覚悟はしている…

今日は、9月12日(金)。

昨日 11日(木)は、軽いテンポ走ペースを、都合25分でした。

 

都合25分…と言っても、実は途中でクールダウン5分をはさみました。

ウォームアップ後に軽いテンポ走ペースで走り出したのは良かったのですが、ほど10分経過した時点で、右膝(ひざ)に違和感/軽い痛みが発生。

「まあ、我慢すれば走れるかな」

ということで、そこからは少しケイデンスを落として走ってみたのですが、違和感/痛みが引くことはなく、逆に強くなる方向。

「ちょっと様子を見るか」…

ということでレスト走を入れることにしました。

レスト走で少し違和感/痛みが和らいだような気がしたので、5分後にテンポ走を再開。

ところが、テンポ走を再開した途端、違和感/痛みがぶり返してくる…

ということで、その時点でクールダウンとなりました。

 

 

軽い…とはいえ、そこはアップ/ダウンやレストとは異なるテンポ走。

心拍/パワーとも、ある程度の数値を意識して走っています。

 

違和感/痛みが出るときと、それらが出ないとき。

それらは、いったいどこが違うのか?

私自身はその原因がまったく分かりませんし、思い当たることもありません。

 

違和感/痛みが出るとき、出ないとき。

そのどちらのときも、足/体の使い方は同じようなことを心がけていますし、準備運動として行っているストレッチの内容もまったく同じです。

違うとすれば、筋肉/靱帯等の疲労度合い…とかでしょうか。

まあ、私には分かりませんが、何か違いがあるのでしょうね。

 

 

膝を屈伸すると、右膝には、今でも痛みが走ります。

これは、痛めて腫れてしまった右膝の靱帯(「危機一髪の…」)が、

「完全には治っていない」…

ということなんでしょう。

その状態で ”ツール・ド・のと” に参加するのですから、本番では

「右膝に違和感/痛みが出ても、それを我慢して走らないといけないこともある」…

ということは、私も覚悟しています…

 

 

右膝の違和感/痛みを覚悟して走る ”ツール・ド・のと”。

せめて、爽やかなお天気の下、晴れ晴れと走りたい…

それを願っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です