求不得苦(「義経」関連)その5

昨日もテンポ走40分です。

テンポ走 40分

一昨日はピナレロでしたが、昨日は通常通りチネリでローラーです。

というのも、一昨日はトレーニングの直前で、チネリのスピードセンサーが反応しないことに気がついたので、急遽ピナレロでのローラーに変更しています。
昨日は、スピードセンサーの電池を交換して、センサーもばっちり。
ということで、いつも通りのチネリに戻りました。

 

ピナレロ、チネリとバイクを変えたことで気がついたのですが、同じローラー負荷、同じタイヤの空気圧、同じギア、同じケイデンスにしているにもかかわらず、ピナレロ・デュラエースの4iiiiに比べて、チネリ・アルテグラの4iiiiの方が、若干、出力パワー値が低く表示されます。

 

ピナレロが210Wだとすると、同じ条件でも、チネリでは200Wです。

その差は5%未満なので、まあ誤差と考えていい範囲です。

しかし本音を言えば、ぴったり一致した数値であってほしい…ですね。

 

誤差の範囲ではありますが、ツーリング/プチ・ヒルクライム等の実走の際には、ピナレロとチネリには少し表示される数値に差があることを認識しておこうと思います。

 

さて、1月16日の投稿、「求不得苦(「義経」関連) その2」では、義経と建礼門院とのやりとりについて述べました。

中越典子さんが演じる建礼門院。
印象に残ったこのシーンをもう一度見たい…ということで、DVDを借りてきました。

少し記憶と違う箇所もありましたが、さすがクール・ビューティ、建礼門院。

今回、あらためて見直しても、やはり印象に残るシーンでした…

 

心に残る「義経」。

「勧進帳ツーリング」、いよいよ本気で検討したいと思います。

来ました!

今日はテンポ走を40分でした。

テンポ走40分 粘れなかった…

ただし、最初のセット(20分)は、ギアは4段でケイデンス80rpm、パワーは210Wを維持していましたが、次のセット(20分)は苦しくなってきたので頑張りきれず、ケイデンスは80rpmをキープしていますが、ギアは5段/パワーは190Wほどに落としています。

もう少し粘れるように、そして、このテンポ走を1時間継続できるように、1月中のトレーニングを頑張りたいと思います。

 

さて、スポーツサイクル・イシノさんから、大阪のお店に再塗装をお願いしていたウィリエールのフレームですが、今日、ようやくイシノさんに届きました。

うーん、さすが。
綺麗に再塗装され、新品フレームのようです。

ウィリエール 再塗装完了
再塗装 ちょっとアップで…

元々はメッキ処理されていたチェーンステーは、錆を落としてシルバーに塗ってもらいました。
メッキではありませんが、写真の通り、とても綺麗に仕上がっています。

メッキ以外の部分にも所々に錆がありましたが、すべての錆が綺麗に落とされて、青/黄色で再塗装&クリアー処理されています。
ロゴもオリジナルの形状通り、本当に新品フレームのようです。

仕上がり、大満足です。

 

このフレームに、
 コンポはカンパ・ポテンザのシルバーモデル
   クランク 50-34T
   スプロケ 11-29T
 ホイールはTOKEN C22A Zenith
を組んでもらいます。

汚れ/キズ/腐食等があったハンドル、ステム、シートポストは、新たにDedaのシルバーでリフレッシュ。

これで、1997年当時、新車で購入したときのイメージに近いウィリエールになると思います。

 

なんと、今週末には仕上がるとのことです。

いやー、楽しみです!

ポテンザ

月曜日はローラーはお休みで、いしかわ総合スポーツセンターでの筋トレです。

最近はもっぱら雪かきで「いい筋トレ」だったのですが、今日は、新年初めてのスポーツセンターとなります。

ちょっとウキウキです。

 

さて、スポーツサイクル・イシノさんに預けたウィリエール。
フレームは、大阪のお店に塗装をお願いしていますが、昨日の時点では、まだイシノさんには届いていませんでした。
また、カンパ・ケンタウルのレバーも、まだ入荷していませんでした。

 

フレームの塗装については、イシノさんから大阪のお店に電話をしてもらい、状況が確認できました。
ただ、ケンタウルのレバーについては、どうやら入荷の見通しが立たないようです。

「あー、待つしかないよなぁ」…と思っていたのですが、なんと、カンパ・ポテンザ・シルバーでフルセットの中古があるとの情報が…

「えっ、どうする、コンポ、変更する!?」

 

