65歳までに…

今日は、11月6日(木)。

今週末の11月9日(日)は、”ツール・ド・おきなわ” のレース開催日。

ご存知の方も多いと思いますが、市民レースとしては、

・市民レース 200km  獲得標高 3,000m
・市民レース 140km  獲得標高 2,600m
・市民レース 100km  獲得標高 1,900m
・市民レース 50km  獲得標高 350m

の4つが開催されます。

 

他にも、レースとしては

・市民レディース 50km
・中学生レース  50km
・小学生レース  10km

が開催されます。

 

またレースではなく完走を目指すグランフォンドとして、

・チャレンジ 200km
・チャレンジ 50km

も開催されます。

 

 

”ツール・ド・おきなわ” は、私が歳を取ってロードバイクに乗れなくなる前に、やっておきたいと思っているものの一つ(「不可能な任務…」)。

今朝、机の片隅に置いてあった2025年のパンフレットを見つけ、あらためてそれを思い出しました。

 

私が ”やっておきたい” と思っているものは、

(1) ヒルクライムレースでの年代別上位 1/3
(2) 義経/弁慶 勧進帳ツーリング
(3) ツール・ド・おきなわ

の3つです。

そのうち (1) と (3) は、速さを競うレース。

レースとなれば、おそらく60代、さらに言えば65歳までなければ、実現するのは難しいのではないか…

と感じています。

 

私の年齢は、今年63歳で来年は64歳。

となると、リミットと感じている65歳まで残り2年。

なんとかしてその2年間のうちに、(1) と (3) のレースに参加したうえで結果を残したい。

 

相当ハードルが高そうです。

しかし、だからこそチャレンジのしがいもある…

そんなことを思った、今朝の私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です