制限の効果…

昨日は、7月6日(木)。

昨日も夕方から来客/打ち合わせがあり、ウォーキングやトレーニングはお休みしました。

 

夕方からの打ち合わせの内容は、私たちが住んでいる地域(小学校の校区、金沢では「校下」と呼びますが…)の町会連合会から、金沢市に対して「補助金制度の改善」を陳情する二つの案件に関するものでした。

 

詳細は省きますが、一つは冬季の除雪に関する補助金。

もう一つは、町会のコミュニティーセンター(会館)整備に対する補助金の改善。

これらをお願いするものです。

 

残念なことですがこの手の陳情は、ノープランで役所に行き突然窓口で要件を伝えても「検討します」という言葉で門前払いになる…

それが目に見えています。

なので、事前にある程度の根回しをしておく等の「配慮」が必要となります。

また、行政側(金沢市側…というか市長?)としても、点数を稼ぐ…というと語弊がありますが、市民に広く理解してもらえる(アピールできる?)要素がなければなりません。

 

 

税収が増えないまま、補助金の金額だけを大幅に増額する…

そんなことはできるはずもありません。

しかし、規模が制限された補助金だからこそ、より効果が高く緊急性があり、かつ市民に広く理解してもらえる項目に交付していく姿勢が必要とされます。

 

それらを踏まえたストーリーを考え、行政側と折衝する。

そのための作戦会議…という打ち合わせです。

 

 

打ち合わせは午後7時まで続き、その後は食事会に…

そんな、どこでもよく聞く流れでした。

 

その手の食事会であればアルコールは付きものです。

が、このときは私を始め参加者全員が「ノンアルコール」を選択。

美味しいお刺身や天ぷら等を食べならがも、ビール/ハイボール等ではなく、全員が「ノンアルコール」を注文し続ける…

そんなシュールな食事会でした。

 

 

さて、そんな食事会が明けた今朝の私の体重は、「72.5kg」。

この4週間の体重の変化を、あらためてガーミン・コネクトで確認してみると…

 

勾配のデコボコはありますが、右に行くほど体重は減っている傾向のようです。

 

良く見ると、数日間から1週間程度の停滞期はあります。

しかし、その後にハードトレーニングをしている訳ではありませんが、ちゃんと体重が減っていく…というペースに戻っています。

 

 

先日の投稿では「さらに何らかの手を打つ必要がある」(「73の壁…」)と書きました。

しかし、体重を絞ることを最優先にするよりも、もっと長い目で見て、

・目的とするトレーニングを続ける
・間食をやめる
・脂質を制限する(摂りすぎに気をつける)
・アルコールの制限を続ける…

これらを維持するだけでも十分…というか、それが大事だという気もしてきました。

 

中でも、私にとっては「アルコールの制限」は効果が大きいような気がします。

5月・6月の二ヶ月間では、お酒を飲んだのは4回だったような気がします。

5月に2回、6月に2回。

このペースが守れれば、秋には70kgを切ることができるかも…

そんな感じです。

 

 

 

「制限」された補助金だからこそ「効果的」に…

そして、私は食事&アルコールの「制限の効果」を信じて、この先のレースに備えたいと思います。

夏の贈り物…

今日は、7月5日(水)。

ロードバイクでのトレーニングはお休みしたままですが、昨日は夕方から、妻とのウォーキング(散歩)に出かけました。

 

ウォーキングは、とくにコースを決めておらず、近くの住宅街の生活道路や歩道を1時間ほど歩きます。

しかしこの日は、気温が30℃を超える暑さ。

「歩道を歩く」、あるいは「右側の端を歩く」という歩行者のルール/マナーを守ることよりも、熱中症の予防を優先して「日陰を求めて右・左」…という感じで歩いていました。

 

ただし暑いは暑いのですが、暑さも本番の盛夏となれば、それこそ蝉がうるさく鳴いているのでしょうが、今は7月初旬。

それにはまだ少し早い…という感じです。

なので、公園の樹木あるいは神社の木々が作っている木陰を歩くと、静かな佇まいで涼しさを与えてくれます。

 

