転校生…

今日 11月5日(金)も、トレーニングはお休みです。

 

アキレス腱ですが、昨日よりもさらに痛みは小さくなっていて、今朝からは湿布も外しています。

 

というか、朝起きたら、湿布が足首から剥がれて布団に丸まっていました。

痛みもないので、今日からは湿布を貼らずに過ごすことにしました。

ただし、まだお風呂には浸かっておらず、シャワーのみにしています。

今日は少し気温が下がっているので、シャワーのみだと風呂上がりが寒いかも…ですね。

 

 

さて、10月31日のチームじゅげむとして行った 川北温泉ライド では、いつも通り、走行動画を撮影しています。

撮影した動画については、絶賛編集中です。

 

動画を撮影する目的は、当初はメンバーが集まった際に見るためだったのですが、現在では、YouTubeのチャンネルで公開するため…です。

 

公開している動画ですが、以前は、走っているシーンのほぼすべてを動画に入れて公開していました。

「撮って出し」であれば公開までに時間がかかりませんし手間も少ないのですが、写っている画が単調になりがちで、ずっと見ていると退屈するような気もします。

 

そこで最近では、時間が長い動画については、単調なシーンをカットして、全体が10分から15分程度に収まるように配慮しています。

 

しかし、センスのない私がただ闇雲にカットしても、なんとなくピンと来ない動画になることもしばしば。

そこで、画面の変化をつけるきっかけとして、白山一周の動画では、著作権フリーの音楽をBGMとして入れてみました。

 

BGMを入れてみると、確かに「無いよりも、あった方が退屈さが減る」…という気がします。

ただ、シーンに合わせた選曲がなかなか難しく、編集作業よりも曲を選ぶことに時間がかかります。

 

私は、若い頃からよく映画を見ていましたが、動画の編集を自分でやってみると、映画における「画面とBGMのシンクロ」には、本当に感心します。

ハリウッド映画では、集めた資金に物を言わせ、有名な音楽家に、その映画のための音楽を作曲してもらうことも多いですし、それら映画の音楽は、もう挿入曲/BGMという範囲を超えていたりします。

 

一方、日本の映画では、低予算で撮影している関係から、挿入曲にお金をかけられないことも多いと聞きます。

そんな映画の中でも、私が社会人になる直前、たしか1984年ごろに封切りした大林宣彦監督の「転校生」という映画は、とても心に残っています。

 

「転校生」は、予算が少ないことから、挿入曲にクラッシック曲が選ばれたそうですが、違和感はまったくなく、小林聡美さん・尾身としのりさんの映像と曲が一体となって、非常に印象深い映画でした。

 

私は今まで、クラッシック曲を動画のBGMに使ったことはありませんが、ちょっとチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。

ただ、クラッシック曲のイメージ、というか世界観が、ロードバイクのライドシーンに合うかどうか…そこが心配ではあります。

 

まあ、やってみて、ダメならつぎから変えればいい…ですかね。

冒険への誘惑

昨日 11月4日(木)も、トレーニングはお休みしています。

 

怪我をした右のアキレス腱ですが、昨日の夕方時点では、ほとんど痛みはなくなってきました。

しかし、まだ若干腫れているようで、左右のアキレス腱を比べると、痛かった箇所が少し膨らんでいることがわかります。

診察していただいた整形外科の院長先生からは、「痛みが引けばトレーニングを行ってもいい」とは言われていますが、腫れが引いていない…というのは、自分としてはちょっと怖い感じがします。

今のところは、やっぱり今週一杯は休養した方がいいと判断しています。

 

さて、昨日の夜、某BSチャンネルで、1984年に放送した「シルクロード」というシリーズの番組を再放送していました。

 

シルクロード・絹の道。

平安の昔から、日本、中国、内モンゴル、アラビア(中東)、ヨーロッパを結ぶ交易ルート。

その、シルクロードに横たわる砂漠地帯を、SUV車で走っていきます。
(ニッサン・サファリのショート2台でした…って、この車、知っている人、もういないかもしれませんね)

 

こういう「冒険もの、ドキュメンタリー」の番組って、なぜか心惹かれます。

現地のガイドを数人を道案内に雇っていて、寝食は、そのガイドの人が運んでいる移動式の家「ゲル/パオ」の中。

中で飲むのは、ヤギの乳から作ったお茶。

 

「いやー、ロマンがあるなー。自分もこんな冒険をしてみたいなー」

…と思ってみていると、何かを察したのか、すかさず妻から一言。

「私、こんな感じの旅行、できないからね」

 

はい、分かってます…

 

 

自転車でのヒルクライム/ロングライド、オートバイでのレース/ツーリング、アウトドアでのキャンプ/バーベキュー…などなど。

私がこれらを好む理由は、そこに潜む「非日常/冒険」というイメージ、その誘惑に心を動かされているかもしれません。

 

ただ、この「非日常/冒険」というのは、ちょっと不便だったり、疲れることがしばしば。

悪の巣窟の元凶 「虫」もそうですが、この「不便/疲れる」という点も、妻の気が向かない理由なのかも…ですね。

(でも、そこが面白いんですけどね…)

悪の巣窟・探訪

今日 11月3日(水)は文化の日。

せっかくの祝日ですが、今週一週間、ライド/トレーニングは一切お休みと決めています。

なので、お昼ご飯を食べてから、妻と一緒にミニドライブに行ってきました。

行き先は、この前、なべちゃん・むぎーさんと走った大日川ダム方面…からの小松方面を計画。

 

