三が日の過ごし方

今日は、1月3日(水)。

新年も、すでに正月の三が日最終日になりました。

 

この2024年の正月三が日は能登の地震一色となりました。

1日に発生した能登半島を震源とするマグニチュード7.6/震度7の地震が発生しましたが、それ以降も、能登半島およびその海域を震源とする震度5クラスの地震が続いています。

今朝の2時21分にも能登半島を震源とした震度5強の地震が発生し、金沢でも揺れを感じました(その揺れで、私は目が覚めました…)。

 

また、おそらく自衛隊の飛行機やヘリコプターだと思いますが、金沢の上空を能登方面に向かって飛んていくのを頻繁に見ます(その音を聞きます)。

おそらく支援のために小松基地から能登方面に向かっているのだと思います。 

 

 

今回の能登半島およびその海域での地震は、これまで大学教授など地震に関する専門家にも知られていなかった、能登半島から日本海に向かって伸びる、その距離150kmに及ぶ ”未知の断層” が震源域となっているそうです。

 

能登半島から沖合に伸びる断層が破壊したことで地震が発生したため、

・内陸部で発生する都市直下型地震
・海洋/沖合で発生する津波を伴う地震

の両方が発生することになったとのこと。

 

その断層の図を見て思ったのですが、その断層がもう少し南西の方角に伸びると、加賀地方の海岸線に近づいてきます。

そこまで断層が伸び、かつそのあたりで断層の破壊が発生したときは…

そうです、金沢市や白山市を直撃する地震/津波が発生する可能性が高くなります…

 

いやー、怖いです。

 

 

ところが、更に気になる記事をネットで発見しました。

 

「災害史として過去の記録を確認すると、南海トラフ地震が発生する前には、新潟から鳥取までの日本海側で地震が発生しやすい」

(立命館大学 環太平洋文明研究センター 高橋学 特任教授)

 

 

そうなんですか?

 

その記事には、科学的なメカニズムの詳しい解説はありませんでした。

なので、

「過去に発生した地震の時期をプロットしてみたら、南海トラフ地震と日本海側の地震が発生するタイミングが近かった」

…というだけで、単なる偶然かもしれません。

しかし、正月早々大きな揺れの地震、そしてそれに続いている群発地震に見舞われている私は、その記事にうっかり乗ってしまいそうです。

 

 

三が日の最終日ではありますが、今日から私は事務所です。

例年三が日は ”食っちゃ寝” の生活をしていることから、その後では、自分の生活を規則正しいパターンに戻すことに苦労します。

しかし今年は、地震の影響で事務所の片付けが少し残っていますし、地震関連のニュースをずっと見ている影響なのか精神的にもちょっとあるようで、三が日から仕事に戻りました。

”食っちゃ寝” はしていた訳ではありませんが、仕事に戻っても完全な通常モードではありません。

 

早く通常モードに戻した方がいいのかもしれませんが、急に

「”いつも通り” を目指す」

というよりも、

「徐々に普段の生活を取り戻す」

ことにします。

 

追伸

今日の夜は、久しぶりにニュースを見るのをやめて、楽しそうな映画のDVDでも見ますか。

 

あー、そういえばむぎーさんから、「今日、顔を出す」との連絡がありました。

映画もいいですが、むぎーさんと食事にでも行って、ちょっとリラックスしてみましょうかね…

地震が発生…

今日は、1月2日(火)。

昨日 1月1日(月)の午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源としたマグニチュード7.6、最大震度が7の地震が発生しました。

私が住んでいる金沢も大きな揺れに見舞われました。

地震の被害にあわれた方々には、心からお見舞いを申し上げます。 

 

その時間私は、友人家族との新年会に向けた ”私と友人による男性2人組での買い出し” が終わり、私の家で、男性2人組でのプレ・新年会(乾杯の練習)を既に行っている最中でした。

