「糸」の功罪…

昨日 10月25日(火)からは、少し負荷を上げて「ケイデンス 80rpmオーバー、出力パワー170w〜200w」を目処としたテンポ走のローラーとしています。

テンポ走 20分だけ…

 

テンポ走の時間については、今週は40分、来週からは60分…と少しずつ延ばしていきます。

そして、それができるようになったら出力パワーも徐々に上げていくつもりです。

 

ただし昨日は20分を過ぎた時点で、痛みは無かったのですが、右足の脹脛とアキレス腱に少々違和感が出てしまい、その時点でクールダウンとしました。

 

そのまま続けることもできましたが、ここで無理をすると痛みがぶり返してしまう…

それが怖かったので、早めのクールダウンとしました。

 

痛みが出る段階になると、指で押さえたときだけではなく、脹脛やアキレス腱の中に、常に痛みを感じる繊維/糸のような存在を感じるようになります。

この繊維/糸の存在を感じる段階になってしまうと、ペダリングのときだけではなく、歩いたりストレッチをするだけでそこに痛みを感じるようになります。

 

こうなると、治るまでに時間がかかるようになり、数日では繊維/糸の存在は消えず痛みも引きません。

また、痛みを我慢して運動していると、痛みが強くなるだけではなく、たとえばアキレス腱などは「キシキシ」と音が鳴るようになってきます。

 

この「キシキシ」という音、これがけっこう精神的にきます。

そんなことはないんでしょうが、「アキレス腱、切れるんじゃないのか」…

そんな不安がよぎったりします。

 

現時点、違和感はありますが、痛みはありません。

無理はできませんが、違和感が消えたらトレーニングを再開したいと思っています。

 

11月末までには「出力パワー200wオーバー」のテンポ走を、最低でも60分続けられる状態にまで戻しておきたい。

そうすれば、12月〜3月の外を走れない時期に、インターバルも取り入れた「みっちりトレーニング」を行って、ツール・ド・おきなわに向けた良い準備ができるハズ…

そう考えています。

 

 

さて、「繊維/糸」つながりで…

 

私は結婚して以来、妻の(強力な…)指導のおかげで、朝食後と夕食後(就寝前)に歯を磨くことが習慣になっています。

また歯を磨く前には「糸ようじ」で歯と歯の間の掃除も必ず行っています。

そのおかげで、結婚して以降、虫歯になる/状態が悪化することもなく、歯石も溜まっていません。

 

ところが、結婚する以前は、それはそれはひどいもので、歯磨きを一日一回、朝に行うだけ。

しかも小学生を卒業するまでは、朝起きてすぐ朝食前に磨いていたため、朝食を食べた後はそのまま学校に行っていました。

 

そのため、中学生になり親知らずが生え揃う頃には、すでに奥歯は虫歯だらけで歯石も溜まり放題。

社会人になってからも虫歯の治療には定期的に通う状況で、今は詰め物/被せ物を行った奥歯が「ゾロリン」…状態です。

 

これに対して、私の子供たち、長女、次女、長男の三人は、治療したものを含めて、誰にも虫歯はありません。

うーん、素晴らしい。

これも、母としての妻の指導の賜物。

 

「お母さんに感謝しなさい!」

 

子供たちには、大きな声でそう言いたいです。

 

 

奥歯の治療で行う、詰め物/被せ物。

費用はそれほど安くないにもかかわらず、寿命は永遠ではありません。

自分の歯が少しずつすり減っていくように、詰め物/被せ物も劣化するようで、何年かに一回は外れたり取れたりします。

 

 

そんな一昨日の夜。

夕食が終わり糸ようじで歯と歯の間を綺麗にしていると、糸ようじを通して指に違和感が伝わってきます。

 

うん?

何か引っ掛かっているのか?

 

やや強引に糸ようじを引っ張ると…

 

まあ、何ということでしょう、

取れた詰め物…

 

左上の第二大臼歯の詰め物がポロリ…

 

 

朝になって、慌ててかかりつけの歯科医院を予約。

さっそく詰め直してもらいました。

 

歯科医院の先生:

(カルテを見ながら…)かなり前に作った詰め物ですね。

経年劣化というか、詰め物の金属の表面や周囲が微妙に変化しています。

 

私:

とりあえず、そのまま詰め直すこともできますか?

 

歯科医院の先生:

ええ、歯そのものにはまったく問題はありませんから、そのまま詰め直すことはできます。

しかし、この際、詰め物は作り直した方がいいですね…

 

私:

うーん…

今回は、そのまま詰め直してください。

つぎに取れてしまったら、そのときは作り直します。

 

歯科医院の先生:

分かりました…

 

 

しかし実は、この詰め物が取れたのは今回で2回目。

前回のときも、同じことを言われたかも…

そんな記憶が蘇りました。

 

 

歯や歯茎の健康のためには、糸ようじで歯と歯の間を掃除することは、とても良いことだと実感しています。

しかしそれにより、ちょっと古くなった奥歯の詰め物が、「糸ようじ」に引っ掛かって取れてしまうこともあるんですよね…

 

 

「糸」の功罪。

今回の件に関しては、

「詰め物が取れても『糸』ようじは使った方が良い」…

これを結論としておきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です