バーチャルは難しいか?…

今日は、9月2日(月)。

長かった夏休みが終わり、この月曜日から、多くの学校で二学期が始まることでしょう。

高校二年の長男も今日から通常授業が開始。

彼もようやく日常生活に戻ることができる…かもしれません。

 

いや。

夏休みで染みついた夜更かし/朝寝の習慣は、そう簡単に元に戻らないでしょうね。

今朝も妻(お母さん)に起こされて、二度寝して、もう一度起こされて…

という具合でした。

あ〜あ…

 

 

そんな、夏休み最後の日曜日だった9月1日。

この日は「走行距離 160km、獲得標高 2900m」のライドに出る計画を立てていました。

そこに台風10号の雨。

天気予報は ”曇り時々晴れ” という具合でしたが、山側の空を見てみると、平野部の青空とは異なり、どんよりした黒い雲が立ち込めています。

このため、走行ルートに入っている石川県/福井県を走る国道(R157、R364)山間部の天気に不安を感じ、ライドの計画は断念。

この日は、ローラーで長い距離を乗ってみることにしました。

 

ということで、朝9時半少し前にローラーを開始しています。

 

この日のローラーでは、お昼を自宅に戻って食べることで、午前/午後と続けてローラーに乗り続ける想定。

暑さで辛くなったときは適宜休憩を入れ、とにかく可能な限り走り続けてみたい…と思っていました。

「もしかすると、ローラーで100kmを走ることができるかも」…

そんなことを自分自身でも期待しながら、ちょっとワクワクして走り出しました。

 

ところがそんなときに限って、色々なトラブルが起きるもの。

11時少し前に、妻が、ローラーを行っている納屋にやってきて、こう言います。

 

妻:
車庫のシャッター(オーバースライダー)が動かなくなったみたい…

私:
えっ、「みたい」…ってどんな状態?

妻:
うーん、自分で見てみて

 

…ということで、一旦ローラーから降りて、私と妻は自宅車庫に直行。

まずは、

「リモコンの電池が無くなったのかな」…

と考えて、リモコンボタンを押してみます。

すると、開いていた状態のオーバースライダーの扉が、

「ガウン」

という音を立てて動き出しますが、動いたと思ったらすぐに止まってしまいます。

そこでもう一度リモコンボタンを押すと、少し閉まった扉が、仕様通り、逆に開いていきます。

 

「リモコンはちゃんと機能しているから電池はある。ただし閉めようとすると、すぐに止まる。これは、危険予防の ”異物検知センサー” が反応している可能性がある」

そう考えて、センサーが設置されているところを見てみると…

思った通り、妻が置いた荷物が邪魔をして、センサーの光軸を遮っていました。

件の荷物をどかしてリモコンのボタンを押すと、何事も無かったように扉がスムーズに閉まっていきます。

 

私:
ほら、ここに荷物を置いたらセンサーが反応して閉まらなくなるでしょ〜。

妻:
えー、でも開くときは止まらなかったわよ?

私:
閉まるときは挟まれる可能性があってセンサーが働くけど、開くときは挟まれることがないからセンサーは働かないの。
これ、何年か前に、車が前に出過ぎていて、センサーがバンパーに反応して扉が閉まらなかったときにも教えてあげたよ。

妻:
そうだったかしら?

私:

 

その時点で、私は

「ガクッ」

ときて、午前の部を終了しました…

 

11時過ぎに午前の部を終え自宅に戻り、昼食を食べることにしました。

しかし、まだ昼食の準備はできておらず、12時までお預け/待ち状態。

 

12時になりお昼を食べた私。

食べ終わったらすぐに納屋に戻り、ローラー再開…

と思ったのですが、そのタイミングで妻から、長男についてのこんな話がありました。

 

「LINEで連絡がきたんだけど、○○(長男の名前)の進路調査票の提出期限、切れている見たい。明日学校に調査票を提出しないといけないけど、どうしよう」

 

いやいや、それは放置はできないでしょう。

すぐに長男を呼んできて、お昼を一緒に食べながら、進路について相談。

なんやかんやあって、お昼を食べ終えてた(相談が終わった…)のは午後1時少し前。

 

そして、午後の部を開始しています。

 

 

午後の部を始めてみると、納屋の気温が暑い。

どうやら、午前に比べると2〜3℃気温が上昇している模様。

汗びっしょりになってしまい、扇風機も効かなくなった時点で本日のローラーは終わりとしました。

午前/午後のトータルでは、走行時間 2時間30分、走行距離 68kmとなりました。

 

私自身としては、

「思ったよりも、時間も距離も短くなってしまった」…

という印象です。

 

私の場合、実走でのトレーニングあるいはツーリングの際は、経過時間というよりも

「目的地/行き先に辿り着く」

という意識が強くあります。

また、周囲の景色が変わっていくことなどもあり、走っている途中で

「飽きてしまう」

ということは、まずありません。

 

しかし、納屋で行うローラーでは、実走よりも負荷は少ないはずですが、速く走ろうがゆっくり走ろうが関係なく(つまり走行距離は関係がない…)

「走り続けている時間(経過時間)」

に着目して走っており、走り続ける動機付け(モチベーション)を持ちにくいと感じています。

また当然ですが、何分経っても、何時間たっても、周囲の景色はまったく変わりません。

これらの点が、私にとってみると ”飽きてくる” 要因になっており、1時間を超えてローラーで走り続けられない原因です。

 

 

今回は、途中で休憩を入れたりしましたが、大休憩を挟んだ午前午後を含めて2時間30分/68km。

データだけをみると、実走したときにと比べると、やや物足りないデータとなりました。

これ、ズイフトなどのバーチャルライドだと、少し違ってくるんでしょうかね。

うーん、ちょっと試したくなってきました。

 

バーチャルライド。

今度こそ、本格的に考えてみようかな…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です