予行演習 第二弾の計画…

今日は、11月15日(金)。

昨日 14日(木)は、ローラーでのテンポ走を23分でした。

 

実は一昨日 13日(水)は夕方前からとある会合があり、そのまま懇親会が開催されました。

その懇親会で少々飲み過ぎたため、昨日は体調がイマイチ。

ローラーを始めてはみましたが、ウォームアップが終わりテンポ走に切り替えた途端、心拍数が低い割には苦しく感じます。

20分を過ぎたあたりでとうとうイヤになってしまい、23分でクールダウンとしました。

 

 

前日に飲み過ぎたアルコールの影響か、それとも怠惰な気持ちからなのか、今週の目標である50分には届きませんでした。

まあそれでも、(何度も書いていますが…)

「何もしないよりはマシだ」

と思って、前向きに考えておきます。

 

 

さて、先日輪行の予行演習として、野々市駅から福井県の三国/越前海岸経由で芦原温泉駅まで走り、北陸新幹線で戻ってくるライドを行いました(「予行演習の結果は…」)。

予行演習を終えた直後は、

「つぎは本番、敦賀にゴー!」

そう思っていました。

 

しかし、ロードバイクを輪行袋に入れる作業をもっとスムーズに行うための工夫/改善点があり、それも試してみたくなりました。

とはいえ、もう一度同じコースを走るのも芸がない…

ということで、福井県とは反対側、富山県側に向かって走ることを考えてみました。

というのも、富山県側に向かって走っても、北陸新幹線を使った輪行で金沢駅まで戻ることは比較的簡単にできそうだからです。

 

ただし、私が敦賀方面のライドの目的として考えていたものの一つとして、

「能登半島の外浦に似た海岸線の風景の中を走りたい」

ということがありました。

 

越前海岸は、東尋坊に代表されるリアス式海岸。

そこには荒々しい岩場/奇岩があり、私の目的/ニーズを満たしてくれる要素がたっぷり。

石川県のうちは、どちらかと言えば ”移動” メインになってしまいがちですが、福井県に入り東尋坊あたりになれば海岸沿いを走る機会が増え、越前海岸沿いの道まで来れば、そこはまさに天国。

これが敦賀を目指す理由です。

 

これに対し、富山県側は富山湾に面したほぼフラットな海岸線。

これだと、私が目的としていた ”能登半島の外浦に似た風景の中を走る” のとは、少し違ってきます。

 

「あー、それならいっそ、山に向かうか?」

それも考えてみますか。

 

 

ただ、輪行は、何も北陸新幹線じゃないとできないことはありません。

海岸線に沿って走るのではなく、いっそのこと山に向かって走ることもあっても良い…

そう考え直してみました。

 

福井県側であれば勝山(えちぜん鉄道勝山永平寺線)、九頭竜湖(JR九頭竜線)。

富山県側であれば氷見(JR氷見線)、城端(JR城端線)…などなど。

これらを使って山方面に走りに行き、輪行で帰ってくるのも悪くないかもしれません。

 

どのルートにしても、最後は北陸新幹線で小松/金沢まで来ることになります。

ただし、北陸新幹線以外の路線区間の方が長いため、電車に乗っている時間がちょっと長くなってしまうことがデメリットとしてはありますね。

その場合、利便性や行動範囲の自由度などの観点でトランポと比較してみると、行き先によっては

「うーん、どうかなぁ」…

と思うケースもありそうです。

 

 

来週あたり、もう一度輪行の予行演習に行くこととして、ちょっとルートを考えてみましょうかね…

ご提案は?…

今日は、11月12日(火)。

昨日 11日(月)は、LSDイメージのローラーを60分行いました。

 

ちなみに、この日のガーミン先生推奨のワークアウトは ”休息日”。

”休息日” と言われても、

「まったく何もしないのもなぁ」…

ということで、ウォームアップ/クールダウンとそれほど変わらない負荷&ケイデンスでのローラーを行ってみました。

 

ゾーン分布も非常に低い方に寄っており、

「まあ、こんなもんだよね」

という感じ。

 

