どんな結果が…

週初めの月曜日は恒例の筋トレで、バイクトレーニングはお休みです。

 

さて、明日から始まる今週のバイクトレーニングは、ちょっと変わった嗜好で行おうと思います。

火曜日から始まるトレーニングですが、最近は、
 火曜日:LSD
 水曜日:インターバル
 木曜日:LSD
 金曜日:テンポ走
 土曜日:LSD
 日曜日:チームじゅげむでの実走
     (冬はローラー大作戦)
という順番で行ってきました。

これを、今週はLSDを挟んだインターバルを中心に、
 火曜日:インターバル
     →チネリ+(シロッコ/ボーラ)
 水曜日:LSD
 木曜日:インターバル
     →フォーカス+(シロッコ/ボーラ)
 金曜日:LSD
 土曜日:インターバル
     →ピナレロ+(シロッコ/ボーラ)
 日曜日:ローラー大作戦?
という感じで行こうと思います。

「ピナレロ vs フォーカス vs チネリ」の比較対決ですが、春になるまで待ちきれない…というのが正直なところです。

なので、冬の間にできることとして、各バイク/ホイールを使ってローラーでのインターバルを行い、そのときに記録したデータに基づいて性能差を考察をしてみる…という内容です。

 

建物の中(納屋)で、しかもローラーでデータを取得するので、風の影響や車重の影響はなく、単純にフレームの構造/剛性と、ホイールの転がり抵抗/慣性モーメント?による性能差が数値にあらわれるハズだ…との想定です。

タイヤはすべてコンチネンタルのGP5000なので、空気圧を一定にすれば、タイヤそのもの影響はないと考えていいはずです。

しかし、フレーム単体になると、もしかすると「性能差」というよりも、乗り手の「感覚/好き嫌い」が大きく影響するかもしれませんが…

 

どんなデータが取得できて、どんな結果が得られるのか、これがまったく分かりません。
それが逆に面白くて、今からワクワクしています。

 

ただ、「1フレーム × 2ホイール」でデータ取りをするので、1分半の全力走を、一日で都合6回行うことになります。
そこは気が重いです。

うーん、いいトレーニングになると思って、精一杯頑張りますか…

ローラー大作戦!

この時期、金沢は雪で真っ白、もうロードバイクで外を走ることはできません。

なので今日は、ナベちゃん、kit1002さんと一緒に、納屋でローラートレーニングを行いました。

納屋でローラー会

ナベちゃんはグロータックの固定ローラー、kit1002さんはエリートの三本ローラーです。

 

集合時間は午後1時。
12時半には納屋に入り、1時には準備万端整えて待ってみても、ナベちゃんもkit1002さんも、なかなか来る気配がありません。

手持ち無沙汰になってしまったので、とりあえず、自分が三本ローラーでウォームアップを始めました。
そのうちに、ナベちゃん、kit1002さんがやってきました。
(私のウォームアップはしっかり完了です…)

さっそく、ナベちゃんは固定ローラー、kit1002さんは三本ローラーでトレーニングを開始。
まずは両人とも、ウォームアップからです。

ウォームアップでは10分ほど軽くペダルを回してもらい、体を十分に温めます。
体が温まったところで、ナベちゃんとkit1002さんには、出力ワット数150W程度で20分ほど走ってもらいます。
外は非常に寒いですが、ここまでの30分で、二人ともうっすら汗が出てきています。
(ローラーが2台しかないので、私は体を動かすことができません。これ、寒いんですよね…)

その後、一旦休憩した後、最後に固定ローラーで、ナベちゃんは「天狗橋から先端大プチ・ヒルクライムコース」、kit1002さんは「もりの里から俵町交差点ヒルクライムコース」を選んで、それぞれバーチャルライドを堪能してもらいます。

トータル1時間半程度のローラーでいい汗をかき、その後は3人でコーヒーブレイクとなりました。
(アルコールではないですよ、念のため…)

 

ローラー後のコーヒーブレイクでは、今後の活動についても話の花が咲き、楽しげな計画/アイディがどんどん湧き出てきました。

 

恒例だった日曜日ツーリングですが、残念ながら、雪が降っては外を走ることはできません。
外は寒さで凍えていますが、チームじゅげむメンバーのハートは熱々で、メンバーの「走力/持久力をを向上させたい」という想いは本物です。

(ピナレロの!?)神の御前にて
身を委ねたる
チームじゅげむ殿の
願いを叶えたまえ…

ということで、納屋で行うローラートレーニング「ローラ大作戦」…からの「コーヒーカップ(ル)3vs3」も、大盛り上がり間違いなしです!

↑これ、何のオマージュか分かる人、いますかね…

 

追伸:

3人が一緒にトレーニングをするとなれば、休んでいる一人が寒い状況になります。

なので、ローラーはもう一台ほしいところです。

kit1002さん、そろそろ「本気で自転車」することにしてローラーを導入し、まずは一緒に納屋でのローラートレーニング、しませんか…

本気で自転車!?

