ワッシャの効果はあったけど…

今日 5月13日(木)も、チネリでのLSDを60分です。

チネリ LSDを60分
クランクが軽くなった…

 

今日は、チネリのパワーメーターを、ガーミン・ラリーから、ファベーロ・アシオマに戻して行っています。

今回は、ちゃんとファベーロのペダルに同梱されていたワッシャ(片側に2枚ずつ)を入れて、ペダルを付けました。

同梱されていたワッシャ

 

 

 

ワッシャありのファベーロ・アシオマのペダルでLSDを行うと、ワッシャを入れなかったときに比べると、確かにクランクは軽くなったように思います。

しかし、ガーミン・ラリーを付けていたときに比べると、やはり、若干重いような気がします。

 

これも数値で比較してみましょう。

              平均速度 平均パワー
ファベーロ・ワッシャなし  29.7km/h 152W
ガーミン・ワッシャあり   31.9km/h 135W
ファベーロ・ワッシャあり  30.2km/h 145W

 

確かに、ファベーロのペダルにワッシャを入れると、パワーロスは減少しました。

しかし、それでも、ガーミンで計測/表示された数値よりも、ファベーロの数値が高い(パワーロスが大きい)結果を示しています。

ガーミンとファベーロの精度が、通常考えられる誤差の範囲(5%未満)だと想定すると、ワッシャありのファベーロの平均パワーが140Wであれば、パワーロスに関しては同じ…と判断してもいいかもしれません。
しかし、実測値は145W。

やはりファベーロのペダルの方がロスが大きいのかもしれません。

 

スラムのクランクによるパワーロスと、ファベーロのペダルによるパワーロス。

その両方が加算されて、チネリ(スラム)は、ピナレロ(シマノ)、ウィリエール(カンパ)と比べると、パワーロスが大きく感じられるのかもしれません。

 

ワッシャの効果はありましたが、それでもパワーロスは、ガーミンに比べると大きいようです。

 

クリートの脱着、そしてペダルの回転によるパワーロス。

私個人が独断で行ったテスト/評価の結果にしたがって判断すれば、ペダルタイプのパワーメーターに関しては、「ガーミン・ラリーの勝ち、ファベーロ・アシオマの負け」となりました。

 

つぎは、ローラーでのトレーニングではなく、実際のツーリングシーンで使ってみた際の比較など、行なって見たいと思います。

RALLY RK 100 具合よし

今日 5月11日(火)は、昨日に引き続き、LSDを60分です。

LSD 60分

 

このLSDを行う直前、実はペダルタイプのパワーメーターを、ファベーロ・アシオマから、ガーミン・ラリーに変更しました。

ガーミン ラリー RK 100 
交換しました…

 

 

 

さっそく、ガーミン・ラリーでの、クリートの脱着の具合をチェックしてみます。

その結果は…

 

もう、ルック純正のペダルと比べてもまったく遜色はなく、非常に具合が良いという感想です。

もうこれは、圧倒的にガーミンの勝ち、ファベーロの負けです。

 

それに加えて、ローラーでの走行時にクランクを踏んだときの軽さは、なぜか、ガーミンの方が軽い感触です。

 

さすがに、ペダルを交換しただけで、クランクが軽くなるのは考えづらい…と思ってはみたものの、自分の足の感触では「ガーミンの方が軽い」…と感じます。

 

それを検証するため、昨日と今日のLSD60分のデータを比べてみます。

すると、以下のような違いがありました。

  

      昨日   今日
平均速度  29.7km/h 31.9km/h
平均パワー 152W   135W
パワー
 ゾーン3  60%  36%
 ゾーン2  25%  38%

 

比較した結果を言葉で述べると、以下で表現されます。

 

昨日に比べ、今日は…

・平均速度はほぼ同じだが、平均パワーは少なくて済んだ

・パワーゾーン3の時間は減って、パワーゾーン2の時間が増えた。
(パワーは少なくなった)

ペダルが軽くなったのは、数値からみて事実のようです。

 

ガーミン・ラリーに変更した方がパワーロスが少ないことは事実です。

しかし、ファベーロ・アシオマをウィリエールに付けた際には、とくにパワーロスは感じなかったので、ペダルそのものには、問題はないはずです…

えー、そんなことあるかな….と考えているうちに、ちょっと思い当たることがありました。

 