そこに突然襲ってきた大きな地震。

阪神淡路大震災、東日本大震災、そして能登沖地震の際にも、金沢はそこそこ揺れました。

しかし今回の地震は、それをはるかに越えた揺れの大きさ、長い時間だったように思います。

 

揺れが収まってから、家の中を目視でチェックしたところ、玄関ホール吹き抜け部分の壁紙にひび割れができているのを発見。

 

あと、子供たちの机の上の物が少し乱れたようですが、幸いなことに、自宅についてはそれ以上の被害はなさそうでした。

 

そして、自宅裏の事務所。

ここは、棚や机の上の物が散乱している状態でした。

 

本棚として使用している棚の部分で本が乱れ、本の脇に置いていたCD等が落ちて散乱していました。

写真では大丈夫そうに見えますが、食洗機と電子レンジもズレて落ちそうになっていました。

 

 

作業デスク側は、更に悲惨な状態。

ミニコンポ、TV、スピーカーは少しズレた程度でしたが、CDはズレて落ちていました。

そして整理棚から物が飛び出し、デスク上のiMacは倒れていました。

倒れたiMacを起こしてみると…

 

なんと、液晶部分のガラスが割れているではないですか…

「あー」

 

上記のような状況ですが、とりあえず「この程度で済んで助かった」と言うのが正直な感想です。

 

自宅に戻りTVの報道を見ていると、

・能登地方に大津波警報(5m)
・加賀地方に津波警報(3m)

が出ました。

更に、規模/震度は小さくなっていますが、北陸地方を震源とした地震が発生し続けています。

 

一緒に新年会をする友人宅は海の近く(下安原)にあり、大きな津波が来ると被害が及ぶ可能性があり、帰るのが心配です。

・津波警報が出ていること
・地震が続いていること

から、友人家族には、私の家に集合して新年会を行った終も、そのまま私の家に泊まってもらうことにしました。

 

 

一夜明けた今日のお昼前、友人家族は、

「一旦落ち着いたから」

として、下安原の自宅に戻りました。

 

自宅に戻った友人からの連絡によると、自宅は、建物そのものへの被害は無かったようですが、棚や机の上の上の物はかなり乱れていたようです。

友人の住んでいる地域では避難所が開設されていましたが、避難所には行かず、

「散乱したものを片付けて自宅で過ごす」

とのこと。

 

 

一夜明けた今日も弱い地震が起きており、ここ金沢でも揺れが続いています。

一刻も早く地震が収まってくれるよう、心から祈ります。

2024年 元旦

今日は1月1日(月)、2024年の元旦となりました。

皆さま、明けましておめでとうございます。

 

今年 2024年のトレーニングは、元旦の朝一番で行ったエアロバイク LSD 60分で開始となりました。

 

ケイデンス 70rpmを目処にしたLSDであり、ガーミン先生の計算した消費カロリーは「477Kcal」とのこと。

心拍ゾーンは以下のようになっており、高血圧治療中の私でも大丈夫の範囲に上手く収まっています。。

 

元旦の朝一番から、(エアロバイクではありますが…)体を動かすことができて、2024年は中々良い滑り出しができたと思っています。

 

ちなみに、昨年 2023年の元旦は、朝からお酒を飲んでマッタリしていました(「2023年 元旦」)。

そして、一昨年 2022年の元旦も、同じように朝からお酒を飲んでいました(「元旦の過ごし方…」)。

 

今年は朝10時から、妻が手作りしたおせち料理を頂きますが、その際私はノンアルで済まそうと思っています。

 

「おっ、心を入れ替えたのか?」

 

いえ。

そんな訳がありません。

今日は夕方から友人家族との新年会が控えており、それに向けての買い出し等、車を運転しなければならない事情があり、やむを得ずアルコールを控えている…と言うだけです。

 

新年を祝う友人家族は、昨年の4月に両家のオールスターが勢揃いしてのドライブに行くほど、お互いの子供たちも含めて仲の良い家族です。

久々に両家の家族が揃っての食事会となるので、私も非常に楽しみにしています。

 