昨日は、kit1002さんからのリクエストで、ローラー練習会を行いました。

三本ローラー 練習場所

kit1002さんは、自分のライトウェイのグラベルロードを持ってきてくれました。
…が、ホイールベースがやや広いkit1002さんのライトウェイに合わせて、私の使っている三本ローラー(エリート e-Motion)の前後のローラーの間隔を調整しようとしたところ、前側のローラーを留めている六角ボルトが汗で錆び付いてしまい、調整ができませんでした…

六角ボルト 錆びて回せず…

困った挙句、せっかくライトウェイを持ってきてもらいましたが、私が普段使っているチネリに乗ってもらうことにしました(kit1002さん、ゴメンなさい…)。

 

kit1002さんは、自宅リビング、しかもテレビ前の特等席にスピンバイクを置いているそうです。
そして、奥様を含めたご家族4人全員が、ほぼ毎日、30分程度スピンバイクに乗ることが日課になっているとのこと。
使用頻度がとても高いこともあり、そのスピンバイクのクランクが少々ガタついてきたそうで、ガタついてきたスピンバイクの対策案の一つ(リプレース)として、ローラー台に興味を持たれたとのことでした。

 

さて、さっそくローラーに乗ってもらいます。

最初こそ、ローラーの右側にあるタイヤラックに掴まっていないとペダルを回すことができませんでしたが、さすがkit1002さん、ものの10分もするとラックから手を離し、両手でチネリのハンドルを握って走ることができるようになりました。
ご家族全員が三本ローラーに乗るとは思えないですが、kit1002さん本人は三本ローラーが気に入った様子でした。

実のところ、スピンバイクのクランクのガタつきはkit1002さん以外の3人は全然気にしていない…そうなので、スピンバイクはそのままにして「ローラー台を別途導入する」ことに、方針を変更したようです(さっすがー)。

また、エリートの三本ローラーに乗った後、グロータックの固定ローラーにも乗ってもらいました。
両方を乗り比べてみて、kit1002さんは「三本ローラーの方が実際に走っている感覚に近いので、これなら飽きずに続けられそう」との感想を持たれたようです。

三本ローラーのトレーニング仲間が増えるんだ、嬉しいな…と思っていたのですが、しばらくしてkit1002さんから、「本気で自転車する気になったら、三本ローラーの導入を検討します」とのコメントが届きました…

 

「えー!…kit1002さん、ミニベロ、グラベルロード、スピンバイクを間髪入れずに連続導入したんですよね。私から見れば、もう十分、”本気で自転車”してますけど…」

 

kit1002さんの本気って、どんだけ〜!

ローラー練習会

今日はLSDを1時間です。

LSD 1時間

昨日と同じように、1段重いギア(15T→14T)でのLSDです。

LSDでも、昨日のテンポ走と同じように、心拍ゾーンは以前と異なっています。

 

今日、12月12日のLSDでは心拍ゾーン4(無酸素・持久力向上)が40%をしめています。

今日のLSD 心拍ゾーン

これに比べ、以前の12月10日のLSDでは心拍ゾーン4はほとんどありません。

12月10日 心拍ゾーン

 

これも、このトレーニングを続けて下のグラフに近づくことを目標にしたいと思います。

 

さて、明日はkit1002さんのリクエストで、ローラー2つを使ったローラーでの練習会を予定しています。

使用するローラーは、エリートのe-MotionとグロータックのGT-Roller F3.2の2台です。

GT-Rollerの負荷をコントロールするスマホアプリには、最近走りに行っているプチ・ヒルクライムのコースをGPXデータにして読み込ませました。

明日は、このアプリでタイムトライアルでもしてみれば面白いかも…と思っています。

 

追伸:

トレーニングについていろいろ書いていますが、これからOKDさんと一緒に飲むことにしています。

せっかくのトレーニング効果も台無しですが、たまには良いですよね。
(本当に「たまに」なのか…というツッコミがありそうです…)

1丁の違い

今日はテンポ走を50分でした。

テンポ走 50分

今日から、ギアを1段重くしています。

ローラーで使用しているチネリは、クランクはコンパクトで50-34T、スプロケは11-30Tです。

トレーニングでは、ローラーの負荷は3段階あるうちの真ん中、クランクはアウターです。
スプロケはトップを1段とすると、これまでは、
・アップ/ダウン 6段(17T)
・LSD/テンポ 5段(15T)
・全力 4段(14T)
でした。

それを、今日からは1段ずつ重くして
・アップ/ダウン 5段(15T)
・LSD/テンポ 4段(14T)
・全力 3段(13T)
で行います。

今日のテンポ走は4段(14T)で、これまでの5段(15T)とギアの丁数(歯車の数)にして1つしか違いません。
これでケイデンス90rpm程度で走ると、以前は37km/hほどだったものが、40km/hほどになります。

丁数としてはたった1丁、スピードでは数km/hの違いしかありませんが、足に感じる負荷の違いは、ぜんぜん”少し”ではありません。

 

心拍ゾーンで見ると、以前はゾーン5(最大強度)の時間がありませんでした。

以前(12月4日)のテンポ走 心拍ゾーン

 

これが、今日のトレーニングでは以下となっています。

今日のテンポ走 心拍ゾーン

ゾーン5が30%程度ありました。

 

今日は右膝に違和感が出てしまい50分でクールダウンとしましたが、このギア/負荷でのトレーニングに慣れ、以前通り心拍ゾーン5が無くなることを目標にしようかな…と思っています。

その先には、来年のヒルクライム大会でのタイム向上が待っていると信じます!
(マシン・ドーピングだけではダメですよね、やっぱり…)