実は、スラムのクランクは、ペダルの取り付け箇所が少し窪んでいて、そのままペダルを取り付けると、微妙に取り付け箇所が擦れ、摩擦による抵抗が生じる可能性があります。

それを防ぐために、各種ペダルには、シマノやカンパでは使わなくて良い「ワッシャ」が同梱されていたりします。

ガーミン・ラリーでは、そのワッシャを使いましたが、ファベーロ・アシオマでは、ワッシを使っていなかったことに、今、気がつきました。

 

あらためて、ファベーロ・アシオマの取説をチェックしてみると…

やっぱりワッシャは必要だった…

やっぱりワッシャを入れる必要がある…と書かれています。

 

これまで、チネリのコンポ「スラム・フォース」はパワーロスがある…と書いてきましたが、これは間違っていたのかもしれません。

 

明日、チネリのスラム・フォースのクランクに、ワッシャを使ってファベーロ・アシオマを装着し、その状態で、あらためてLSDのデータを取得して、再度データを比較してみたいと思います。

 

追伸

ナベちゃんが、サイクルスタンドを持ってきてくれました。

チネリを掛けてみた…

 

このスタンド、なんとナベちゃんのDIY。

2×4材でのDIYとは思えない仕上がりで、しかもステイン塗装済み。

なかなか、かっこいいです!

新型コロナがおさまり、チームじゅげむとしてのライドができるようになれば、このスタンドは大活躍です。

 

ナベちゃん、ありがとう!

ブラインドに潜む危険…

今日 5月10日(月)は、久々にローラーに乗りました。

トレーニングそのものが久々だったので、LSDを60分としています。

LSDを60分
パワーゾーン 154-183Wが中心

LSDを60分行ったうち、心拍ゾーンでは、40%の時間がゾーン3(有酸素脂肪燃焼)です。
また、パワーゾーンでは、60%の時間が154-183Wです。

持久力向上のトレーニングとしては、「まずまず」ですかね。

 

さて、昨日の日曜日は、チームじゅげむのメンバーそれぞれが、ボッチで走る予定を立てていました。

しかし、朝7時前から8時ごろまでの間に天気予報にはなかった土砂降りの雨が降り、7時スタートとしていた私と長女のミニライドは、残念ですが中止としました。

しかし、朝5時には既にスタートしていたナベちゃん、むぎーさん、YSEさんは、帰り道の途中で土砂降りの雨に会ってしまい、家に着いたときにはずぶ濡れになってしまった…とのことでした。

あー、かわいそうに…

 

ミニライドに行けなかった私、そして、ずぶ濡れになってしまったナベちゃん。
私は、長女のMTBのホイールの不具合、ナベちゃんは神様のメンテナンスのために、一緒にスポーツサイクル・イシノさんに行くことにしました。

それぞれの修理とメンテナンスが終わり、さてどうする…ということで、ミニライドの帰りに寄るつもりだった「福壱軒」にランチに行くことに。

しかし、そこに大きな落とし穴が…

 

駐車場 ブラインドの電柱にキッス…

目視では見えないところに電柱があり、それにぶつけてしまいました…

 

福壱軒さんの駐車場にハンドルを左に切りながらバックして駐車区画に入れようとしていました。

左側に駐車している車との間隔を左ドアミラーで確認し、次にバックミラーと目視で後方全体の安全を確認してからバックを開始しました。

オッケーと思った瞬間、「ドン!」という衝撃音がして車が止まりました。

「えっ!」と思って右ドアミラーを見ると、そこにはコンクリートの電柱が立っているではないですか…

 

私のレジアスエースの最後尾のサイドウィンドウには、車中泊時のカーテン替わりとして断熱シートが常に貼ってあります。
そのため、後方の障害物の有無を確認するときは、バックミラー/目視確認だけではなく、断熱シートの陰で見えない箇所を、左右のドアミラーで確認することが必須です。

しかしこのときは、後ろには何もない…と思い込んでいたため、右ドアミラーをチェックしていませんでした。

 

車が破損したのはもちろん痛いのですが、ぶつかったのが電柱で、人でなかったのが不幸中の幸でした…

 

ブラインドに潜む危険。

忘れてはいけないですね。

見通し立たず…

今日も色々やるべきことがあり、それが夕方までかかったため、トレーニングはお休みです。

 

さて、チネリに付けることにしたコンポのうち、スラム・フォースのフロントブレーキと、ステージ製のスラム用パワーメーターは、まだ入荷していません。

スポーツサイクル・イシノさんによれば、それらも「4月末までには入荷するはず」…と言われていましたが、今日 5月7日(金)になっても入荷の連絡がありません。

 

ちょっと気になったので、トレーニングをする代わりに、夕方、イシノさんに行ってみました。

あらためて、上記2品の納期を確認してもらったのですが、その結果は….

