なかなか厳しい…

今日は、8月24日(日)。

昨日 23日(土)は、時間を10分伸ばした ”ゆっくりローラー” を行いました。

 

今のところは、痛めた右膝(ひざ)を悪化させないよう、ウォームアップから少し上げた程度のペースでのローラーを続けています。

しかし、このローラーを行っている目的は、9月14日・15日に開催される ”ツール・ド・のと” を完走するためのもの。

それには、もう少し負荷を上げて、さらに長い時間を走り込みたいところです。

 

しかし、右膝の調子が良いと感じた際に、

「ちょっとペースを上げてみよう」…

と思い、若干ケイデンス/パワーを上げた結果は、やはり右膝の痛みとなって返ってきました(「小さな違い…」)。

失敗を繰り返し、再び右膝を痛めてしまっては元も子もありません。

正直言って焦る気持ちはありますが、負荷を落として時間を長くするように作戦を変更してローラーを行っています。

 

「負荷を軽くして、時間を長くしていく」

この作戦を続けるしか、私には選択肢がないのですが、それで困ることがひとつ発生します。

それは…「減量」。

 

いくら時間を長くしても、負荷が軽い状況では消費カロリーを稼ぐことは難しい…という面があります。

 

事実、昨日のローラーは、前後のウォームアップ/クールダウンを含めて70分行っていますが、消費カロリーはわずか402kcal。

 

これに比べて2年前のローラーでは、昨日より短い50分のローラーですが、消費カロリーは469kcalと、およそ15%多くなっています。

 

ロードバイクでロングライドを行う際には、基礎的な体力や持久力が必要ですが、自分の体重も大きな影響を与えます。

怪我をして、2ヶ月ほどまったくトレーニングができなかった私は人生最高体重を更新し、その際の体重は、83kgオーバー。

怪我をする前には、体重を ”ツール・ド・のと” までに75kg以下に絞りたいと考えていました。

 

8月に入ってから、

「平日のアルコール禁止」

というルールを設けてみました。

お盆の際にはルールを破ることもしばしばでしたが、現在ではこれをほぼ守っています(一昨日のラーメンは ”例外” としてビールを頂きました(「どっかり座って…」))。

禁酒の効果はあったようで、今週からローラーを再開したこともあり、現時点の体重は81kg。

2kgの減量が実現しました。

しかし、そもそも爆増してしまった体重を、禁酒と低負荷ローラーだけで、”ツール・ド・のと” までに絞るのはかなり難しい…

そう言わざるを得ません。

 

 

ということで、週明けの月曜日からは、夕食の内容も見直すことにします。

 

怪我のない健康な体であったとしても、持久力/パワーを一気に上げることは不可能です。

なので、まずは自分の体重を減らし、ロードバイクで走る際の ”自分を含めた軽量化” を図ってみます。

この軽量化が実現できれば、少ない持久力/パワーでも、ある程度走れるのではないか…

そんな考えです。

 

 

食事を制限してまで減量する…という経験がほとんどない私(「高校生以来…」)。

どんな制限とするかは鋭意検討中です。

”なかなか厳しい” ことになりそうですが、今回はちょっと頑張ってみようと思います。

皆さん、乞うご期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です