このところ、エアロバイクでの運動ばかりとなっており、それが持久力の向上につながっているのかどうか、ちょっと不安があるのが正直なところ。

運動による消費カロリーも低調で、アルコール/食事によるカロリー摂取がオーバーしてしまうことも心配です。

しかし、年末/年始ぐらいはそのあたりのことを気にするのは止めて、家族/親族/友人/知人の人たちとの時間を楽しみたいと思います。

 

さあ、これからおせち料理とお雑煮です。

まずはノンアルですが、お正月の気分を味わうことも含めて、美味しく頂きます!

怒涛の一日…

今日は、12月31日(日)。

とうとう大晦日になりました。

2023年も、残すところ15時間を切っています。

 

そんな大晦日の前日 30日(土)は、毎年恒例となっている、我が家の「餅つき」の日。

その「餅つき」の準備として、前日29日の夜7時から、まず8臼分のお米(もち米:14升、うるち米:1.6升)を研ぎます。

米を研ぎ終わったら、納屋で餅つきに向けた ”設営の準備” 。

その ”設営の準備” は、夜の9時に終了。

 

そして、当日の朝7時から、設営&バーナーへの火入れ開始。

その状態が以下の通り。

 

もち米が蒸し上がるのを待って、9時から餅つきを開始。

そしてお昼の12時半に、8臼の餅つきが完了。

 

寸胴鍋のお湯が沸いて、セイロのもち米が蒸せるのを待っている間は、実はのんびりしたもの。

ところが、一旦餅つきが始まると、そこは戦場。

・3段セイロの上2段をテーブルに移動し、
・一番下の段のセイロを餅つき機の脇に持ってきて、
・熱々のもち米を餅つき機に投入し、
・塩を一握り入れて餅つき機のスイッチを入れたら、
・餅つき機の状態に目を配りながら、
・寸胴鍋にお湯を足して、
・テーブルに移動したセイロを寸胴鍋の上に戻し、
・空になったセイロの竹すだれ&蒸し布を洗い、
・つぎのもち米を空のセイロ入れて、
・そのセイロを寸胴鍋の一番上に置いたら、
・餅つき機に付きっきりで餅のつき上がり状態をチェックして
・うまく付き上がったら餅を取り出す
・・・

 

こんな感じで、1臼20分程度のサイクルで作業を続けていきます。

途中から妻が、最後の2臼は子供たちが手伝ってくれましたが、餅をついている時間帯は私に余裕がなく、一枚も写真を撮ることができませんでした。

悪しからず…

 

 

すべての餅つきが終わったら、すぐに餅を家に運んで妻や子供たちに切り分けてもらい、餅を配る準備をします。

また餅を入れて運んだ板や箱、もち米を入れて水に浸けていた袋等も家に運び、妻と子供たちに水洗いをしてもらいます。

 

一方私は、餅つき機、セイロ、寸胴鍋、板、テーブル、桶、バケツ等、使ったすべて道具の水洗いを行い、それをテーブルに置いて納屋で乾かします。

その状態が以下。

 

この時点で、午後1時半。

引き続き、家に戻って餅を配っていきます。

餅を配り終え、家に戻ったのが午後3時半。

 

こうして、怒涛の一日が終わりました。 

 

 

昨日はトレーニングは行えませんでしたが、ガーミン先生によると、消費したエネルギーは今週の最大を記録しています。

 

毎日の具体的な数値は以下の通りで、

”運動消費カロリー” が「1,493Kcal」と、トレーニングした日よりも多くなってるようです。

 

 

そんな ”怒涛の一日” を過ごした私と妻と子供たちですが、そのご褒美として、夕食は豪華なオードブルを予約しており、私も一週間ぶりにお酒を頂くことにしました。

 

その感想は…

「美味い!」

その一言です。

 

