非常事態宣言解除 その2

ロードバイクには関係ありませんが、4月17日のブログに記載した通り、大型二種免許(大型バスの運転免許)を取得するために通っていた自動車学校が新型コロナの影響で休校となりました。
それが非常事態宣言の解除により、今週から約1ヶ月ぶりに再開され、昨日は久しぶりに自動車学校に行ってきました(夕方まで自動車学校での講義があったので、トレーニングはお休みしました)。

私の教習車(自動車学校のホームページから)

私が教習で運転しているバスは上の写真のバスです。
写真で見ても大きいですが、運転席に座ると、もっと大きく感じます…

教習の内容ですが、実技・講義ともに2段階のカリキュラムになっています。
1段階は、実技は敷地内のコースのみで、講義は法規中心です。2段階になると実技はコースもありますが路上教習が中心で、講義は応急救護です。
現在、私は2段階に入っており、昨日は実技が1時間と、そのあとは夕方まで応急救護の講義でした。

1ヶ月ぶりに大型バスを運転すると、あらためてその大きさを実感します。
久々の運転なので、路上に出る前に少しコース内を走らせてもらいましたが、外周を回って坂道、S字、クランクを走るだけで緊張しました。
方向転換、鋭角コースなどでは、脇汗でシャツがびっしょりです…

 

子供たちも徐々に学校に登校する機会が増え、中学校では、5月中は午前だけの登校ですが、6月からは通常の授業が開始されるようです。

「登校/外出時にはマスク」というように生活習慣には変化もありますが、子供たちを含め、少しずつとはいえ、生活のリズムは以前の「普段通り」に戻っていく…それが見えてきたように感じるので、ちょっとホッとしています。

 

追伸

当面…というか、少なくとも6月・7月は、私がエントリーした(エントリーするつもりだった)ヒルクライムレースは中止になっており、8月末まではレースへの参加はありません。
それもありますし、非常事態宣言も解除されているので、ボッチ、あるいは少人数でのロングライドであれば、お隣、福井県の東尋坊あるいは勝山、富山県の氷見あるいは高岡へ行くのもいいかな…と思っています。

レースが中止になっているので、最近では、本番用のフォーカスに乗る機会がまったくありません。
ロングライド等で、たまにはフォーカスにも乗りたい…そう思います。

非常事態宣言 解除

また少しケイデンスを上げて(負荷を上げて)みましたが、今日はテンポ走30分で苦しくなり、そこから10分粘ってギブアップでした。

また少しケイデンスを上げたらテンポ走40分でギブアップ

なかなか、狙った運動強度でのテンポ走60分が完遂できないので、だんだんイライラしてきています。

こんなときは、ガラッとトレーニングメニューを変えて、例えば「全力走+テンポ走」のインターバルにして、目先を変えてみた方がいいのかな…と思ったりします。
ただ、それだと自分に負けたような気もするので、やはり同じメニューを我慢して続けるか…とも考えます。

正解がある訳ではないでしょうが、だからこそ迷います。

 

さて、日本全体での緊急事態宣言が解除されるようです。

「いよいよヒルクライムレースの開催に向けた見通しが立てられる」と喜んだのですが、政府が示した集会/イベント規模の段階的拡大方針によると、当面は野外イベントでも200人までで、順調に進んでも1000人程度まで…となるそうです(屋内では、定員の半分までで、しかも2mの距離を維持して…)。

「野外イベントでも1000人程度まで…」となると、有名なMt.富士や乗鞍のヒルクライムレースは、ちょっと無理のような気がしてきました。

やはり、今年はレースは無理なんでしょうかね…

片山津・柴山潟までポタ

今日は朝5時出発で、ご近所さんとご一緒に、片山津の柴山潟までライドしてきました。

メンバーは、kit 1002さん、ピナレロ・ラザのNさん、そしてツーリング初体験のYさんです。
Yさんには、私のMTB(シティー・スリックに交換済み)で参加してもらいました。

柴山潟 浮御堂の噴水

kit 1002さんは、ミニベロに加えて、グラベルロードのソノマ・アドベンチャーを購入され、今日はその初乗りでした。
ミニベロと比べると、グラベルロードはツーリングシーンでは非常に快適だったようで、購入されたバイクに満足されていました。
また、Yさんは今日がツーリング初体験で、私としても一緒にバイクに乗れる仲間が増える..と、とても楽しみにしていました。

