忘れないように…

今日は、9月10日(水)。

昨日 9日(火)は、ローラーでのLSDを80分でした。

 

「今回こそは120分」…

そう思って始めた昨日のローラー/LSD。

しかし、40分を経過した時点でお股に痛みが発生。

45分時点で我慢ができなくなり、そこから10分程度休憩を入れています。

休憩後に再開したのですが、70分経過時点でぶり返したお股の痛み。

 

痛みはぶり返してしまいましたが、120分を目指すべく、このときは我慢に我慢を重ねてみることに…

しかし、80分で痛みがピークを迎え、その時点で敢えなくギブアップ。

クールダウンでもお股の痛みは引かず、最後はフラフラ/ヘロヘロのローラーとなりました。

 

昨日のローラーでは少しケイデンスを上げてみたのですが、心拍ゾーンの分布は、前回とほとんど同じ。

 

多少負荷を上げてみたところで、心肺機能への効果/影響はさほど違わないようです。

であるとすれば、負荷を上げて時間が短くなるよりも、低い負荷でも長い時間運動し続ける方が、今の私には適していますね。

 

”ツール・ド・のと” に向けての直前トレーニングでは、私も

「そのようにしよう」…

と思っていたはず(「遅いし重い…」)。

ですが、調子に乗ってペースを上げてしまうクセが抜けない私。

今後は、決めたルール/ポリシーなどを、

「忘れないように!」。

あらためて、それを考えた昨日のローラーでした。

 

 

その ”ツール・ド・のと” ですが、ようやく実行委員会からのお手紙が届きました(「無理をしない…」)。

昨日確認したところ、一緒にエントリーしているkenshinさんのところにも、お手紙が届いたとのこと。

kenshinさん、無理せずペースを守って走りましょう!

 

昨年の ”ツール・ド・のと” では、ロードバイクにアクションカムは付けていきましたが、メモリーを忘れてしまったため、結局動画は撮れませんでした(「第36回ツール・ド・のと400 一日コース完走!」の追伸部分)。

今年は失敗をしないように、スペアバッテリーの充電を含め諸々準備中。

 

今年こそは忘れないぞ!

それを誓ったこの日の私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です