今日は、9月26日(金)。
昨日 25日(木)は、徐々にペースを上げていくテンポ走を30分でした。

ただし、股関節が痛み出したことでペースが乱れ、30分でクールダウンとなっています。
うーん、残念。
二日間のトレーニングのお休みをもらったことで、右膝(ひざ)の状態はかなり改善。
このため、負荷がチョイ高めの ”ペースを上げていくテンポ走” を60分行ってみました。
スタートは70rpm/130w。
これを10分経過ごとに5rpmずつ上げていきます。
そんな感じで、当初は順調に進めていくことができています。
20分を経過して、ケイデンス/パワーが80rpm/160wほどになったとき。
その時点までは、右膝の違和感/痛みはありませんでした。
しかし…
うーん、しばらくやりつけていないことを急に行ってもダメなものですね。
20分を少し過ぎた時点で、右足の付け根(股関節)が痛み出しました。
「まあ、我慢してやり過ごそう」…ということで、しばらく股関節の痛みを我慢してローラーを続けていました。
が、だんだんと痛みが増してきて、そのためにパワーが一定しなかったり、心拍数の上がり方が急になってきたり…
などの症状も出てきました。
最後には右膝にまで痛みが出てしまう始末。
このため、30分経過時点でクールダウンとしました。
心拍/パワーのゾーン分布をチェックしてみると、結果としてはそう悪おい内容ではありません。

次回は、同じケイデンス/パワーで走り続ける時間を10分から20分に伸ばして、ペースアップの間隔を伸ばしてみることにします。
”ツール・ド・のと” を走ったことで右膝の心配/恐怖が少し薄れてきた…
私には、そんな効果があったようです。
LSDだけではなく色々なトレーニングメニューへのモチベーションや、ロングライドに行きたいという思いが出てきました。
状態を悪くしては元も子もありませんが、トレーニング/ロングライドに張り切るのは悪いことではありません。
この週末の27日(土)、28日(日)の両日についても、妻からはライドに出ることの了解をもらえました。
「じゃあ、お昼は要らないのね?」
「はい、外で食べてきます」
…という感じで、グルメライドの準備もバッチリです。
右膝をあまり心配せず、違和感/痛みの恐怖を忘れて走ることのできるロングライド。
いやー、楽しみです。
さて、どこに行きましょうかね…