撮って出し」であれば公開までに時間がかかりませんし手間も少ないのですが、写っている画が単調になりがちで、ずっと見ていると退屈するような気もします。

 

そこで最近では、時間が長い動画については、単調なシーンをカットして、全体が10分から15分程度に収まるように配慮しています。

 

しかし、センスのない私がただ闇雲にカットしても、なんとなくピンと来ない動画になることもしばしば。

そこで、画面の変化をつけるきっかけとして、白山一周の動画では、著作権フリーの音楽をBGMとして入れてみました。

 

BGMを入れてみると、確かに「無いよりも、あった方が退屈さが減る」…という気がします。

ただ、シーンに合わせた選曲がなかなか難しく、編集作業よりも曲を選ぶことに時間がかかります。

 

私は、若い頃からよく映画を見ていましたが、動画の編集を自分でやってみると、映画における「画面とBGMのシンクロ」には、本当に感心します。

ハリウッド映画では、集めた資金に物を言わせ、有名な音楽家に、その映画のための音楽を作曲してもらうことも多いですし、それら映画の音楽は、もう挿入曲/BGMという範囲を超えていたりします。

 

一方、日本の映画では、低予算で撮影している関係から、挿入曲にお金をかけられないことも多いと聞きます。

そんな映画の中でも、私が社会人になる直前、たしか1984年ごろに封切りした大林宣彦監督の「転校生」という映画は、とても心に残っています。

 

「転校生」は、予算が少ないことから、挿入曲にクラッシック曲が選ばれたそうですが、違和感はまったくなく、小林聡美さん・尾身としのりさんの映像と曲が一体となって、非常に印象深い映画でした。

 

私は今まで、クラッシック曲を動画のBGMに使ったことはありませんが、ちょっとチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。

ただ、クラッシック曲のイメージ、というか世界観が、ロードバイクのライドシーンに合うかどうか…そこが心配ではあります。

 

まあ、やってみて、ダメならつぎから変えればいい…ですかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です