正直な気持ち…

今日は、9月5日(金)。

昨日 4日(木)は体がダルかったのと、なんとなくトレーニングをする気になれず、ローラーはお休みしました。

 

トレーニングをお休みしたこの機会に、久々にガーミン先生のパフォーマンス統計をチェックしてみると…

 

まずは、トレーニングステータス。

ステータスは、”プロダクティブ”。

上向いてきている…というこのようです。

まあ、これは当たり前か。

 

そして、VO2 Max。

数値は ”38”。

去年の今頃、この数値は ”46” ほどだったはず。

やはり、トレーニング不足は否めません。

 

そして最後にフィットネス年齢は…

これは、60.5歳。

「最大5.5歳下げることができる」…

そうで、55歳を目標として提示されました。

 

 

ガーミンは、色々な統計情報/数値を提示してくれます。

ただ現在の私は、もう少し高強度のトレーニング頻度を増やさないと、各種数値が上向くことはないようです。

 

 

ただしかし…

 

私自身が感じている右膝(ひざ)の状態は、こんな感じ。

 

”ツール・ド・のと” が終わり10月の声を聞いたころになれば、もう少し右膝の違和感/痛みは治ってきているような気がする。

そうなれば、高強度のメニューを組み入れたトレーニングもできるかも。

ただ現時点では、ベース/LSDを中心とした基礎トレーニングじゃないと、ちょっと難しいなぁ…

 

”言い訳” や ”逃げ” かもしれませんし、ちょっと格好悪いなぁ…という気もしますが、これが現時点での私の正直な気持ち。

色々葛藤はありますが、とりあえず格好悪い自分を受け入れて、当面、地味な基礎練を続けたいと思います。

 

 

さて、体がダルくてトレーニングのモチベーションが上がらず、トレーニングを休むことにした昨日の晩ご飯前のこと。

「もう今日は、チートデーにしてしまおうかな」…

独り言のように呟いた私の言葉に、妻と次女が反応。

 

妻:
えー、また体重が増えるわよ。

次女:
自分に甘い。
だから痩せないんだよ…

 

 

うーん、そうか?

(まあ食事制限はしているけど、その目的はダイエットそのものじゃないんですけど…)

ただ、そこまで言われてしまったら、私も諦めざるを得ません。

結局この日も、”おかずのお裾分け&レモン入り炭酸水” のみを頂いて、夕食は終了しました。

 

しかしそれ以降、不機嫌/無口な私に大変身。

妻も私が不機嫌/無口であることには気づいていたでしょうが、その理由は分からなかったでしょうねぇ。

 

 

「トレーニングのモチベーションが上がらないときは、せめて食事で気分をアゲアゲにしたい」

そんな煩悩丸出しの私の心情も、ちょっと分かってほしかった…

 

これも私の、ちょっと格好悪い ”正直な気持ち”…

なのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です