開き直って…

今日は、9月3日(水)。

昨日 2日(火)は、テンポ走ペースのローラーを20分でした。

 

それまでのLSDから少し上げて、テンポ走のペースで走ってみました。

ただし、時間は短めの20分。

これで右膝(ひざ)の具合を確かめたい…との目的です。

 

実際に走ってみた感じでは、やはり真っ直ぐ膝を下に踏み下ろしている限りは、とくに違和感/痛みはありません。

ただし引き足を意識して、(膝を引き上げる際に)シューズのクリートをやや強く上に持ち上げるようなイメージのペダリングを行うと、”膝の関節が伸びる” ような動作にあわせて、膝の内部にやや強い痛みが生じます。

 

“ツール・ド・のと” まで、あと11日。

「うーん、右膝の痛む箇所は治るかな」…

痛みを感じるたびに、そんな心配をしてしまいます。

右膝が完治することの望みが捨てきれず、ついつい愚痴っぽくなってしまいます。

 

が、所詮それは無理なこと、なるようにしかなりません。

「まあ、そろそろ開き直っていくしかないか」…

そんなことを考えてみました。

 

 

私は、お盆明け(から更に1週間ほど過ぎたころ…)から、ローラーのトレーニングを再開しました。

これにあわせて、平日のアルコール抜き&夕食抜き(プロテインオンリー)も、”ほぼ” 続けています。

 

アルコールは、ポ○カレモンの炭酸割りに変更。

夕食は、トレーニング後のプロテインオンリーが基本。

とはいえ、妻の手料理を食べないのも申し訳ないので、そのお裾分け(ほんの少々)を前述のレモン炭酸水と共に頂いています。

 

これで、83kgオーバーだった体重が、今朝の時点で80kgジャスト。

1週間強で3kg強の減量ができました。

 

”ツール・ド・のと” まで、残り11日…1週間と少し。

ここで、さらに3kg強の減量を行なえたとすると、大会当日の体重は77kgほど。

それでもまだちょっと重いですよね。

(本当は、72kg台にしておきたいところ…)

 

が、これも”開き直って” いくしかない。

「そのときの状況の中で、できる精一杯をやる」

そんな風に考えた今日の私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です