自分を知る…

昨日 11月14日(月)も、徐々にペースを上げるテンポ走を60分のつもりでした。

しかし…

テンポ走 48分で嫌になった…

 

出だしは快調で、20分過ぎまではとくに問題はありません。

ところが30分を過ぎたあたりから、股ずれが発生して痛み出しました。

 

そして「あー、もう…痛いなぁ」と思っていた40分過ぎ。

心拍も呼吸も余裕はあったのですが、なぜか急に足がダルくなってきます。

しばらくは痛み/ダルさを我慢して走っていましたが、48分を過ぎた時点で嫌になってしまい、そのままクールダウンとなりました。

 

今日は根気が続かず「嫌になってしまった」ことで、目標の60分に対してはDNF。

それでも、トレーニング効果は「閾値(L4)」と表示されており、まあ、狙ったところには入っていたようです。

トレーニング効果「閾値(L4)」
まあ、よしとするか…

 

ちょっと反省すべきなんでしょうが、あまりナーバスにならず「まあ、こんな日もある」…と、少し軽めに考えることにします。

 

 

 

さて、「嫌になった」つながりで…

 

私は、打ち合わせ等で誰かの発言に「嫌になってしまう」ことがあると、それをすぐに顔や態度に出してしまうようです。

自分では冷静に、理性的に、先入観を持たず、誰に対しても、どんな状況でも、同じように対応しているつもりです。

 

しかし妻、あるいは周囲の人から、「嫌なことがあっても、公平/公正な姿勢を維持した方が良い」と言われることがあります。

 

「えー、そんなあからさまな態度だったかなぁ」…

 

言われるたびに反省をして、「今後は、顔や態度に出さないようにしよう」と思います。

しかし、どこかで「自分は態度に出していない」と思い込んでいるところがあるためか、やっぱり顔や態度に出てしまうことがあり、相手の方々に不快な思いをさせてしまうことも…

 

うーん、自分のことは良く分からないもんです。

 

 

そして、私の息子。

自分のことは棚に上げて私にダメ出しをするなど、やはり「自分のことが分かっていない」…と感じることもしばしば。

 

加えて彼は中学三年生。

受験を控えていますが、家ではスマホ/スイッチ等のゲーム三昧。

とても、彼が置かれている状況に真剣に向き合っているようには見えません。

 

まあ、それも彼の人生。

あとで苦労することがあっても、自分で切り開いていけよ…

そう思っていました。

 

そんな息子が、昨日の夜、「相談がある」と一人で私に声をかけてきます。

 

えっ、何の相談?

ちょっとビクビクしながら話を聞いてみると…

 

 

息子:

スマホがあると、それが気になってつい触ってしまう。

だから、気が散って何も手につかない。

スマホを手元に置くのはやめて、xxxに預けることにしたい。
(ちなみに、xxxは信頼できるところです)

 

私:

xxxじゃなくて、お父さんやお母さんが預かってもいいぞ。

 

息子:

いや、それはダメ。

甘えて、「スマホを返してくれ」ってねだることになる。

自分のことは自分で分かる。

 

私:

…そうか、分かった。

思ったようにしてみれば良い。

 

 

 

その決断は少々遅い気もしますが、彼も自分自身のことはある程度分かっているようです。

ちょっと大袈裟ですが、大人としての話をしたような気もしました。

 

 

 

息子は現在中学三年。

彼がこの先どのような人生を歩むのか、それは分かりません。

しかし、自分を知り、それに基づいて対応を検討/実践することは、それが上手くいかなかったとしても、この先の長い人生に向けた良い経験になるでしょう。

 

 

息子よ。

まあ色々やってみればいい。

父親としては見守ることしかできないけど、応援していますから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です