なんと、納期は「未定」に変わってしまい、入荷の見通しが立たないとのこと!

 

えー、そうなんですか…

 

今、チネリに付いているフロントブレーキはスラム・フォースではなく、たまたまイシノさんにあった、ジャンクのカンパ・レコード。

また、付けているパワーメーターは、ウィリエールに付けていたのを外したペダルタイプのファベーロ・アシオマ。

 

フロントブレーキですが、カンパのコンポには、シマノやスラムにある「ブレーキ本体にあるクイック・リリースのレバー」がありません。
このため、ホイールを外す際は、ブレーキレバーの近くにあるボタンを操作してブレーキのレバーを更に緩め、それによりブレーキワイヤーを緩めることでシューを広げ、ホイールを外す機構になっています。

しかし、チネリはスラムのコンポを付けているため、ブレーキレバー付近にホイールを外す際のボタンがありません。
このため、ホイールを外すときは、ブレーキのワイヤー自体を緩める必要があります。

これは少々面倒ですが、フロントブレーキの「止まる」という機能そのものにはとくに問題がないので、当面はこのまま使うしかないかな…と考えています。

 

しかしパワーメーターについては、そもそもワット数が計測できないのはちょっと困ります。

なので、チネリに乗るたびに、ウィリエールのペダル(ファベーロ・アシオマ)を外して、チネリ付け替え、その逆にウィリエールに乗るときは、ペダルを戻して付ける…ということになります。

1回、2回程度ならそれでもいいのですが、乗るたびに毎回付け替えないといけないことは、私にとっては相当に面倒な作業に感じられます。

このため、だんだんと、どちらか一方(今はチネリかな…)にしか乗らなくなってしまいそうです。

 

どちらか一方にしか乗らないのもイヤなので、今日、ステージのパワーメーターの注文をキャンセルし、ガーミンのペダルタイプの新型パワーメーター「RALLY RK100」を注文してきました。

 

あらためて注文し直したガーミンのパワーメーターが届いたら、さて、それをチネリ、ウィリエールのどちらに付けるべきか…

まずは、ファベーロ・アシオマのように、クリートの脱着に問題がないか、ガーミン製ペダルの具合を確認したいと思います。

もし、ファベーロ・アシオマよりも脱着しやすかったら、ガーミン製のペダルは、実走/ツーリングで使う頻度がより高い(…ような気がする?)ウィリエールに付けることにしようと思います。

そうでなければ…見た目で決めることになりそうです。

 

クランクが黒い、チネリのスラム・フォース。

反対に、クランクがメッキ・ピカピカの、ウィリエールのカンパ・ポテンザ。

これに合わせて、ペダルにメッキ部分があるか、また、それが走っている状態でも見えるか…

そこですかね。

 

 

 

 

まだまだ子供… その2

祖母の葬儀が終わり、ゴールデンウィークも終わりました。

祖母が亡くなったことに関連して、お世話になった老人ホーム、年金事務所、市役所、銀行など、あれやこれや、やらないといけないことがあります。

しかし、昨日の5月6日(木)、差し当たり、その日にやらないといけないことは午前中で片付けることができたので、午後からであれば走りに行ける…と思いつきました。

 

ミニライドのつもりが…

思い立ったたが吉日とばかり、午後一番、そそくさと準備をしてピナレロで出かけます。

美川まで走って、そこから手取川堤防を走り繋いで天狗橋まで行き、先端大プチ・ヒルクライムを楽しんでから帰るとするか…というライドルートです。

 

昼食はいつもの福壱軒…と思ったら、なんと準備中の看板が!

ということで、もう少し先にある七福神というラーメン店でお昼を頂きました。

七福神 アゴだし醤油ラーメン

注文したのは、アゴだし醤油ラーメン。

これがまた絶品でした!

七福神さん、ご馳走さまでした。

 

お腹も膨れて、さあ、手取川堤防に行くぞ!…と思っていたら、午後一番で仕事を終えて帰宅途中の妻から電話。

どうやら、祖母がお世話になった老人ホームに行く件のよう…

 

私:「もしもし、どうした?」

妻:「今から老人ホーム行ける?」

私:「ライド途中だから、無理かな…」

妻:「えー、初七日も終わってないのに!?」

私:「いやー、あの(シドロモドロ…)」

妻:「分かったわ。でも、すぐ帰ってきて」

私:「うーん」

妻:「子供たちに示しがつかないでしょ!」

私:「はい…」

 

祖母と比べなくても、まだまだ子供の私でした。

おばあちゃん、ゴメン…