自由奔放…

今日は、4月21日(月)。

昨日 20日(日)は、エアロバイクのパワーメーターを、

 ・ルック SRM Exakt

から、

 ・ファベーロ・アシオマ(UNO)

に替えて、テストをやり直してみました。

 

パワーメーターには色々な種類/モデルがあります。

例えば…

ペダルにセンサーを設置したペダル型。

クランクにセンサーを設置したクランク型。

クランクとチェーンリングの間にセンサーを設置したスパイダー型。

 

今回のものは、どちらもペダル型のパワーメーター。

なので、単に ”付け外し” だけで言えば、その作業はとても簡単。

しかも、ペダル軸の角度調整必要な ”ルック SRM Exakt” に対し、”ファベーロ・アシオマ”は調整不要のポン付けでオーケー。

 

誤差が大きい印象だったExakt では、ペダル軸の角度を再調整する必要がありました。

が、ボディが大きいエアロバイクでは、クランクを垂直にした状態ではボディが邪魔になり、角度調整作業時に必要なヘキサレンチ/スパナ等が使いにくいという事情がありました。

そこで治具を自作してクランク角度を90°回転させた状態(水平状態)とし、そこでペダル軸の角度調整を行いました(「やってはみたが…」)。

ただしその調整結果も完璧とは言い難く、パワーメーターの測定値にイマイチ信頼がないままとなっていました(「改良してみた…」)。

ということで、パワーメーターそのものを交換してみることにしました。

 

ファベーロでは、この調整作業が不要となりますから、この点も大きなポイントですね。

 

”自由奔放” に交換できるペダル型のパワーメーター。

しかも角度調整が不要なファベーロであれば、障害はさらに少ない…

ということで、パワーメーターを変更したうえで、あらためてエアロバイクの負荷設定について確認してみることにしました。

  

 

具体的な確認方法としては、

・ウォームアップを10分行ったのちは、
・できるだけケイデンス 70rpm を維持しつつ
・負荷設定を変更してみる

という内容です。

 

ウォームアップ中に家の固定電話が鳴ったため、少しエアロバイクを降りました。

この ”電話対応中は、数値がゼロ” の部分は、どうか気にしないでください…

 

まずは、”負荷設定 3” からスタート。

この部分のみをズームすると、以下のようになります。

平均のケイデンス/パワーが、71rpm/135w です。

足に感じる感覚としては、ローラー(フォーカス)よりも若干軽い印象。

 

つぎに試したのは、”負荷設定 4” 。

この部分のズームは以下の通り。

平均のケイデンス/パワーは、69rpm/149w でした。

これだと、足の感覚としては、ローラー(フォーカス)より重い印象。

 

最後に、もう一度 ”負荷設定 3” に戻しましたが、やはり、ちょっと軽すぎる印象は変わらず。

平均のケイデンス/パワーは 72rpm/137w で、最初の ”負荷設定 3” をテストしたときとほぼ同じ値です。

 

 

これを、以前に実際にローラー(フォーカス)で走った内容と比較してみます。

下のグラフは、4月9日にローラーに乗った際のものです。

(そのグラフについて、ウォームアップ/クールダウンを除いた部分をズームしています)

このときの平均ケイデンス/パワーは、73rpm/155w。

 

この数値をエアロバイクと比較すると

 ・負荷設定 3 71rpm/135w

よりも

 ・負荷設定 4 69rpm/149w

の方がデータ的には近い感じです。

 

なので、ローラー(フォーカス)により近いのは、

・足の感覚的にはエアロバイクの ”負荷設定 3” ですが、

・実測データの比較では ”負荷設定 4” である…

という結果でした。

 

今回で結論が出ました。

今後エアロバイクでは、負荷を4に設定して走ることにします。

 

 

さて、自由奔放といえば…

 

妻は昨日の朝から、軽井沢に2泊3日の予定で旅行に出かけました。

妻と一緒に軽井沢を楽しむ方は2名で、いずれも妻が卒業した紫錦台中学校の同級生。

その2名のうち1人は白山市鶴来在住。

この方と妻は、昨日の朝、金沢駅から新幹線に乗って軽井沢に向かって行きました。

 

もう1人の方は、横浜市在住の方。

旦那様も石川県出身の方なのですが、仕事の都合で現在は横浜市にお住まいとのこと。

 

日曜日の朝一番から火曜日の夜まで。

たっぷり2泊3日の軽井沢旅行。

 

その間、私は例の如く主夫生活の日々。

日曜日、月曜日、火曜日の献立を考えつつ、掃除、洗濯等の家事も行う…

そんな感じです。

 

妻と一緒に旅行に出かけた、2人の方々。

それぞれに、旦那様、お子様などいらっしゃるとのことですが、旅行の間、家のことは完全にお任せしているとのこと。

 

私も来週には2泊3日の浜松遠征を予定しています。

なので、大きなことは言えません。

が!

いやー、自由奔放…

ですよねー。

 

ちょっと屈折した心の声を感じた、週明けのスタートとなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です