トレーニングはお休み ニンジン/飴チャンの再考

昨日は、私が住んでいる町内会で、有志により運営されているサツマイモ畑での苗植えがあり、トレーニングはお休みしました。

町内会有志運営の畑 サツマイモの苗を植えました

今年は、「五郎島金時、安納芋、紅はるか、紅あずま」の4種類のサツマイモを植えました。
サツマイモには色々な種類があり、その種類ごとに食感の違い(ホクホク系/ネッチョリ系)、お薦めの調理方法の違い(焼き芋/天ぷら/蒸し)があり、種類に応じた味わいを楽しむことができます。

サツマイモの活動は2011年に町内会活動として始まり、2015年からは希望者/有志による活動に変わりました。活動の母体は変わりましたが、参加者みんなで畝作り/苗植え/草むしり/収穫を体験できるものとして地域に根付いており、現在でもこの活動は続いています。

初期の頃は、サツマイモの種類も金時と紅あずまの2種類で、苗も近くのホームセンターで店頭で販売しているものでした。

それが今では、直接JAに苗をお願いしており、植える苗の本数も800本を超えています。
また、参加しているメンバーの方々も、年々、スキル/手際が良くなってきて、今では畑の面積も含め家庭菜園のレベルを遥かに超えています。
今年もどんなサツマイモに育ってくれるのか、どんな味わいが楽しめるのか、今から収穫が待ち遠しいところです。

実は、このサツマイモの町内会有志の中には、先日、道の駅まで一緒にライドしたピナレロ・ラザに乗っておられる方と、ライトウエイ・グレイシア(ミニベロ)に乗っておられる方(kit 1002さん)も含まれています。
畑で作業をしながらも自転車の話になったりして、実に楽しい時間でした。
来週末あたり、またこの3人でライドできるといいなぁ…と楽しみにしています。

kit 1002さん、ミニベロが辛いようであれば私のバイクをお使いください。
シティー・スリックのMTB、ロードバイク等、色々乗って経験してみるのもいいかもしれません。

それから4人目になるかもしれない方もいらっしゃるようです…
→ Y.M.さん、都合があえば一緒にライドしませんか?

 

追伸

ニンジン/飴チャンとしてピナレロ DOGMA F10をあげていましたが、YouTubeのGCN Japanチャンネルで、元プロロードレーサーの土井雪広さんがこんなコメントを言っていました。

現役を引退して、私の足にはかつての筋力がなくなっている。
なので、ピナレロのDOGMAではフレームが硬すぎて辛いと考え、少し柔らかいPRINCEを選択した。

えっ!?
引退したとはいえ、全日本のチャンピオンになったことがあり、ヨーロッパのチームにも所属していた元プロです。その元プロが「DOGMAのフレームでは硬すぎる」…んですか?

だとすると、私がDOGMAを選択しても、乗りこなすのが難しいバイクになってしまいそうな気がします。

そうですか、PRINCEですか。
まあ、見た目はDOGMA F10とそっくりで、カラーリング等の違いがなければ分からないかもしれません。

■ピナレロ PRINCE FX

ピナレロ PRINCE FX DISK

うーん、「王子様」も悪くないですかね…

緊急事態宣言解除 ヒルクライムレースは…

町内会で運営しているサツマイモ畑で畝作りをしてからトレーニングを行なったので、テンポ走60分で足腰がヘロヘロになってしまいました。

町内会有志運営のサツマイモ畑で畝作り(向こう側はエダマメ)
畝作りの後のテンポ走60で足腰がヘロヘロ

 

さて、39県では緊急事態宣言が解除され、私が住んでいる石川県では、自粛続きの毎日から徐々に普通の社会生活に戻っていくことになりそうです。
日本各地で開催が予定されていたヒルクライムレースも、これまでは中止続きになっていますが、宣言が解除された6月以降のレースについてはどうなっていくでしょうか。

