リア・ディレイラーの調整 その4(完結)

年末年始のお休みが終わり、今日、1月4日(月)から新年の仕事が始まります。
(さっそく業者の方々と連絡をとり、必要な資料の作成に取り掛かりました)

月曜日は恒例の筋トレの日です。

12月28日(月)には、2020年最後の筋トレを行う予定でしたが、その日は午後一番から、いしかわ総合スポーツセンターがお休みになってしまったため、年末の筋トレはできませんでした。

スポーツセンターは、今日から通常営業をしているとのことなので、今日の筋トレは大丈夫でしょう。

…と思ったら、妻の具合が少々悪くなり、筋トレはお休みすることにしました。

ナベちゃんもYSEさんも仕事の区切りがつかない…という状況もあり、今日の筋トレは中止することになりました。

来週こそ、筋トレへ行かないと…ですね。

 

さて、フォーカスのリア・ディレイラーの調整ですが、スポーツサイクル・イシノさんに持ち込んで、再調整をお願いしました。

そうしたところ、私が調整/設定した状態について、つぎの2点について問題があることを教えてもらいました。
・Bテンションの調整(プーリーが離れ過ぎている)
・ワイヤーの調整スクリュー(ネジが外れるまで緩めている)

それから、その他として、以下も指摘されました。
・ディレイラーハンガー(若干内側に曲がっているかも…)

 

その状態から、いよいよイシノさんによる再調整です。

(1)イシノさんは、まずSTIレバーとワイヤーの接続部分を確認し、ワイヤーのほつれがあるかどうかをチェックしました。

ほつれは無かったのですが、ちょっと指で押したりさすったりしていました。
異物がないか、動きに渋さがないか…などを確認しているんですかね?…

ワイヤー ほつれナシ

 

(2)(1)は問題が無さそうなで、つぎはギアをトップに入れ、外れていたワイヤー調整のスクリューをまずキチンと締めます。
そして、ワイヤー全体の張りを直してからトップ側のプーリーの位置を調整します。

イシノさんの作業の邪魔になりそうだったので、これ以降は、作業中の撮影はしませんでした。
以下の写真は、帰ってから、あらためて撮影したものです。

トップ側 プリー位置

私の調整とは異なり、規定通り、トップギアのやや外側にガイドプーリーが来ています。

 

(3)つぎはギアをローに入れて、ロー側のプーリー位置を調整します。

ロー側 プーリー位置

これも、私の調整とは異なり、ローギアの延長線にガイドプーリーが来ています。

 

(4)そしてBテンションを調整します。

Bテンション けっこうギリギリ…

私が調整したよりも、かなりギリギリまで詰めています。

 

(5)最後にSTIレバーでシフトアップ/ダウンをして、若干ワイヤー調整のスクリューを(2/4ほど?)回してみると、うーん、さすが、綺麗にトップまで変速するようになりました。

綺麗にトップに入る…

 

ディレイラーハンガーは若干曲がっているかも…(右に立ちゴケしたことがあり、その時にディレイラーを擦っていてるキズ跡があるので、その際にハンガーを曲げた可能性があります)という感じですが、ローにしてもスポークとの間隔には余裕があります。

また、イシノさんの再調整で、まずは変速の不調は解消されたので、ハンガーはそのままとしています。

 

今回は、以下があるべき対処でした。
・調整スクリューではなく、まずワイヤーを張り直すべきだった
・Bテンションの調整は、もっと間隔を詰める方向に設定すべきだった

 

確かに、私が調整作業として、色々いじっている際の途中の症状には、トップに入らない症状だけでなく「トップに入れた状態からシフトダウンをしても、ギアが下がらない」という症状がありました。

これを解消するためにワイヤーを張ろうとして、調整スクリューをネジを緩める方向に回しましたが、その際に、気がつかずに、調整スクリューが外れるまでネジを緩めてしまったようです。
調整スクリューのネジが外れてしまったため、以降はワイヤーの張りが安定せず、それからは迷路に入ってしまった…という感じです。

あー、恥ずかしい…

 

金の福ちゃんさんからいただいたアドバイス/コメントにもあったのですが、メカの仕組みや理論を理解していることが前提なのですが、誤解、勘違い、作業ミスなどがあり、どうもうまく行かない…ということが発生し、なかなか一筋縄では行きません。

しかし、誤解や勘違い、作業ミスをした箇所が判明し、うまく行かない原因が分かることで、もう一つ理解/経験値が進みます。

これも、また嬉しいことだと思います。

 

今回は、いい勉強になりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です