一難去って…

昨日 5月22日(日)は、私が住んでいる地域(小学校の学区)内での町内会対抗のソフトボール大会が開催されました。

 

ここ2年間は、新型コロナ感染症の影響から大会は中止となっていましたが、今年は3年ぶりに開催されることとなりました。

私たちの町内会からも、精鋭12名が選手として出場しています。

精鋭12名

精鋭12名の選手には、チームじゅげむから、なべちゃん、1722YSEさんが参加。

そしてツイテル ツイテルさんは応援団長。

熱いプレー、熱い応援で盛り上がりました。

 

その結果は…

 

大会(交流会)は、参加チームをA・Bの2ブロックに分けた上で、ブロックごとに優勝を争うトーナメント戦だったのですが、我らが精鋭はブロックの決勝戦で破れ、Aブロック準優勝という結果でした。

少々惜しい気もしますが、3年ぶりの地域のスポーツイベントで盛り上がることができました。

 

この2年間、新型コロナの影響を受けて、さまざまな行事/イベントが、中止や延期を余儀なくされてきました。

その結果として、町内会活動が低調になりコミュニティとしての一体感が失われていく様子を、私は町内会のリーダーとして目の当たりにしてきました。

 

しかし最近では、

 ・感染リスクの合理的な回避方法の提示
 ・3回目のワクチン接種の推進

など、徐々に社会/経済活動を再開するための方向性が示されてきているように思います。

 

今後は、新型コロナ感染症に関しても、”正しく”恐れ、かつ合理的な感染症対策を行った上で種々の行事/イベントを再開し、コミュニティとしての連携を再構築していきたいと思います。

 

 

さて、ライド中のコミュニケーションを取る手段として簡易業務用無線を利用する件についてです。

 

先日の投稿「大きな一歩…」や「取り付けに四苦八苦…」で述べた通り、ケンウッドの「TPZ-D563BT」を使い、かつKTELのヘッドセットを利用して、無線通信ができることに目処がつきました。

 

そうなると、つぎは八重洲無線の「SR740」です。

 

八重洲無線でも「1ピン-2ピン変換ケーブル」が必要になるんだろうな…

 

ということで、あらかじめ上記ケーブルをポチッとしていました。

  

 

今回は抜かりはないぜ、へっへっへっ…

 

と思っていたら、なんと「SR740」は、1ピン/2ピンのどちらでもなく、ユニバーサルの仕様だったことが判明。

ユニバーサルだった…

 

えーっ!

 

KTELのヘッドセットを使うには、2ピンに変換することが必須です。

もう、こうなったら、ユニバーサル-1ピンの変換アダプタだ…

  

 

届いた1ピンへの変換アダプタを、すぐにSR740に装着。

回路数が違っている…

 

なんだか、本体側とアダプタ側の回路数が違っているような。

大丈夫かな…

 

一抹の不安を抱きながら、ケーブルとスピーカーマイクを接続します。

受信はオーケー

 

他の無線機(ケンウッド)から送信してみると、ちゃんとスピーカーマイク側から音声が聞こえます。

 

よしよし。

 

それでは送信っと…

 

しかし、スピーカーマイクのPTTスイッチを押しても送信のランプが点灯せず、他の無線機の受信のインジケーターランプも点きませんでした…

PTTスイッチを押しても無反応…

 

ええーっ!

  

ユニバーサルから1ピンへの変換アダプターは、八重洲無線の純正品。

それに対して、1ピン-2ピン変換ケーブルは社外品。

うーん、変換ケーブルに問題があるのか…

 

しょうがない。

1ピン仕様のスピーカーマイク、ポチってあげようじゃないの!

  

届いた1ピン仕様のスピーカーマイクをダッシュで接続し試してみましたが、送信できない現象は同じでした…

1ピンのスピーカーマイク 現象変わらず…

 

えええーっ!

 

今度こそお手上げです。

 

純正品のユニバーサルから1ピンへの変換アダプター。

どうも、原因はここのような気がします。

適用機種等があって、それから外れているのでしょうか?

 

でも、「ユニバーサル」なら、コネクター部分の回路/接続仕様は統一されているんじゃないんですかね。

うーん、どうなっているんでしょう…

 

 

一難去って、また一難。

 

まだまだ、苦難の道は続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です