8月30日に開催予定の乗鞍ヒルクライムについては、大会実行委員会より、5月15日付のお知らせとして「開催の可否について慎重に審議中。楽観的にはとらえていないが、大会実施を前提に準備を進めている」との内容が、Webサイトにアップされました。

私としても、乗鞍ヒルクライムは開催されてほしいと思います。
そのためには、7月までには、東京、大阪、北海道を含めて新規の新型コロナ感染者が一旦収束を迎える必要があるんでしょうね。

ぜひ、そうなってほしいです。

コンディショニング

昨日はトレーニングをお休みしたので、今日はバッチリペダルも軽く…と予想していたのですが、逆に重く感じてしまいました。

なぜか、ペダルが重く感じた…

トレーニング直前にタイヤの空気圧をチェックしたので、空気圧が低かったということはありません。
睡眠時間や食事の内容など、コンディショニングが影響しているんでしょうか…

私は小学校から二十歳過ぎまでサッカーをしていましたが、その当時、試合前のコンディショニングとして、いろんなことを試してみました。

食事の内容で言えば、あっさり/こってり、炭水化物中心/タンパク質中心、食事を始める時間や食事にかける時間。睡眠で言えば、就寝する時間や起床の時間。●●●で言えば、○○○する/しない…etc
しかし、結局のところ、私は体調をあげることができる定型のパターンは見つけられませんでした。
このため、試合で体調が最高になることはほとんどなく、逆に特に体調を気にしていない普通の日の練習で、突然に「今日って体のキレ、サイコー!」となる場合がある…そんな感じでした。

ヒルクライムレースに向けて体調を万全にしたいと思っても、やっぱり、何をしたらいいのかがわからない…

うーん、コンディショニング、難しいです。

ニンジン/飴チャン パーツ編

今日は、もう少しケイデンスを落とし、テンポ走60分の完遂を優先しました。

もう少しケイデンスを落とした

今の自分の実力では、このあたりの出力ワット数でのテンポ走60分が、精一杯なのだと思います。

当面、この内容でトレーニングを続け、その後に徐々にケイデンス(出力ワット数)を上げていくことで、8月までに250Wでのテンポ走60分完遂を実現できるようにしたい…と考えます。

 

追伸

250Wのテンポ走60分が完遂できたら「新フレームの導入」を考えたいと思っていますが、その際、その他のパーツについても何を選択したらいいか、これまた妄想をたくましくしています。

まず一番目の選択肢としては、現在のレース本番用であるフォーカスから「パーツを流用する」方法があります。
コンポはアルテグラ(リムブレーキ)、ホイールはカンパニョーロ・ゾンダ、パワーメーターは4iiii…etc
これらをそのまま使うのが、費用を下げる上では最も妥当な方法ですが、ちょっと寂しい気もします。

 

二番目の選択肢は、「全て刷新する」方法です。
コンポはデュラエースまたはアルテグラのDi2(ディスク、パワーメータは組み込み済み)、ホイールはカンパニョーロ・BORA Ultra 35…など。
→Mt.富士の際に雨の下山で怖いをしたので、刷新するならDISKブレーキにしたいです…

いやー、ワクワクしますが、全て刷新すると、金額的に手が出ない範囲になってしまって、現実感がどんどん薄くなっていきます。
今度は寂しいのではなく、虚しくなっていくような…

ニンジン/飴チャン その2

腰の痛みが引いたので、今日はトレーニングを再開しましたが、右膝に違和感が出たのでテンポ走は50分でやめ、そのままクールダウンとしました。

テンポ走は50分でやめました…

 

さて、モチベーションのニンジン/飴チャンについて、もう一つ妄想しているものがありました。

■スコット ADDICT RC ULTIMATE

ADDICT RC ULTIMATE TEAM EDITION

スコットのダウンチューブの形状、そしてデカいロゴが印象的で、カッコいいです。

完成車だとこんな感じ。

ADDICT RC ULTIMATE 完成車

しかし、昨日の物も含めて、どれもお高いです。
妻の理解が得られるか、不安一杯です…