トレーニング再開

右足首と右膝の痛み/違和感が軽くなったので、本日の夕方からトレーニングを再開しました。
ただし、ローラーの負荷設定は「1」に戻し、まずはLSDからです。

LSDでトレーニングを再開

トレーニングを休んでいる間は、なんとなく罪悪感というか後ろめたさがあり、食事も今ひとつ楽しめないような気がしていました。

今日は、なぜか、晴れ晴れとした気持ちでローラーのトレーニングができました。
これで、夕食(晩酌)も楽しめます…かね!?

 

追伸

お義兄さんのロードバイクの「おかわり」のために「ヤフ○ク」で入札している件、本日夕方時点では、まだ2台とも私が最高額の入札者のままでした。

2台のうち、REPカラーのCAAD10は、6月17日(水)22:00頃が終了日時となっているので、明後日18日(木)の朝には結論が出ます。

ブルーのCAAD8は、20日(土)21:30頃が終了日時となっているため、結果が分かるのは21日(日)の朝になります。

このまま自分が落札できるのか、少し値段を上げた入札者があったらどうするか…など、いろいろ考えていると、なんとなく落ち着きません。
今の入札価格のまま落札できれば助かるのですが、先にも述べた通り、本当に「2台とも自分が落札者になったらどうしたらいい…」とも考えてしまいます。
なんだか不思議な気分です。

右足首・右膝 回復

右足首と右膝に痛み/違和感があったため、6月9日を最後にしばらくトレーニングをお休みしていましたが、昨日あたりからそれらが(なくなった訳ではありませんが…)ずいぶん軽くなっています。
今日の夕方からトレーニングを再開して、8月30日の乗鞍に備えたいと思います。

トレーニングといっても、いきなり負荷をかけて痛みが再発するのも困るので、ローラーの負荷は、現在の設定値である「2(最大)」から「1」に戻したうえで、もう一度最初からやり直すことにしたいと思います。

どうも、ローラーの負荷設定を「2(最大)」にしたあたりから、右膝の違和感/痛みがひどくなってきたように思います。
私の場合、それは「背伸び」した設定/トレーニングだったのかもしれません。
ローラーを重くした高負荷のトレーニングよりも、適度な重さ/負荷でのLSD/テンポ走、および全力走を入れたインターバル等のトレーニングを行い、週末に100〜150km程度の実走/ロングライドを行なっている方が、私には合っているような気がします。
それにその方が、体調についても、良い状態が維持できていると感じます。

 

今週末の土日は、静岡/滋賀の連続ロングライドが待っています。
都道府県を跨いだ移動も19日には解禁になります。
新型コロナの感染予防にも気を配りつつ、レジアスエースでのトランポ/移動も含めて、ロングライドを楽しんで来ようと思います。

土曜日に予定していたハマイチは、翌日のビワイチを考慮して、御前崎ツーリングに変更になりました。それでも、とても楽しみです。
絶景のんびりツーリング倶楽部・浜松支部チームのfuuさん、コースの検討だけではなく、試走まで行っていただきありがとうございました。
天気がどうなるかが少々心配ではありますが、久しぶりのロングライドをフォーカスで楽しみたいと思います。

 

追伸

お義兄さんのロードバイクの「おかわり」ですが、自分の周辺で程度の良い中古フレームが、そんなにポンポン見つかるはずもなく、「ヤフ○ク」でめぼしいロードバイクをチェックして、今回初めて入札してみました。

昨日の時点で私が最高額の入札者になっているものは以下の2つです。
(1)キャノンデール CADD8 サイズ52 ブルー
   105ベース 2×10段 700×23c
(2)キャノンデール CADD10 サイズ52 REPカラー
   105組 2×10段 700×23c

どちらもキャノンデールですが、キャドのアルミフレームに興味があり、ちょっと乗ってみたいな…と思って、CADD を集中的にチェックして目についたものに入札しました。

先に個人売買で手に入れたトレックのエモンダALR5は、実物を自分の目でチェック/確認でき、かつ双方がフェイスtoフェイスでお話/相談ができました。
「ヤフ○ク」に限らず、ネットオークション等では、写真で状態を「なんとなく…」想像することしかできませんので、その点ではちょっと不安があります。

このまま落札できるかどうかはわかりませんが、もし落札できれば、まず届いたロードバイクの細部をチェックして、思ったよりも程度が悪く整備/部品交換等が必要だったとしても、「しょうがない」とあきらめて、整備等を行ってからお義兄さんに渡したいと思います。

もし、2台とも落札してしまったときは、とりあえず両方とも整備して、お義兄さんの気に入った方を渡してあげた後、残った1台については、うーん、えーっと…私が乗りましょうかね?