せっかく餅つきで消費したカロリーですが、お酒と美味しいオードブルで台無しになりました。

しかしそれも含めた年末の楽しい恒例行事として、今後とも続けていきたいと思います。

ブロンド…

今日は、12月29日(金)。

いよいよ、2023年の御用納めの日となりました。

 

そんな昨日の28日(木)は夕方まで色々あったので、トレーニングはエアロバイクでのLSDを50分行いました。

 

「運動するにしても、しばらくは低酸素・有酸素運動のみです」…

かかりつけ内科医院の先生から言われた、そんな言いつけを守っていましたが、それではちょっとエアロバイクを続ける気にならない…というのが正直なところです(「ゾーン2の戦い…」)。

 

一昨日は、物足りない内容をカバーする工夫として、「サドルのカバー/クッションを外す」ことで、股関節や膝を痛めずに長時間エアロバイクに乗ることができることが分かりました(「ボタンを外せ…」)。

 

「よし、これで大丈夫」

そう思っていましたが、昨日は、その「時間」が取れない状況。

 

普段より短い時間しか走れないのなら、しょうがない。

8段階あるエアロバイクの負荷設定をひとつ上げて(1 → 2)、短い時間を補うことにしました。

 

いやー、たったワンノッチ負荷を重くしただけですが、足に「くる」感じは確かに変わりました。

それでも苦しくなるというのではなく ”うっすら汗ばむ程度” で、気持ちよく走れました。

この負荷の設定は、私がエアロバイクでLSDを行うにはもってこいのようです。

 

気持ちよく走れたけど、心拍ゾーンがどの程度になっているか…

それがちょっと気になっていましたが、それも「Z2」には収まっていました。

 

どうやら、私がエアロバイクで走るときは、

・サドルのカバー/クッションを外し
・サドルの高さを上げ
・負荷設定を「2」に設定する

のが良いようです。

 

エアロバイクを使った「LSDトレーニング」という地獄。

その地獄の中で見つけた、金色(ブロンド)に輝く「サドル/負荷の設定」。

この「ブロンドの設定」で、ちょっと頑張ってみます。

 

 

 

さて、「ブロンド」つながりで。

 

最近、なぜか中森明菜さんの曲を耳にすることが多い印象です。

年末のこの時期、中森明菜さんが紅白に出る/出ない、復活する/しない…等のニュースがネットで流れたりするんですよね。

それほどに、今でも中森明菜さんの人気は凄い…ということでしょう。

 

かく言う私も、中森明菜さんの歌が好きで、アルバム「BSET、BEST II」を買って持っています。

今日は久々にそのCDを取り出し、それらを聞いてみました。

 

そして、そのアルバム「BEST Ⅱ」の5曲目。

「BLONDE(ブロンド)」。

 

呼ばれるまま かしづいた
出逢えたのが 奇蹟のようね
私より強い 男を捜してた
その低い声に
髪をひきずられ 夜へ
乱れたい

Blondy Tonight
女は誰も
劇しく愛されたい
時代が甘やかすから
男たち
愛に手を抜くの
やるせない

 

中森明菜さんの曲はどれも名曲だと思います。

他にも素晴らしい曲は色々ありますが、私は昔からこの「BLONDE」という曲がとても気になっていました。

ちょっと謎めいた感じでイントロが始まります。

歌そのものも、他の曲に多い中森明菜さん独特の歌い方「ロングトーン&ビブラート」の ”押し出し強め” の印象とは異なり、少し控えめで落ち着いたイメージ。

そのあたりが、私が気になっていた理由なんでしょうかね…

 

しかし、あらためて歌詞を読んでみると、いやー、すごいセリフです。

60歳を過ぎた男の私が読んでも、ちょっと「ドキッ」とする内容です。

 

歌詞で言われている

「出逢えたのが奇蹟のようね」…

と言われるに相応しい男になれるように、まあ、諸々頑張ってみますか。

(いや、そんな体験をしたい訳じゃないですよ、決して…)