左右の違い…

昨日 11月25日(木)も、トレーニングはお休みです。

 

アキレス腱の状況ですが、痛みは無く「ギシギシ軋む」感覚もなくなりました。

ただ、腫れ/違和感は残っていて、右足を踏ん張り力を入れて体を前に押し出そうとすると、アキレス腱(足首の後ろ)が突っ張った感じになります。

そのまま速く歩き続けたり、走ったりするのは「まだ、ちょっと怖い」…

 

一方、運動量が落ちたにも関わらず、食欲は一向に減る様子はなく、体はどんどん「成長」していきます。

持久力が維持できなくなることも心配ですが、取り急ぎとして、この「成長」をなんとかしないといけない…そう思うようになりました。

 

これまでローラー以外で言うと、スイミングや筋トレなどの運動もやってはいます。

しかし私が無理なく継続できるのは、やはり三本ローラーでのトレーニングのようです。

そこで昨日あたりから、足首(アキレス腱)の負担が少なくなる工夫をして、「なんとかローラーでの運動量を確保できないか…」と、考え始めました。

 

足が痛くなった状況をよくよく考えてみると、痛くなったのは右側のアキレス腱だけ。

白山一周をした後も、左足のアキレス腱に痛みは出なかったですし、今もまったく影響はありません。

 

左は痛くないのに、右だけが痛い。

これは、一体なぜなのか…

 

ちょっと気になることとして、クリートのセッティングがあります。

私の足ですが、右膝/右足首には、それぞれサッカーでの怪我/オートバイでの事故による古傷があり左右対称ではありません。

しかし、クリートの前後位置/角度は、現時点、左右まったく同じの「どセンター」。

うーん、これが良くなかったんですかね…

 

SPD-SLを使い始めた当初は、クリートの前後位置を最も前側(つま先側)にしていました。

その方が、スプリント/ヒルクライムでの「ここ一番」というときに、ペダルを強く踏めるイメージがあったからです。

しかし、いろいろ調べてみると、あまり前過ぎると「綺麗なペダリングがやりにくい、パワーロスが生まれやすい…」等のレポート/記事を目にすることが目につきました。

それを気にして、最も標準的?な「どセンター」にセッティングすることに落ち着いています。

 

右足首への負担を減らすのであれば、クリートの前後位置を、右側だけ、もう少し後側(土踏まずに近いところ)に変えてみたらいいのかも…と考えました。

 

トレーニングということではなく感触を試す…という目的で、今日にでもクリート位置を変えてローラーに乗ってみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です