昨日 12月11日(日)は足の疲れが取れなかったので、休養日としてトレーニングはお休みしました。
その日曜日、私たちの町内会では、子ども会主催でのクリスマス会が開催されました。
(裏方として町内会の青壮年部も協力しています)
多くの子どもたちに楽しんでもらいたいのですが、「いっときに集まることは避ける」という配慮から、子どもたちには、時間をずらしてサミダレで町会の会館に来てもらう…という方法で開催されています。
子どもたちは、
まずプレゼントを受け取り、
そしてクリスマスツリーに飾り付けをします。
![](https://jugemu-s.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2708-768x1024.jpg)
つぎは輪投げ等をして景品を受け取り、
![](https://jugemu-s.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2709-768x1024.jpg)
最後はゲームに勝ったらご褒美?として、テツandトモの「なんでだろう〜」などを聴きくことができたようです。
![](https://jugemu-s.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG_2707-768x1024.jpg)
さて、ご褒美を実演しているサンタとトナカイさん。
そのトナカイさんですが、実はチームじゅげむのメンバー、1722 YSEさんです。
それから、なべちゃんとツイテル ツイテルさんも裏方で頑張ってくれています。
(彼らは町内会の青壮年部の部員なんです)
色々ご協力いただき、ありがとうございます。
今年度、コロナ禍で色々なイベントが自粛となる中、私たちの町内会でも子どもたちが楽しみにしていた夏のレクリエーション大会が中止となりました(「退く決断…」)。
今回のクリスマス会は、夏の埋め合わせとして、子ども会および青壮年部にお願いをして開催していただきました。
参加した子どもたちにも喜んでもらえたようで、良かったと思っています。
お世話いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
そのクリスマス会終了後…
青壮年部では、クリスマス会の慰労会を行うとのこと。
私も慰労会へお誘いいただき、お邪魔することとなりました。
青壮年部の方々と楽しいひと時を過ごしたのはいいのですが、少々飲み過ぎてしまいました…
目を覚まして腕時計を見ると、12月12日(月)の朝5時。
周りを見ると、暖房の入った部屋で、電気をつけたまま、一人で寝転がっています。
あー、やってしまいましたね…
暖房と電気を消し、そこから寝室に移動して、布団に入って寝直します。
布団で寝直しましたが、やっぱり寒かったのか、鼻水が出ます…
むっくり起き上がると、いつもより遅い時間。
妻は仕事へ、子どもたちもそれぞれ仕事/学校に出かけた後。
一人で遅めの朝食を食べます。
青壮年部の皆さん。
すみません、ご迷惑をおかけしました。
反省しきりの週明けとなりました。
追伸:
ご褒美実演のトナカイさん。
1722 YSEさんがやってくれていますが、実は私もちょっと考えていました。
もし、私がやるとすれば、そのときのご褒美の演目は、ラニーノーズのネタで「10回クイズ」。
ところで、「ラニーノーズ」って名前。
これ、「鼻水」って意味ですよね。
あんまりキレイな名前じゃないですねぇ…
「10回クイズ」のネタをご存知の方もおられると思いますが、それをサンタとトナカイバージョンに変えて…というイメージです。
私は一人ウケていましたが、それが子どもたちに受けるかどうかが分からない。
その名前「鼻水」の通り、ズルズルッと滑りそう…
ということで、私のトナカイは無しにしました。
ただ、サンタとトナカイの10回クイズ。
大人であればウケるかも。
うーん、どこかでやってみようかな。
「本当に反省しているのか?!」という声が聞こえてきそうです…