とはいえ、うるさい蝉こそいませんが暑さは本物。

「あー、もうすぐ夏なんだ」

それを実感するウォーキング(散歩)でした。

 

 

 

さて、我が家で夏といえば…

まず一番最初に来るのは「お中元」。

英語で言うと、(ピッタリ該当する単語がないようで…)なんとなく素っ気ない「summer gift」、つまり「夏の贈り物」となります。

 

この時期、毎年妻と二人で金沢/香林坊にあるデパートへ出かけ、お中元を買いに行きます。

お送りする先は毎年決まっていて、感謝の気持ちをお届けします。

お送りする品物も、なんとなく毎回同じような物。

それもつまらないか…

今年は、ちょっと変化球を投げてみますかね。

 

 

夏の贈り物。

その「夏」という言葉から連想するのは…

そう、皆さんご存知の「TUBE」。

 

夏を代表するグループで、楽曲もカラッと夏のイメージ。

たとえば、「あー夏休み」。

いい歌ですよね〜

 

 

しかし私が10代/20代の頃にリアルタイムで聴いていたのは、これも皆さんご存知の「サザン・オールスターズ」。

 

TUBEもいいんですが、サザンはどことなく大人びた/アンニュイな(セクシーな…と言い換えてもいい?)イメージの楽曲が多い印象です。

 

10代では「Oh! クラウディア」、「チャコの海岸物語」、「匂艶 THE NIGHT CLUB 」。

20代は「さよならベイビー」、「逢いたくなった時に君はここにいない」。

 

 

私の中で、夏の記憶と結びついて離れないサザン・オールスターズの曲。

その理由は…

 

ヒ・ミ・チュ…

(フジテレビのドラマ「SP」のパクリ)

73の壁…

今日は、7月4日(火)。

2023年も半分が過ぎてしまい、もう7月になりました。

いよいよ今年の後半となる7月に入りましたが、先月末の6月30日(金)にローラーで走って以来、しばらくトレーニングをお休みする毎日を送っています。

 

言い訳のようですが(言い訳ですね…)、先週は雨の日が多かったことで朝練に行けない日々が続きました。

また、日曜日の7月2日はようやく雨があがりましたが、この日は町内会の有志の方々と共同で運営しているサツマイモ畑の草刈り作業…からの慰労会。

 

あっ、サツマイモ畑の草刈りのせいでトレーニングができなかった…って言いたい訳じゃ無いですからね。

そこは誤解が無いようにお願いします…

 

 

みんなで草刈りに精を出した後の慰労会なので、本音を言えば美味しくビールを頂きたいところ…

しかしここは、我慢のしどころ。

トレーニングのお休みも続いているので、減量するための「食事&アルコールの制限」を守り「ノンアル&炭酸水」でバーベキューを楽しみました。

 

チームじゅげむのメンバーも、多くがサツマイモ畑の有志の一員です。

その中でも、なべちゃんとツイテル ツイテルさんは、やはり「ノンアル&炭酸水」でバーベキューでした。

 

なべちゃんは、もちろん自分自身の体を考えて(「衝撃の「あ・え・で」…その3」)のことですが、ツイテル ツイテルさんは、私と同様に体重を絞るためとのことでした。

 

 

アルコールだけではなく、ポテトチップス等のジャンクフードも我慢。

食べたのは、脂身の少ない肉、そしてbest 岡田さんの畑で採れた野菜(ミニトマト、シシトウ等)が中心です。

 

 

今回のバーベキューだけではなく、この5月・6月は「若狭路レインボーヒルクライム」に向けて、トレーニングを行うと共に食べ物や飲み物にも気をつけていました。

もちろん、(チビチビですよ…)食べていた間食についてもじっと我慢の子。

そのおかげで、5月初に79kg以上あった体重は、今朝の時点で73.0kg。

6kg強の減量ができたことになります。

 

これはこれでいいことなのですが、私の場合はこの73~72kgに壁があるようです。

これまでも、ここから先さらに体重を絞っていくには、壁を破る「何か」を行うことが必要でした。

 

