初乗

今日 2月27日(日)は、町内会関連の資料作り/配布等の作業があって、やはりトレーニングはお休みしています。

 

このところ、除雪作業による疲れ/筋肉痛でトレーニングをお休みしていましたが、ようやく筋肉痛も治まってきました。

明日からは、ぼちぼちトレーニングを再開したいと思います。

 

さて、週が明けたら、もう3月。

季節も冬から春に変わり、いよいよロードバイク・シーズンが到来します。

 

いつもの年であれば、すでに2〜3のヒルクライム・レースにエントリーしていてもおかしくない頃ですが、2022年シーズン、私はまだどのレースにもエントリーしていません。

というのも、今年はレースよりも、チームじゅげむメンバーでの、トランポをベースにした遠征あるいはロングライドといった「宿泊ライド」を中心に行いたい…と考えているからです。

 

それに加えて、以前の投稿にも書きましたが、「義経・弁慶、源平合戦」にちなんだ土地、あるいは「加賀藩・参勤交代」の経路、などを巡るソロ・ツーリングも行いたいと思っています。

 

今年、レースへのエントリーは少ないかもしれませんが、日数をかけて長い距離を走るライド/ツーリングが目白押しとなりそうな予感があり、やはり基礎体力を養うトレーニングは欠かせません。

 

 

トレーニングに対するモチベーションを「アゲアゲ」にする方法は色々あると思います。

私の場合、自分自身の煩悩・物欲に働きかけるしかない…と思っていましたが、上記のような「楽しげなライド計画」なども、私を刺激してくれるようです。

 

島崎藤村の詩にちなんで、その心を詠んでみると…

 

 

「初乗」

 

まだ洗い初めしフレームの

まばゆき光が見えしとき

前にさしたるガーミンの

華あるバイクと思いけり

 

やさしく白きウエスをのべて

チェーンにオイルを与えしは

山雪残る春の日に

バイクに乗る頃の初めなり

 

 

いやー、お粗末。

 

 

追伸

上の元ネタ、島崎藤村の詩「初恋」。

その最初の一節を、かつて片思いをしていた女性に宛てた年賀状に、書いて送ったことがあります。

 

まだ上げ初めし前髪の

林檎のもとに見えしとき

前にさしたる花櫛の

花ある君と思ひけり

 

 

ただ、ここから先の詩は、さすがに書けませんでした…

 

やさしく白き手をのべて

林檎を我にあたへしは

薄紅の秋の実に

人こひ初めしはじめなり

 

その女性からは、「どんな意味なんですか?」という年賀状が届きました。

(つまり、元旦に私の年賀状が届いてから、私への年賀状を書いて出した…ということです)

 

なんとなく、私はそれ以上進むことはできませんでした。

 

今も昔も、シャイな私…です。

佐殿の住処…

昨日 1月11日(火)も含め、ここ数日間はLSDをお休みしています。

 

右足首の具合ですが、アキレス腱にはそれほど違和感はありません。

しかし、前側および両側の靭帯部分の圧迫感/違和感が取れず、しゃがんで蹲踞(そんきょ)の姿勢を取っていると、やがて痛くなってくる…という状態に戻ってしまいました。

 

その話をなべちゃんにすると、「普段、生活しているときも、スポーツ用のサポーターを足首に巻いていると良いかもしれない」とのアドバイスをもらいました。

 

なべちゃんによると…

 

サポーターも色々。

薬のア○キ、ゲ○キー等のドラッグストアにも足首用のサポーターはある。

しかし、それらは「安静に過ごす」という前提でのサポーターで、あまりサポートになっていない。

それに比べるとスポーツ店で売られているサポーターは、ある程度「動くこと」を前提として考えてあり、工夫もされている。

とくに足は、普段の生活で安静にしていることが難しい部分。

今回のケースでは、スポーツ用のサポーターをしてみると良いと感じる。

 

なるほど。

アドバイス、ありがとうございます。

 

今日にでも、さっそく買いに行きたいと思います。

 

 

さて、むぎーさんから、「ピロン」…とLINEが届きました。

 

「鎌倉殿の13人」が好きなんだね。

その鎌倉殿(流人のときは「佐殿:すけどの」と呼ばれていたようですが…)の配流先/住処だった伊豆。

その伊豆を巡る「伊豆ライド」を企画したら、こっちに遠征する気ある?

ただし、一泊前提で…

 

 

…むふふふふ、

行きたいです!

