9月の始まり

9月になって、初めてのローラーです。

たいして負荷もかけていませんが、暑くて、辛くて、汗ダラダラでした…

久々のローラー

 

さて、9月19日、20日は、絶景のんびりツーリング倶楽部の浜松支部・名古屋支部・金沢出張所の富士五湖巡りのロングライドに出かけます。

コースは、ツール・ド・ニッポンの富士山ロングライドのコースに習っていますが、スタート&ゴールは山中湖畔ではなく、自分たちが宿泊する河口湖畔です。

富士山ロングライド(富士五湖巡り)

ツール・ド・ニッポンのサイトによれば、コースは走行距離127km、獲得標高1200mとのこと。
まずまず楽しめるコース…なんだと思います。

スイーツ等のグルメポイントのチェックもしないといけません。

あー、早く行きたいです!

8月 終わり

久々にローラーでのトレーニングを行いました。
150Wをめどに、ダラダラ走る感じです。

なんだか体が重いので、短めで切り上げました。

150Wをめどにダラダラ…

昨日の日曜日は、ご近所さんと、またまた湯涌方面へのライドを行ってみました。

プチ・ヒルクライムコースを発見

途中、通ったことのない方向に進んだ結果、プチ・ヒルクライムとしてとてもいい峠を見つけることができ、とても楽しいライドになりました。

これから湯涌方面にライドの際は、どんどんそのコースを使っていきたいと思います。

 

さて、8月も今日で終わります。

暑さはまだまだ続くようですが、9月からのロングライドのシーズンに向け、いろいろな計画を検討しています。

富士五湖巡りに始まって、榛名山/富士スバルライン/甘利山/乗鞍エコーライン/赤城山等のセルフ・ヒルクライム、加賀藩前田家が参勤交代したルートを走る「金沢城(兼六園)→江戸城(皇居)参勤交代ツーリング」…など。
その中でも、参勤交代ツーリングについては、「どの道を、何日かけて走るか。車中泊メインにするには、どんなやり方が考えられるか…」など、詳細を検討するだけでワクワクしてきます。

今日も、これから、ワクワクしながら検討しますかね!

200W縛り

久々にローラーで走ってみました。

ウォームアップのあと、200W縛りのテンポ走をしようと思いましたが、テンポ走20分で暑さでクラクラしてきたので、そこでクールダウンとしています。

久々のローラー 200W縛り…

13分過ぎに、一旦止まっているのは、ローラーの負荷を最大「2」に設定を変更するためです。

 

最近、近場のプチ・ヒルクライムのあるコースを走りに行く機会が、よくあります。

2020.8.23 医王山→湯涌ライド

上記のようなプチ・ヒルライムコースを織り交ぜたルートを実際に走ってみると、昨年に比べて、平坦なところを走り続けるような「持久力」そのものは向上している気がしますが、疲れてきてからのもう一踏ん張りは、逆に「できない/あきらめが早くなった」…ような気がします。

精神的な要因もあるかもしれませんが、トレーニングとしても200W縛り、あるいは高負荷/低負荷を繰り返すインターバル、ローラーだけではなく最近行ったコースの実走など、負荷やコースの変化が入った内容も試して行きたいと思います。

ニンジン/飴チャン 再考の再考

最近、酷暑が続いていますが、仕事場のエアコンの温度は高めに設定しています。
ただ、それで暑くなってしまうのを防ぐ目的で扇風機を併用していましたが、扇風機の風にあたり続けたせいか鼻がグスグスしてきてしまい、トレーニングはお休み(ズル休み…)しています。

 

さて、5月15日の投稿では、ニンジン/飴チャンの再考として「ピナレロ DOGMA F10ではフレームが硬すぎるそうだ。それならPRINCEにすべきか…」という内容を書いていました。

最近、さらに考え直すことがあり、スペシャライズド S-WORKS TARMAC SL7がイイ…と思い始めています。

スペシャライズド S-WORKS TARMAC SL7 Di2

 

実はロードバイクYouTuber パックchさんの動画を見たところ、「スペシャライズド S-WORKS TARMAC SL7が、VENGEよりも足が疲れにくくてイイ感じ…」という報告がされていました。

パックchさんは、ピナレロ DOGMA F10から、スペシャライズド S-WORKS VENGEに乗り換えておられますが、そのレポート動画では、VENGEの方が長距離では足が疲れにくいとコメントされていたと思います。
TARMAC SL7は、さらに足が疲れにくい…ということのようです。

そうか、やっぱりS-WORKS TARMACか…

 

いやいや、DOGMAもS-WORKSも、そんな簡単に買える金額じゃないです。
まずはフォーカス IZALCO MAXの能力を、私自身が、もっと引き出せるようになってから…ですね。

新規ライドルート開拓 その3

今日は、kit1002さん ライトウェイ、ナベちゃん ピナレロ、むぎーさん トレック、YSEさん ジャイアント(MTB)、私 フォーカスの5人/5台で、またまた私の考えたルートベースでのちょっとしたライドに出かけました。

今回は、金沢市ではヒルクライムのトレーニングコースとして有名な「夕霧峠」を上った後、湯涌温泉のカフェでオシャレなティータイムのコース設定でした。
しかし、夕霧峠に行く途中の俵町交差点でギブアップの声があったので、坂を下りて反対側から湯涌温泉方面に向かうコースに変更しています。

湯涌温泉→小立野を過ぎて以降は、街中の道路を避け犀川べりをのんびり走って帰ってきました。

もりの里-俵町-湯涌温泉

湯涌温泉で入ったカフェは、「Cafe Lente(カフェ・レンテ)」というお店で、そこでチキン・サラダ・サンドとアイスコーヒーを頂きました。

Cafe Lenteでサンド&アイスコーヒー

もりの里から金沢大学角間キャンパス脇を通り俵町交差点で休憩していると、他のグループがバンバン走っていきました。
みなさん、俵町交差点を左折して行きましたから、そのまま医王山/夕霧峠に行って、湯涌温泉に回ってカフェタイム…なんだと思います。

我々もそのコース設定でしたが、夕霧峠を回避し、俵町交差点を右折して湯涌方面に向かうことにしています。

 

仲間と走れるルートがどんどん増えていくのはとても楽しく、行く先々でのグルメポイントを見つけることにも喜びがあります。

速さやタイム/走力を競うことも面白いですが、グループでのポタリングにも楽しめる要素がいっぱいあって、これもまた面白いものだと感じます。

 

追伸

久々に、ある程度の長さの坂を上って見ましたが、去年に比べて力が落ちている…ように感じました。

最近は、ローラーでのテンポ走を中心にトレーニングをしていましたが、やはり、実際にヒルクライムを行う、あるいはインターバル・トレーニングを行うなど、負荷の変化を伴うトレーニングを行わないと、(持久力はついたとしても…)実際のヒルクライムでは踏ん張りが効かないような気がしました。

うーん、トレーニングの方法を見直す必要がありそうです…