たとえば…

(1)トレーニングの頻度を増やす
   (朝晩 2回のローラー)

(2)朝と昼の食事量を減らす
   (炭水化物を半分以下)

(3)(1)と(2)のどちらも行う

という感じです。

 

(1)と(2)を行えば、私の場合は70~69kgまでは行きますが、実はそこにさらに壁があり、もう一段の減量を行うには、また別の「何か」を行う必要がありそうでした。

そこはまだ行ったことはありませんが、

(4)さらにトレーニングの頻度を増やす
   (朝昼晩 3回のローラー)

(5) 量だけではなく回数も減らす
   (夕食を抜く)

(6)(4)と(5)のどちらも行う

…ということが必要になると思います。

 

 

5月初の時点で、私は「ヒルクイムレースに参加するには、最低でも70kgまで絞っておきたい」と思い、「食事&アルコールの制限」を行いました。

その効果はゼロではなく、前述の通り6kg強の減量はできました。

しかし目標だった70kgは達成できていません。

現時点も73kgの壁に当たっており、そこで停滞している状態です。

 

 

私は、この先もヒルクライムレース等に参加したいと考えています。

それも「参加することに意義がある」ということではなく、「自己ベストを更新する」ことが目標です。

そのためにはもう少し減量を行い、目標体重(できればベスト体重)まで絞った上で、レースに臨む必要があります。

なので、まずは直近の「73kgの壁」を超え、さらにつぎに控える壁もぶち破っていく必要があります。

 

うーん、どうするか、ちょっと考えてみます。

 

 

追伸

73。

アマチュア無線で「73」と言えば、「セブンティー・スリー」。

これは通信の最後に送るもので、意味は「さようなら(best regards)」。

 

「FBなQSOありがとうございました。それではお元気で。セブンティー・スリー」

「こちらこそありがとうございました。セブンティー・スリー」

 

FB  fine businessの略。
   「良い、素晴らしい」という意味

QSO 交信すること

 

こんな感じです。

 

ところで、なぜ「73」が「best regards」なのか?

諸説ありますが、かつてCW通信(モールス通信)において、交信を効率化するため数字に意味を持たせて運用されたことが、現在のアマチュア無線に残っている…とも言われています。

(「Phillips Code」というコード表に載っている…らしい)

 

真偽の程は分かりませんが、今も「セブンティー・スリー」は、アマチュア無線の愛好家は普通に使っています。

(携帯電話など、アマチュア無線以外のシーンで使うことは無いですけど…)

 

 

さて、「73kg」の壁を乗り越えるために、この先、私はどんな作戦を取るでしょうか。

まだ自分でも分かりませんが、皆さん、乞うご期待!

 

それでは「セブンティー・スリー」…

負荷MAXの再来…

今日は、6月30日(金)。

今週はずっと雨の予報が続いていますが、日中はなぜか晴れることが続いています。

そんな中でしたが昨晩から今朝の未明にかけてはしっかり雨が降ってしまい、早朝に起きて外をチェックすると路面には水たまりもある状況。

 

「これでは、ライドには行けないよね」…

 

ということで、久々のローラーとなりました。

 

「さて、かる〜くいってみますか」…

そう思ってローラーで走り出すと、ペダルがヤケに重い。

 

「あっ、そうか。ちょっと前に、ローラーの負荷設定をMAXにしたんだった」…

(「負荷はマックス…」)

 

軽いテンポ走を行う計画でしたが、思わぬ「負荷設定 MAX」に遭遇したことで頭の中が真っ白に。

真っ白になった頭で思いついたのが、

「どうせ負荷MAXの再来があったんだ。それなら軽めのインターバルでもやってみよう」

というもの。

 

さっそく、ウォームアップ後に、

・パワー 200~250w 5分
・パワー 100w程度 5分

これを6セット行ってクールダウンとするか…と決めました。

 

「よし、スタート!」

 

しかし….