…ということで、コンポはポテンザに変更することにしました。

となれば、いよいよフレームの仕上りを待つだけです。

 

ただ今日の天気予報によると、明日にかけて、また雪が積もるとのこと。

寒気が北陸を覆い大気が不安定になっているそうで、稲妻が光り雷鳴も轟いています。

また雪が積もるかも…

 

フレームが届きウィリエールが出来上がっても、当分、外は走れそうにない…

 

フレームもそうですが、雪が融けて、早く春が来てほしいです。

メンタルへの影響

今日は久々に、いい筋トレ(雪かき)ではなく、ロードバイクでのローラートレーニングでいい汗をかきました。

LSD 40分

kit1002さんは家族との予定があったため、ナベちゃんと二人でのローラー練習会でした。

一人ではなく複数人で行うローラーは、やっぱり時間が短く感じられます。

 

昨日まではメンタルが落ち込んだような感じの私だったのですが、トレーニングでいい汗をかき仲間と楽しい会話をする、それだけで心が回復して行きます。

スポーツなどの運動が精神に与える影響は素晴らしい、本当にそう思いました。

 

kit1002さん、YSEさんも、トレーニングが終わった時間からは都合がつくとのことだったので、4人でスポーツサイクル・イシノさんに行ってきました。

お店では、kit1002さんが欲しいと思っている「ディスク・カーボンロード、色は白」に狙いを定め、店内のロードバイク完成車/フレームを物色します。

kit1002さんは、どうやら、白のTIMEと、白のピナレロ F12、この二つのフレームセットが気になったようです。

 

もしかすると、春になってツーリングに行くときには、kit1002さんのロードバイクが、グラベルロードから新しいカーボンロードに変わっている…かもしれません。

kit1002さん、ちょっと期待していますね。

求不得苦(「義経」関連) その4

大河ドラマ「義経」には、私の住んでいる石川の地が関連した場面が出てきます。

みなさんご存知の「勧進帳」です。

この「勧進帳」のシーンについても述べておきたいと思います。

 

越前から加賀にたどり着いた義経主従。
そこには、安宅の関があった。
関守は富樫泰家(石橋蓮司)。
昼行灯と呼ばれているが、実はキレもの。

義経主従は、怪しい山伏一行と疑われる。
しかし弁慶が機転を利かせ、東大寺大仏殿修理の勧進をしている旨を言う。
弁慶は白紙の巻物を広げ、それを勧進帳として朗々と勧進の言葉を述べていく。

ようやく安宅の関を通ることができるか…と思われたが、富樫は、山伏の一人が義経に似ており、しかも笛を持っていることに気づく。
その山伏(義経)を呼び止め、「お前は義経ではないか?」と迫る。

弁慶は、とっさに義経の懐にある笛を取り出す。
それは、義経の恋人、静から受け取った大切な笛だった。
それを知りながら、「盗んだか!」と叫ぶ。

弁慶はその笛を踏み割り、金剛杖で義経を打ち据える。
涙を流しならが義経を折檻する弁慶。
その様子を見て、他の郎党も涙を流す。

関守の富樫は、その山伏が義経であると確信する。
しかし、弁慶やその他の郎党の義経を思う気持ちの深さを知る。
そして富樫は、義経主従が安宅の関を通ることを許す。

 

義経・弁慶ももちろんいいんですが、関守の富樫泰家がこれまたシビレます。

このシーンも、関守の富樫を演じている石橋蓮司さんの演技が、とても素晴らしいと感じていました。

昼行灯を装って、酒に酔って詮議の場に出てくる様子。
キレものであることが、だんだんと分かってくる詮議。
折檻している弁慶を見つめる目。
そして、義経主従の後ろ姿に深々と一礼をした際に、地面に落ちている「踏み割られた笛」を見つけたときの表情。

これらは、今でも私の記憶に残っています。

 

私の心も癒されて、少し上向きになってきました。

さあ、今日はローラー練習会。

頑張って走ります!

 

追伸:

昨年の11月27日、このブログで「判官びいき」という投稿をしていますが、その中で「義経・弁慶 勧進帳ツーリング」について述べています。

 

私が、なぜ、義経、弁慶、勧進帳にこだわるのか、その理由が分かりました。
私は、大河ドラマ「義経」が好きだったんですね。
今回、求不得苦に始まったブログを書きながら、自分でそれを認識しました。

 

今年のどこかで、「勧進帳ツーリング」、是非やりたいと思います。