クリートの位置を元に戻す

このところトレーニングをお休みしていましたが、実は右の足首の外側、右足裏・土踏まずの内側足首の下あたりが痛くなっており、右膝にも違和感を感じるようになっていました。
夜寝るときも、右の足首、足の裏、膝が気になる状態になっており、ちょっと足を休めた方がいいと判断してトレーニングは休んでいます。

右膝については、「腸脛靭帯炎(ちょうけんじんたいえん:ランナー膝)かもしれない」…と判断して、その対策としてテーピングとクリートの位置調整をしていました。
テーピングについては具合がよくとくに問題はないのですが、どうも、クリートの位置調整が逆効果になってきたようで、右足首に感じていた違和感がとうとう痛みになってしまいました。

今週月曜日、6月8日のトレーニングのタイミングで、右クリートの位置を元に戻してみました。続く9日もクリートの位置を戻したままトレーニングを行っています。
やはりクリートの位置は、元に戻した方が足首には具合が良いように感じますが、それでもトレーニング後は、右足首や右膝に若干の痛み/違和感を引きずっています。
このため、少し休養しようと思いました。

ただ、トレーニングを休んでいても食欲が減ることはなく、体重は順調に増えてきました。
このままいくと、8月30日に開催される(かもしれない…)乗鞍の頃には、自分の体がヒルクライムレースに参加できる状態ではないかもしれません。

週明け、LSDのトレーニングから、またやり直してみたいと思います。

 

追伸

先日の投稿にも書きましたが、知り合いの方が乗るロードバイクについて考えることでも、自分の煩悩が浄化されていくようで、それはそれで楽しいと感じています。
それを受けて、友人のむぎーさんから「煩悩を浄化させるには、自分で組み立てる方がいいんじゃない」とのコメントをいただきました。

そうです、その通りです。
「そのためには、専用工具を含め、まずはツールを揃えたい。それも楽しそう…」と返事をしたところ、絶景のんびりサイクリン倶楽部のメンバーで、ロードバイクを自分で組み立てる(魔改造もする…)人として名の通っている「金の福ちゃん」さんから、ご自身がお持ちのツール一式を教えていただくことができました。

「金の福ちゃん」さん、ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

いやー、また楽しめることが増えそうです。

体調が戻った

昨日は体が重く感じましたが、今日はそんなこともなく、テンポ走60分を完遂することができました。

体調が戻りテンポ走60分を完遂

ただし、ローラーの負荷は「2(最大)」の設定ですが、スプロケは8段(21T)のまま、ウォームアップ → テンポ走としており、出力のワット数は高くありません。

ただ、
 ・ローラーの設定を「1」に(負荷を軽く)して、
 ・今よりも重いギアを選んび、
 ・より高ケイデンスで(高出力で)
ペダリングをすることはできますが、そのトレーニングよりも、今日のトレーニングの方が、私の感覚としては、足への負担が高い(トレーニング効果が高い?)ように感じます。

私の感覚が正しいかは分からないのですが、まずは今日の内容のトレーニングを、6月いっぱいを目処に続け、私の体力/調子等の変化を確認したいと思います。

 

追伸

お義兄さんに、トレック・エモンダALRベースのロードバイクを渡しましたが、やはり、もう一人いる娘さん(今度は長女)のお婿さんにそれをプレゼントするそうで、さっそく「もう一台」との連絡がありました。

自分のロードバイクではないのですが、どんなバイクがいいかな…と、あれこれ考えるのは、いやー、楽しいものですね。

自分自身のニンジン/飴チャンについては見通しが立ちませんし、自分の物欲が満たされるわけではないのですが、知り合いの人が乗るロードバイクについて、いろいろ検討/物色しているだけで、煩悩が消えて浄化されていくような気がします。
不思議なものです。

体が重い…

昨日はお昼から、ご近所の方々と久々のバーベキューを楽しみましたが、少々お酒を飲みすぎました。

そのせいか、今日のトレーニングでは、非常に体が重く感じました。

体が重くケイデンスがあげられない…

エントリーしていたヒルクライムレースが次々に中止になっていることもあり、一旦はやめていた晩酌も、いつのまにか復活してしまいました。

その点についても反省して、あらためてゼロからやり直します。

 

追伸

納車されたトレックのエモンダALRベースのロードバイクは、日曜日の試走が終わってから、お義兄さんに渡してきました。
イシノ様で、キレイに仕上げていただいたこともあって、お義兄さんにも喜んでもらえたようでした。

これでロードバイクは、お義兄さんの手元に戻りました。
お義兄さんと一緒にツーリングできることを楽しみにしたいと思います。