実施できたのは、たった3セット。

これには、自分ながら愕然としました。

 

2020年には、ローラーの負荷MAXで250w維持のテンポ走60分を実施できていました(「負荷MAXのテンポ走 60分を完遂」)。

しかし、現時点では、その状態には及びもつきません。

新型コロナの影響等によりレースへ出場せず、またそれを言い訳にしての「本気のトレーニングを行ってこなかった」…という3年間のブランクは、やっぱり大きかった…

それを思い知りました。

 

心拍とパワーのゾーンも以下の通りで、「パワーが出せていない割に、心拍が上がっている…」という感じになっています。

 

 

ガーミン先生は「プロダクティブ:低負荷の有酸素運動が不足」と言ってきます。

確かに負荷のバランスを考えてトレーニングメニューを考えた方が良いのでしょう。

しかし、私自身の現在の心情は、「高負荷のトレーニングを行って、持久力/FTPを向上させたい」…と思ってしまいます。

 

 

さて、どうする。

ここは、ガーミン先生のアドバイスに従っておく?

それとも、自分のやりたいようにやる?

 

ちょっと考えてみます…

孫悟空…

今日は、6月29日(木)。

この日は、早朝ライドとしていつもの「野々市→天狗橋→手取川→美川→御経塚」コースを走ってきました。

 

ヒルクライムを含めた、ある程度負荷をかけたライドをしたいと思っていましたが、結局「ほぼほぼフラット」コースのライドとなっています。

 

今週の天気予報は、ずっと雨が続いています。

ところが、週の前半で言うと、夜は確かに雨が降っていますが、日中は、天気予報とは逆に「お日様ガンガン、厳しい暑さ」になってしまう不思議な天気。

 

そんな「よく分からないお天気」の中、今朝は4時に目が覚めてしまった私。

雨が止んでいることに気がついて、すかさずカーテンの隙間から路面をチェックします。

 

「おっ、乾いてる!」

 

ということで、押し入れからサイクルジャージ/パンツを取り出してライドの準備を始めます。

ところが、その物音に気づいて妻が目を覚ましてしまいました。

 

妻:
走りに行くの?

私:
うん、ちょっとね。

妻:
道路は乾いてる?山の方は雨かもよ。

私:
路面は乾いている。山には行かないよ…

 

 

本当のことを言えば、俵町から医王山方面、あるいは先端大から軽海(R360)方面、つまり山の方に行こうと思っていましたが、それが妻に”読まれている”ような感じで、ちょっとドギマギ。

結局、天狗橋・手取川の「フラットコース」に行くことに変更しました。

 

 

以前の妻であれば、自分の考えや不安に思っていることを、自分が思っているまま私に伝えてくることが多く、その結果「〜してほしくない」、「〜はやめて」という注文が多かったように思います。

しかし最近は、こちらの考えを読み、上手く私をコントロールしているような印象。

 

たとえば…

昨日/一昨日の午後からは、妻と一緒にサツマイモ畑の草刈りを行いました。

また、二日間かけて刈り取った草は、金沢市の戸室神保埋立場に運びました。

 

この作業は日差しの厳しい中で行ったことから、思わず、

「あー、こんな作業が終わった後は、晩酌でビールをグイッと飲みたいな〜」…

と言いました。

 

以前の妻であれば、

「えー、減量中なんでしょ。平日は飲まないって誓ったんじゃなかったの」…

と言いそうな場面です。

 

しかしこのときは、

「いいじゃない。今日ぐらい飲めば」…

そう言うんです。

 

ちょっと、ドキッとしました。

 

 

「飲むな」と言われると飲みたくなり、「飲め」と言われると飲みたくなくなる。

そんな、なんとも天邪鬼な私の性格。

それを知っている妻の作戦勝ち…と言えるのかもしれませんが、結局、草刈りの後は飲まずに済んでおり、今日現在も「食事/アルコールの制限」は継続中です。

 

 

三蔵法師の手のひらの上で転がされている孫悟空。

それと同じように、妻の手のひらの上で転がされている私。

そんな感じなのかもしれませんね…