 

伊豆ですが、大学生のときに修善寺のユースホステルに泊まったことがあります。

また社会人になって横浜に住んでからは、同期入社の友人たち(もちろん女性も含めて…)とペンションに行き、泊まりでのドライブやオートバイでのツーリングに出かけたこともあります。

友人たちは、ペンションの近くにあるテニスコートでテニスをしたり、ペンションにあるボードゲーム等で楽しんでいました。

一方 私は、伊豆スカイランなどのワインディングロードを目指して、一人で走りに行っていました。

その頃から、ちょっと変わっていましたね、私… 

 

伊豆の道路は車やオートバイで走ったことはありますが、ロードバイクで走ると、うーん、どんな感じなんでしょう。

かなり昔の記憶なので、あまり記憶に印象に無いのですが…

 

かなりアップダウンがあったような気がします。

ただし、車やオートバイで走っていたので、それがどの程度の勾配だったのか、それがまったく印象に残っていません。

能登半島のときもそうでしたが、実際にロードバイクで走ってみないと、アップダウンの具合は分からない(思い出せない)のかもしれませんね…

 

新型コロナに関してはオミクロン株のこともあって、この先の状況は不透明です。

それでも、遠征は楽しみにしておきたいと思います。

 

2022年のライドシーン。

なんとなく、平安・鎌倉時代、頼朝/義経/弁慶にちなんだ、一泊前提のロングライドをぶっ込んで行く予感がします。

 

ふっふっふっ。

チームじゅげむメンバーの皆さん。

この先、私が提案するライドコースは、いったいどうなるでしょう。

どうかお楽しみに…

峠を越えた…

昨日 12月27日(月)もトレーニングはお休みしました。

 

恐れていた雪はそれほど積もることはありませんでした。

 

念の為、朝4時半に起きて外の様子を確認。

「あー、これなら大丈夫」

安心して二度寝をしました…

 

ちなみに、朝8時の状態は以下の通り。

家の前の道路
家の後ろ(納屋の前)の道路

まあ、これなら除雪をしなくでも、人も車も通行に支障はないですね。

 

この雪は峠を越えたようです。

このまま静かに年末・年始を迎えられるといいのですが、うーん、どうなるでしょうか…

 

さて、雪の峠は越えたようですが、2021年のライドではどんな峠越えがあったでしょうか。

 

定番の先端大プチ・ヒルクライム…からの国道360号線。

国道360号線 道の駅「一向一揆の里」

 

もりの里、そして俵町・医王山からの夕霧峠。

夕霧峠

 

トランポ&能登・氷見方面温泉ライド 3連発。

その1 輪島温泉ライド・木の浦海岸
その2 和倉温泉ライド・能登島大橋
その3 羽咋温泉ライド・高岡 二上山

 

鳥越から酷道416号線 & 先端大・逆登り、川北温泉ライド。

大日川ダム

 

ソロライドでの白山一周。

九頭竜ダム

 

これらどれもが、「挑戦・激走」という言葉がふさわしい峠越え・ライドだったと思います。

 

そんなライドを一緒に経験できた、チームじゅげむ。

チームじゅげむ オールスター・キャスト

そのメンバー全員に感謝です。

 

ライドの動画、もう一回見てみようかな…

トレーニング再開&来年の計画

今日 11月15日(月)は、2週間半ぶりにトレーニングを再開しました。

内容は、LSDを40分です。

LSD 40分

 

右アキレス腱ですが、LSDで20分を過ぎたころから違和感を感じ、30分過ぎにはちょっと痛みが出てきました。

このため、今日のところは40分でクールダウンとしています。

 

しばらくは、ローラーで軽めのLSDを行うことにして、痛みが出たらクールダウンという感じで、様子をみながらトレーニングを再開することにします。

 

さて、新型コロナ感染症の影響があった2020年と2021年は、ほとんどのレースが中止/延期になったことから、私は一切のレース/イベントに参加できませんでした。

ただ、来年 2022年、私は満60歳(還暦)を迎えます。

その来年こそ、最低でも1つくらいのレース/イベントには参加したいと思っています。

参加するとすれば、やはりヒルクライムの大会が、まず思い浮かびます。

 

2019年、初レースで両足が攣り、途中、トボトボ歩く羽目になった伊吹山。

アットホームな雰囲気を楽しみ、結果もまずまずだった榛名山。

体調が悪く、かつ雨の下山(ダウンヒル)で凍えた富士ヒル。

調子は良かったけれど、途中で足が攣ってレースにならなかった乗鞍。

 

この4つは、どれも「もう一度走りたい」と思うヒルクライム大会です。

この中から、最低でも1つのヒルクライムに参加したいと思います。

 