ガーミン先生の睡眠チェックによると、私の睡眠の質は、ほぼ毎日 ”悪い” ようです。

しかしここ一週間ほどは、珍しく ”普通”、または ”良い” と言われ続けていました。

考えてみると、最近はお風呂のときは、シャワーだけじゃなくて湯船につかるようになりました。

「お風呂のおかげで睡眠の質が良くなったのかな? まあ、いい感じで疲労回復ができているんだったらそれでオッケー!」

…と思っていたのですが、そこで ”休息日” の提案。

このあたり、ガーミン先生は何を基準にして判断しているんでしょうね…

 

数年前からですが、リカバリ/LSD等を行っても両足の疲労感は抜けず、それが慢性的になっているような感覚があります。

お風呂に入ったそのときなどは、少し良い感じになるんですが、翌朝になるとまた両足に疲労感が戻っています。

加えて、両足の筋肉も柔軟性が少なくなって、硬くなっている感じ。

歳をとって還暦を過ぎると、誰でもそんな感じになるんでしょうか?

ちょっと気になります。

 

 

さて、つぎの ”おすすめワークアウト” は何になるのか?

もしかすると、ハードな内容を提案されるかも…

ちょっとビビりながらも、楽しみにチェックしてみたいと思います。

マイスターを目指して…

今日は、11月11日(月)。

一昨日 9日(土)と昨日 10日(日)は、それぞれローラーを行いました。

 

一昨日

 

昨日

 

どちらの日も軽いテンポ走のローラーで、時間はそれぞれ50分、30分でした。

昨日は、20分過ぎから右膝に違和感が出て、25分でそれが痛みに変わって来たので、30分を過ぎた時点でクールダウンとしています。

 

痛みは出ましたがクールダウン中に痛みは引いたので、引きずることはないと思います。

しかし、

「古傷に、ちょっとした痛み出ることが増えたなー」

本当にそう思います。

そんな古傷/痛みとは、”上手く付き合っていくしかない” んですが、

「若い頃に無理をせず、ちゃんと治療やメンテナンスをしておけば良かったなぁ」

と思うことも、これまた事実。

 

「後悔、先に立たず」

…まさにその通りです、ハイ。

 

 

痛みが出て目標の時間には届いていませんが、これで一週間ちょっと、ローラーを続けることができました。

たかが一週間で、持久力や筋力が向上することはありませんが、ローラー前に行っている準備体操の中で、方足立ちをして、反対側の膝を上げて股関節を回す運動をしているときのこと。

当初は、その運動をすると、体全体が少しフラフラして、上げた足を地面に着くこともあったのですが、数日前からは、以前のようにバランスを崩さずに連続して行うことができるようになってきました。

 

その運動に慣れただけ…かもしれませんが、

「少しは、体幹が戻ってきたのかも」

と、ちょっと前向きに考えておくことにします。

 

 

さて、以前、北陸新幹線が敦賀まで延伸したことにちなんで、

「越前海岸沿いのR305を走って、美しい海や海岸に並ぶ奇岩などの景色を楽しみ、帰りは敦賀から北陸新幹線で輪行で帰ってくる」

というライドを考えてみたことがあります(「越前海岸ライドの計画…」)。

そのアイディアはまだ実現していませんが、それに向けて輪行袋は購入済み(「輪行 事始め…その3」)なのですが、まだそれを使ったことは無い…というのが現状。

 

そんな11月。

この時期になると、ここ北陸ではになり、”カニ漁が解禁” が話題に上ります。

オスのズワイガニ、メスの香箱ガニ。

TVでも、カニ漁の水揚げや市場でのセリ、そして美味しいカニ料理のことがニュースになります。

それらのニュースを見ていて、ふと以前考えていた越前海岸のライド計画を思い出しました。

 

美味しいカニを堪能しながら美しい越前海岸を走る。

敦賀にゴールしたら温泉に入り、北陸新幹線に乗って輪行で金沢に帰ってくる…

そんな煌びやかなライドを、ぜひ行いたい。

だたそのためには、北陸新幹線での輪行が前提となります。

 

