右脹脛(ふくらはぎ)肉離れの状態ですが、ようやく足首より下の浮腫みが取れてきました。
肉離れを起こした筋肉の腫れも、ここにきてやっと引いてきたようです。
内出血していた血が、足首より下に更に移動し、それが皮膚越しにハッキリ見えるようになってきました。
見た目としては少々グロい感じですね…
しかし本人としては、「治ってきている証拠。あー、よかった」と感じています。
ただ、筋肉の張り/痛みは残っていて、まだ普通に歩くことはできません。
しかしそれも、少しずつですが、和らいできたように思います。
今日 5月19日(木)からは、祖母の杖は使わずに歩いています。
本人としては、このまま調子良く治っていく…予定です。
さて、ロードバイクでのライド中にコミュニケーションを取る方法として、簡易業務用無線(登録局)を利用することを検討してきました。
そして、一昨日の投稿「トランシーバーの選択…」でお伝えした通り、使う無線機も、ハンディタイプのトランシーバーとして「八重洲無線 SR740、ケンウッド TPZ-D563BT」を選定しました。
選定はしたけれど、さて、どうする…
…ということで、トランシーバーを購入しました。
「さあ、ヘッドセット、ヘッドセット」
ということで「KTEL」を探すのですが、どこを探しても見つからない。
うーん
ヘルメットを捨てたときに、一緒に捨ててしまったか…
ということで、「KTEL」も購入しました!
いやー、凄い凄い。
素早い行動に我ながら驚愕…
これでもうバッチリ。
…と思っていたのですが、簡易業務用の無線機は、スピーカー・マイクのジャックが「1ピン」の仕様。
これに対しKTELのピンは、アマチュア無線や特定小型無線のハンディ機でポピュラーな「2ピン」の仕様。
このままでは使えない…
えーっ!
毒食わば皿まで。
ということで、急いで変換コードをポチッとな…
やっと道具が揃った。
さあ、接続テストを行うぞ!
喜び勇んですべてのケーブル類を接続。
そして、おもむろにPTTスイッチを押して送信を行ってみると…
なんと、無線機の液晶に「接続異常」と表示され送信ができない!
「ブー」っとブザーまで鳴る始末…
ええーっ!
これはもうお手上げです。
一歩進んで二歩下がる。
さて、どうする…