イベントの規模から言えば、やはり富士ヒルと乗鞍でしょうか。

ただ、リベンジを期す伊吹山、アットホームな榛名山。これも捨てがたい。

うーん、迷います…

 

ヒルクライム大会に加えて、チームじゅげむでの遠征/宿泊ライド。

そして、ソロでのロングライド。

 

来年は、参加したいイベント、遠征したい場所、走りたいルートなどが目白押し。

来年のことを言うと鬼が笑うと言いますが、「笑っている鬼を、更に笑い飛ばす勢いで来年の計画を立てる!」…と、意気込みだけは、ますます激しくなっています。

 

まだまだ煩悩まみれ。

妻や子供たちには呆れられそうですが、

・冬の間にトレーニングをキッチリやっておけば、まだまだ自分の力を伸ばすことができる!
・悟りを開く心は「赤いチャンチャンコ」と共に返上し、来年も目一杯足掻いてやる!

…そんな感じです。

動画 編集技の妙

今日 11月12日(金)も、トレーニングはお休みです。

 

ここしばらくは、右足アキレス腱の怪我、右奥歯の歯根の疼きなどがありトレーニングはお休みしていました。

しかし、トレーニングを休んでいてもお腹は空きます。

それに、痛くない左側の奥歯を使って食べ物を噛めば、食事そのものに不都合はありません。

 

ということで、運動はしていませんが、食事の量はこれまでと同じよう頂いていました。

そのためですね。恐れていた通り体重が増えてきている気配がします…
(怖くて体重計には乗っていませんが、3kgほどは太ったような感触アリ)

 

今週末になり、アキレス腱も右奥歯も痛みが消えて、いい感じになってきました。

明日あたりからそろそろローラーでも再開しようかな…と考えています。

 

ただ、無理をしてアキレス腱の怪我が悪化してもいけません。

やるとしても、まずは軽いLSDで様子を見ながらです。

筋力や持久力の低下などが心配にはなっていますが、あまり焦らず、トレーニング時間も30分ほどから(長くても1時間以内を目処…)にしておくことにします。

→その方が、脂肪燃焼にはいいかも…ですね。

 

 

さて、白山一周ロングライドのノーカット動画を公開しましたが、その際、初めて動画の編集で「早回し」という技を使ってみました。

作成した早回しの動画を見ましたが、これが結構面白いんですね。

 

早回しに限らず、動画の編集で使える機能/テクニックは、編集を行うソフトによって様々あると思いますが、アップルのiMacに同梱されていたiMovieは、無償とはいえかなり使えるソフトだと思います。

 

残念ながらというか、やっぱりというか、使い方にクセはありますが、使える機能(私が確認している範囲)としては、
 ・タイトル(テロップ)を入れる
  →効果が選べ、エンドロールも作れる
 ・画面の切り替え(トラジション)
  →フェードイン/アウト以外も色々
 ・PinP(2つの動画を1画面表示)機能あり
  →アクションカム2台体制もOK…
 ・早回し/スロー/逆回し/反転等が可能
 ・BGMを入れる
  →音の波形をチェックできる
などがあり、現状、私のやりたいことには十分です。

 

 

先に行った白山一周のコースを、前回とは反対回りに一周するライドも行いたいと思っています。

ただ、反対回りとはいえ同じコースでは新鮮さがありません。

 

フレッシュな新しいコースのロングライドとして私がつぎに狙っているのは、「加賀百万石・参勤交代ライド」のコースです。

参勤交代ライドのGoogle Mapデータ

走行距離 485km。
獲得標高 4,042m。

休憩を含めて平均18km/hで走るとすると、必要な時間は約27時間。

朝5時に金沢城・石川門(現在の兼六園下)を出発すると、翌日朝8時に江戸城・大手門(現在の皇居)に到着。

うーん、ハードですね…

このライドについても、是非、ライドルート全体を確認できる動画を作っておきたいと思っています。

ただし全ライドシーンを確認するためには、8倍速の早回しで見たとしても、3時間半弱が必要です。

 

これを2時間ほどで見れるようにするには、必要になる早回しのスピードは、実に14倍速。

まあ、iMovieであれば、それも可能です。

 

それに、チームじゅげむのメンバーからは、アクションカムを2台体制にして、たとえば前方だけではなく後方アングルの映像も一緒に表示できないか…という要望もありました。

これも、iMovieなら可能です。

 

ロングライドのワクワクに加えて、全ライドシーンを動画に収める「早回し」等、編集技の妙。

しばらく、これにハマりそうな予感です…