うーん…

でも、輪行袋は買ったものの、まだ配達されたときのまま、開いてもいないなぁ。

とりあえず、輪行袋にロードバイクを納める練習をしないといけないか…

 

輪行マイスターの池田さんの動画を参考に、ちょっとやってみますかね…

遅すぎたか?…

今日は、11月9日(土)。

昨日 8日(木)は、LSD〜軽いテンポ走ペースのローラーを40分行いました。

 

狙い通り、LSD〜軽いテンポ走にすることができているようです。

これでもう少し長く(理想を言えば120分ほど?…)、このローラーを続けることができれば理想的。

しかし、まだ体各所の筋力が戻っていない/足りないようで、途中で色々なところが痛くなってきたり張ってきたりしてしまいがちで、昨日もアキレス腱の痛みが出てしまいました。

秋から冬に向かってきた最近になって、私はようやくトレーニング後のお風呂の際に、シャワーのみから湯船につかるようになりました。

それまで寝る前に布団の中で行っていた足首や脹脛のストレッチですが、湯船につかるようになってからは、そのタイミングで行うようになりました。

これで、足首や脹脛がさらに良くなってくれればいいなぁ…

そう思っています。

 

 

以前であれば、60分のローラーでも短い時間に感じられたのですが、今はまだ40分でさえ長く感じます。

 

年齢による衰え…ということも、もちろんあると思います。

だたここ1年ほどは、色々な状況があってしっかりしたトレーニングができていませんでした。

それによる持久力/筋力の低下度合いは、どうやら私の想定を超えて進んでしまったようです。

低下した持久力/筋力は、やはりトレーニングで取り戻すしかありません。

 

62歳を超えて果たして持久力/筋力の向上は望めるのか?

そんな疑問も感じますが、以前、80歳を超えたボディビルダーの方を特集したTV番組を見たことがあります。

この方は、妻が病気になったことでボディビルダーとしてコンテストに出場することをやめ引退することにしたそうです。

若者と一緒になって、ジムでトレーニングを重ねてきたそうで、ここ1〜2年前からは停滞してしまっていたそうですが、それまでは自己ベスト等の各種データ・数値は、少しずつであって向上/成長させることができていたそうです。

 

その方の年齢まで、私はまだ20年近くあります。 

まさに、

「何事も、あらためるに遅すぎることはない」…

これですね。

 

ハードにやりすぎて怪我をしては元も子もありません。

しかし、この先も持久力/筋力が向上することを信じて、少しずつ/一歩ずつトレーニングに取り組んでいきたいと思います。

エアロバイク 再び…

今日は、11月7日(木)。

昨日 6日(水)は、自宅リビングのエアロバイクでのLSDを30分行いました。

 

ケイデンスのグラフからはわかりにくいですが、10分のウォームアップの後にLSD 30分を行い、最後にクールダウンを10分行っています。

 

昨日は夕方前から出かける用事があり、事務所に帰ってきたのは夕方になってから。

そのため、納屋でしっかりローラーに乗るのではなく、リビングのエアロバイクで行う気軽なライドで済ませました。

それでも、何もしないよりはマシ…ですよね。

 

 

昨年の冬に導入し、自宅リビングに鎮座ましましているエアロバイク(「エアロバイクで ”そうする!”」)。

いっときに比べ、ずいぶん活躍する機会は減ってしまいました。

しかし次女は、今でもたまに(本人曰く、「たまによりは、もっと」…)エアロバイクに乗っているそうな。

私も妻も乗らなくなったことで、まったく使われていない ”お飾り” になってしまった…という訳ではありませんでした。

 

 

ここ最近になって金沢はいよいよ気温が低くなってきて、今日の予想最高気温はなんと13℃。

これは、12月中旬と思われるような寒さです。

「あー、いよいよ冬が近づいてきたなぁ」…

そんなお天気となってきています。

 

 

これからの寒い時期。

リビングのエアロバイクが活躍する機会も、ある程度増えそうです。