自宅を出発し、近くにきたついで…と言ってはなんですが、まずは白山比咩神社に寄ってお参りをします。

お参りを済ませたら、鳥越の別宮北交差点を過ぎ、いよいよ県道44号線(小松鳥越鶴来線)に進んで、ずんずん奥を目指します。

最初は二車線のキレイな道ですが、進むにつれて道が細くなっていき、センターラインが無くなります。

いよいよ「林道」の様子になってきました。

 

無言になっていく妻。

その妻が、私に話しかけます。

 

妻:
「こんな所には住めないよね」

私:心の声
(いやいや、道沿いに走っていると所々に集落があって、そこには人も住んでますよ…)

妻:
「あっ、家がある。住んでるのかな?」

私:
「もちろん住んでるよ。リタイアしたら、この辺りの家を買って住んでみる? きっと、安いし、健康的な生活ができるよ」

妻:
「ぜったい無理。夏は虫がいっぱい居るし、冬は寒い。買い物に行くにも、遠くて行けない」

私:
「…」

 

大日川ダムに着いてみると、ロードバイクで来たときよりも、少し紅葉が進んでいるようです。

車から降りない妻を誘って澄んだ空気を吸い、きれいな紅葉を眺めて気分もリフレッシュします。

「さて、もうちょっと奥に行くか」と思ったら…

 

妻:
「もう山はいい。下に戻りたい」

私:
「うーん、この先にスキー場の跡地(スポーツランド)があるよ」

妻:
「ううん、見なくていい。帰ろう」

私:
「…、あーそう、分かったよ」

 

虫が嫌いでキャンプができない妻にとって、山は、嫌いなものが隠れている「悪の巣窟」のように感じられるんですね、きっと。

 

山を降りていくと、また道が広くなってきます。

そうなると、やっと「悪の巣窟」の重圧から解放されたのか、普段の会話ができるようになりました…

 

私は、子供たちがそれぞれ独立して暮らすようになったら、山の中…とは言いませんが、ヒルクライム・コースやスキー場が近い、山のふもとに移り住みたいなぁ…と思っています。

しかし、それを実際に行うのは、ちょっと難しいようです。

 

本当に移り住む話を進めようとすると、「一人で行ってください…」と言われるのがオチですね、きっと。

今日は二回目

今日 9月5日(日)は、新型コロナウイルスの二回目のワクチン接種に行きます。

二回目のワクチン接種

 

私は、先月の旧盆のど真ん中、8月15日(日)に一回目のワクチン接種を受けました。

今日の二回目も、場所と時間は一回目と同じ金沢市の集団接種会場「金沢市役所第二本庁舎」の10:30からです。

 

ワクチン接種には車を自分で運転して行きます。

一回目のときは、金沢市役所の地下駐車場に車を停めました。

非常にスムーズにワクチン接種が行われたことで、駐車時間は1時間もなかったのですが、駐車料金は、なんと500円!

 

えー!

 

たぶん、平日なら150円ほど。

休日/祭日の料金なんでしょうけど、ちょっとお高い印象です。

 

他に停められそうなところも無いので、今日もそこに停めます。

まあ、本来は無料のワクチンの「駐車」料金と思えば安いもの…ですかね。

 

ということで、今日はトレーニングはお休みです。

副反応による微熱や体のダルさは出るような気がするので、たぶん、晩酌は「おあずけ」になるでしょう。

 

二回のワクチン接種が完了するの嬉しいですが、病気じゃないのに「おあずけ」になるのは、ちょっと寂しいですね…

ライドルートの3D動画

今日 8月27日(金)は、仕事が立て込んでいたのでトレーニングはお休みしました。

 

なお、ポチっていた「プロテクト J1」が届きました。

プロテクト J1 徳用 150mL

 

徳用の150mLだけあって確かに大きいです。

 

私は今年の初めに登山靴を新調し、むぎーさんとの先日行った奥獅子吼山のハイキングでは、その登山靴を履きました。

ただ、靴を新調した際にはありがちですが、上記ハイキングで右足の踵上に靴擦れができ、その部分の皮が剥けました。

 

ポチったクリームは、サドル/サイクルパンツの股擦れのために買いましたが、それだけではなく登山靴の靴擦れにも使えそうな感じです。

いやー、いい買い物をした…って感じです。

 

まずは、ローラーでのトレーニングで使ってみた感じですが、これについては今後報告したいと思います。

 

 

さて、チームじゅげむでのツーリングの際、私はGoproを使ってライドの動画を撮影しています。

ちょっと前までは、走行時のログ・データを表示させたり、印象の強いシーンを編集で強調したり、全体的にコメントを付けたりする…などと、編集作業そのものを楽しんで行っていました。

しかし、ツーリングに行くルートに新鮮さが感じられないことがウイークポイントになってきたようで、だんだんと編集作業に飽きてきた…ような気がします。

このため、撮影した動画が溜まってきて未編集のまま放置され、YouTubeへの動画アップもしばらく行っていませんでした。

 

しかし先日、むぎーさんが、たまたまLINEで共有してくれたものに、むぎーさんが自分で走ったツーリングについて、「上空からの視点で、自分が走ったルートを、 3Dマップ(のアニメ?)でたどる動画」がありました。

まるで、ツール・ド・フランスの番組/YouTube配信で、冒頭に流れるコース紹介の動画のようです。

 

おー! なんじゃこりゃ!

 

すぐにむぎーさんに問い合わせてみると、「Relive」というスマホ・アプリで作成するとのこと。

しかも、ガーミンコネクトからエクスポートするGPXデータを利用すれば、簡単に動画を作れるそうな…

 

よーし、やってやるぞ!

…ということで、またまた動画作成のモチベーションを復活させました。

 

新しくYouTubeで公開動画の冒頭に入れるつもりです。

乞うご期待!