天気も上々、とても気持ちよく走り出し、根上、安宅の関と進んで行きましたが、Yさんはお尻が痛み出したことに加え、帰りには古傷の膝まで具合が悪くなったようで、申し訳ないくらいに辛い状態になってしまいました。
(初めてのツーリングとしては距離が長かったかもしれません。途中で引き返す決断をすべきだった…ということも含め反省)

Yさん、無理をさせてしまい申し訳ありませんでした。
初めての体験が辛い思い出となってしまうと、それを続けたいとは思わなくなると言われていますが、できれば、バイクでのツーリング等をYさんも一緒に楽しめるようになってほしい…そう思います。
今回のことに懲りず、また楽しめる機会があることを願っています。

 

追伸

非常事態宣言が解除されていることもあり、ポタリング終了後は慰労会を行いました。

kit 1002さんは、ポタリングが終わってから、ソノマ・アドベンチャーでどれくらいスピードが出せるかチェックしてみたそうです。「下ハンを持つのがまだ怖いので、全力走でスプリントはできなかった」とのこと。いやー、元気です。
Nさんとは、プロテインやトレーニングの話題で、ひとしきり盛り上がりました。
膝が痛むにもかかわらず参加いただいたYさん、ありがとうございました。
それから飛び入りで慰労会に参加いただいた、OさんとHさん、楽しい時間をありがとうございました。

Hさんは、今度みんなでライドする機会があれば参加したいとのことで、また、一緒にツーリングする仲間が増えそうです。

10分プラス テンポ走50分

今度こそテンポ走60分と思っていたのですが、45分を過ぎた頃に急に苦しくなってきました。
そこから5分ほど粘って、今日はテンポ走50分となりました。

テンポ走50分

明日こそは、テンポ走60分を完遂したいと思います。

 

追伸

昨日の投稿にも書いていますが、自分でバイクを組んでみることにも、ちょっと興味が湧いてきました。

そこで、アマゾンで「ロードバイクを自分で組む」という本を注文しました。
YouTubeにロードバイク整備等の動画をアップしている自転車店のオーナーで、知っている人は知っている「飯倉 清」さん監修の本です。

届きしだい、じっくり読んでみたいと思います。

※)誤記訂正
「飯倉 清」さんのお名前を書き間違えておりました。大変失礼しました。
飯倉さんのYouTubeチャンネルはここになります。
興味のある方はご覧ください。

テンポ走 40分

今日こそ60分のテンポ走と思っていましたが、40分でギブアップでした。

ただし、30分過ぎから心拍数が上がって苦しくなってきましたが、そこから10分粘って40分にできたので、今日のところは良しとします。

テンポ走 40分でギブアップ

この調子で、少しずつでも時間を伸ばしていきたいと思います。

 

追伸

私のロードバイク歴のページにも書きましたが、ご近所の大先輩から丸石エンペラーを譲っていただいたものを、フレームを残して全てのパーツをリフレッシュし、お義兄さん(私の姉の旦那さん)にプレゼントしました。

この丸石エンペラー、お義兄さんは(2人の娘さんがいる内の)次女のお婿さん(私からすると姪の旦那さん)にあげたそうで、お義兄さんから、「ロードバイク、もう一台なんとかなるかな?」との相談がありました。

という訳で、現在、手頃な中古フレームを物色中です。
個人的なつながり、オークション等から選んだ候補は、トレックのエモンダALR、ビアンキのNIRONE7、キャノンデールのCAAD8、バッソのMONZA…etc
いやー、どれもいいですよね。

ニンジン/飴チャンとして、ピナレロのDOGMA F10を検討する(煩悩に苛まれる…)のも悪くないですが、新たにロードバイクを始める人のために、手頃なフレームを選びそれにどんなパーツを組めばいいか、あれやこれやを考えるのも楽しいものですね。

いっそのこと、自分で組んでみるのも楽しいかなと思い始めていますが、これはこれで「沼」なのかもしれませんね…