いよいよ「しまなみ」…

今日は、6月6日(木)。

明日 7日(金)は、いよいよチームじゅげむ「しまなみ街道」遠征の初日。

 

ちなみに遠征の参加者は、kenshinさん、アイランドさん、best岡田さん、私(しゅういち)の4名。

当初は、kit1002さん、なべちゃんも含めた6名での遠征となる予定でした。

しかし、仕事の都合(能登半島地震の復旧/復興関連)があり、kit1002さん/なべちゃんは残念ながら不参加。

それでもkit1002さんには、しまなみ街道のライドルートを検討/作成していただきました。

そして、best岡田さんは遠征に参加なのですが、ライド当日はロードバイクに乗らず、レジアスエース(サポートカー)のドライバーを担当していただきます。 

 

kit1002さん、そしてbest岡田さん。

本当にありがとうございます!

 

 

さて、初日は移動日であり、尾道までのトランポオンリー。

とはいえ、金沢から尾道までの移動距離はおよそ520km。

 

平均80km/hで走ることができたとしても、車に乗って移動している時間だけで6時間半。

そこに休憩や昼食の時間も見る必要がありますから、金沢から尾道の「ドア to ドア」だと8時間程度を見ておく必要があると思っています。

いやー、なかなかですよね。

尾道のホテルに着いたら、翌日に備えてゆっくり休むつもりです。

↑ ホントか?… 

 

翌 8日(土)は、ライド当日。

 

この日は、kit1002さんに検討いただいたコースに展開される「美しい瀬戸内の海の景色」を感じながら楽しく走るのみ。

そしてコース上には、色々な観光スポットが織り込まれている模様。

それも楽しみです。

 

ライドが終わったら、この日は今治で一泊。

宿に着いてからの慰労会が、これまた楽しみです!

 

そして最終日の9日(日)は、金沢に帰るのみ。

 

来た道をそのまま帰っても面白くないので、香川県から淡路方面を抜けて金沢に帰る想定です。

ただしこのルートは、初日とは違い600kmオーバーの超ロング。

金沢に帰りつくまでには9時間ほどかかる…

そんな感じです。

 

本場香川の讃岐うどん、あるいは徳島の大塚美術館等、グルメや観光などを織り交ぜながら、のんびり帰りたいと思います。

 

今年初のチームじゅげむとしての遠征。

今日の夕方から細々したことを含めて準備を進めるのですが、嬉し過ぎて今日は眠れるかどうか…そこがちょっと心配になっています。

 

そんなアドレナリン出まくりの遠征ではありますが、まずは行き帰りの道中も含め参加メンバー全員が事故や怪我にあうことなく無事に過ごすこと=「安全第一」が最優先です。

その上で、”非日常” の遠征ライドを思いっきり楽しんでこようと思います。

 

それでは、行ってきます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です