今日はテンポ走を1時間です。

iMacのクラッシュから立ち直り、その後の色々な作業もひと段落したので、今日の午後はお休みをいただき近場を走りに行こうかな…と思っていたのですが、打ち合わせが入ったのでライドは「お預け」となりました。
天気がとても良かったので、ちょっと残念でした。
12月に入り、いよいよ寒くなってきました。
今週末の土曜日に、雪に備えて車のタイヤをスタッドレスに交換しようと思っています。
私がタイヤ交換する車は4台あります。
タイヤを交換する順番は、まず妻の車、つぎに娘二人の共同の車、私の車、そして最後に軽トラ。
午前中、それもできるだけ早く終えてしまいたいので、朝食を食べたら作業着に着替えて納屋へ直行します。
作業の手順としては、
スタッドレス・タイヤをラックから降ろし、
車をジャッキアップし、
ナットを緩めてタイヤを外し、
タイヤを付け替えてナットを締め、
外した夏用タイヤをラックに片付けて、
全部のタイヤ交換が終わったら空気圧をチェックして、
町内を試走して異常がないか確認する…
これを4台の車で繰り返します。
もう手慣れたもので、手際の良さはオート○ックス並みです。
日曜日は雨は降らないようなので、ナベちゃん、kit1002さん、kenshinさんと近場のライドに行く予定をしていますが、来週にはミゾレの予報もあったので、今週末が今年最後のライドになるかもしれません。
太平洋側に住んでおられて、1月、2月もライドできる方々はとても羨ましいのですが、そのかわり日本海側の私たちには、春に感じる嬉しさがとても大きい…というご褒美があります。
春爛漫のシーズン開幕に向け、この冬はトレーニングにも頑張るぞ!
(なぜか、やる気マンマンです)