コースは如何に…

今日は、9月4日(水)。

昨日 3日(火)は、久々にテンポ走のローラーを60分行いました。

 

昨日のブログで、

「一歩踏み出すためのスイッチを入れることが難しくなってきた」…

と泣き言を書いてしまいました(「スイッチを入れる…」)。

その反動なのか、昨日はトレーニングに対するモチベーションが向上。

また、8月は34〜35℃ほどあった納屋の気温も、昨日は31℃まで下がってきました。

気温が下がったことで、納屋に入って感じる熱気/暑さも以前ほどではなく、扇風機の風もしっかり感じることができます。

そんなこんなで、この日は60分のテンポ走を行うことができました。

 

昨日は60分のローラーを行うことができましたが、この一週間は、あらためて ”習慣化” を行う期間。

実施する時間や内容に囚われず、とにかく体を動かすことを優先して、トレーニング/運動等を続けてみます。

 

そして、今週末の日曜日(8日)はどこかライドに行きたいと思っています。

おそらく午後スタートになると思うので、距離はそれほど稼げません。

それでも、ほぼほぼフラット、アップダウン、ガッツリのヒルクライム…など、さまざまなルートが思い浮かびます。

その中から、今行ってみたいルートをチョイス。

それを繋いだコースを考えて楽しみたいと思います。

 

 

さて、”コース” つながりで…

 

先日の投稿で、2024年9月15日(日)に、”1日のみ” として開催されるツール・ド・のとにエントリーしたことを報告しました(「一日のみ…」)。

 

昨年のツール・ド・のとには、kit1002さん、kenshinさん、私、そしてteeenshuさんが参加しました(「ツール・ド・のと 1日コース 完走!」、「ツール・ド・のと 動画公開」)。

そして今年、チームじゅげむからは、私の他にteeenshuさんがエントリーしました。

加えて、チームじゅげむのメンバーではありませんが、私の姪(私の姉の娘)の旦那さん、shunsukeさんがエントリーしました。

おそらく、teeenshuさん、shunsukeさん、私の3人で2024年のツール・ド・のとを走ると思います。

 

ところでshunsukeさんは、トレックのエモンダ SL5に乗っています。

少し前までは、私が近所の大先輩からいただいてリフレッシュした ”丸石エンペラー” に乗っていました。

しかし、やはり軽く現代的なカーボンバイクが欲しくなったようで、つい最近トレックを購入。

彼の職場の方々と走りに行っているそうです。

 

うーん。

この際、チームじゅげむに誘ってみましょうかね…

 

 

元旦に能登半島地震が発生してから8ヶ月。

少しずつ道路の復旧情報も目にするようになりましたが、復興はまだまだ先のようです。

しかし私は、このタイミングで開催されるイベントに、”地域の将来や復興に向けた希望を後押しする” という意味を感じています。

その趣旨から、今回参加することにしました。

 

ところが、大会の開催11日前の今日になっても、実行委員会から届くはずの案内書が届きませんし、オフィシャルサイトに掲載されるはずのコースマップも、まだ公開されていません。

ちょっと心配になってきます。

予定していたコース上のどこかで、何か不都合があったんでしょうか…

 

とりあえず昨年のルートを参考に、

・1日目のルート上、羽咋あたりから中能登町に向かい
・中能登町からは、3日目のルート通りに金沢に戻る

というコースを想定しておくことにします。

 

上記想定通りのコースだとすると、多少のアップダウンはありますが、過去開催されたときの

・1日目 円山峠
・2日目 八太郎峠

等のヒルクライム区間はないのかもしれません。

それは良いことではありますが、ちょっと物足りないような気もします…かね。

 

 

 

2024年のツール・ド・のとは、どんなコースとなりますか。

ちょっとドキドキしながら、オフィシャルサイトでの公開を待ちたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です