今日は、12月15日(金)。
12月に入り、我が家ではインフルエンザの家庭内パンデミック(「家庭内パンデミック 再来か…」)など諸々のことがありましたが、ふと気付けば2023年の師走も既に半分が過ぎてしまいました。
このところ、妻の実家の年賀状は、私が印刷/作成しています。
実はお義父さんには油絵の趣味があり、ここ3年ほどお義父さんの希望で、自分が書いた油絵を構図に用いた年賀状としています。
家に帰ると、来年の年賀状のためにお義父さんが描いた油絵が、妻から渡されました。
「あー、もうそんな時期なんだな」
それをあらためて感じました。
そんな昨日の14日(木)は、ローラーでのテンポ走/LSDを60分行いました。
元々は、「ちょっと頑張り目のテンポ走を80分行うぞ!」と思っていました。
ところが30分を過ぎた辺りから、右アキレス腱がズキズキと痛み出します。
しばらく我慢していましたが、40分を経過した時点で痛みが強くなってきたため、急遽LSDにスイッチ。
この日の目標を、負荷を下げてでも「80分走り切る」ことに切り替えたのですが、痛みが引かなかったので、60分でクールダウンとしました。
「ちょっと頑張り目」と言っても、目処を、「170w」にプラス10wした「180w」にしただけ。
上のグラフは、テンポ走の区間をズームしたものです。
平均パワーが「179w」なので、まあ、狙ったところには入っています。
しかし、たった「10w」の違いですが、体は正直です。
30分を過ぎた辺りから前腿がダルくなってきており、心拍数もどんどん上昇。
痛みさえ出なければ、いいトレーニングになったのかもしれません。
やはり「タルい」内容のトレーニングをしているだけでは、身体能力の向上は難しい…
そのことを認識しました。
ただし、急にトレーニングの負荷を上げてみても体を痛めるだけ。
焦ってはいけない…
それについても、あらためて認識した昨日のトレーニングでした。
さて、昨日の14日(木)は、長女の誕生日だったのですが(「間隔の間隔?…」)、その前日をもって、次女のインフルエンザ隔離期間は終了。
そして、インフルエンザに罹っていなかった妻と長女には、昨日時点で何の症状も出ていません。
上記により、晴れて我が家の「インフル版 家庭内パンデミック」は収束となりました。
あー、良かった。
以前の投稿にも書きましたが、今回の ”インフル版” の家庭内パンデミックでは、新型コロナのときと異なり、「何人もが同時に発症する」という状況ではありませんでした(「家庭内パンデミック インフル版」)。
そのこともあり、私を含め、感染/発症していない家族は通常の生活を送っていました。
その点で言うと、新型コロナのときに比べると、心構え/対応の面ではレベルが下がっていたかもしれません。
ただ、5類に変わった状況からすれば、新型コロナについても、「抗新型コロナウイルス薬」が広く一般に処方できるようになりさえすれば、インフルエンザと同じ対応で良いことになっていくのだと思います。
「抗新型コロナウイルス薬」。
早く市販されて欲しいものです。
この先年末に向けて、年賀状の準備、餅つきの段取り、お節料理用材料の買い出し、大掃除…等々、仕事以外にも色々なことを、スケジュールの調整をしながら進めないといけません。
家庭内パンデミックが収束した今、それらの「色々なこと」を焦らずに片付けていこうと思います。