メタモルフォーゼ 初ライド

今日 10月21日(金)は、改造後のジャイアント・イデオム2(「”小さな世界” メタモルフォーゼ完了」)のシェイクダウンとして、「天狗橋→美川→御経塚」ライドに行きました。

イデオム2(改) シェイクダウン・ライド

 

ペダリングの左右バランスに関する考察から、私はライド前に必ずパワーメーターの校正を行うことにしました(「正しく使うことの重要性…」)。

それを守って、イデオムに装着した SRM Exakt のペダル型パワーメーター(「ごめんなさい! Exakt は Exact でした」)の校正を行ないます。

ところが、結果は「エラー」。

 

えっ?

 

ペダルの取り付け角度はちゃんと調整したんだけどなぁ。

 

気を取り直し、ちょっとペダルを回し直してみて、あらためて校正を実施。

…で正常終了。

でも、なんか気になるなぁ…

 

と思っていたら、計測されたパワーは、なぜか常に0(ゼロ)w。

パワー 常に0w

 

そんな訳ないじゃない…

何が気に入らないのかな?

 

うーん、ペダルの取り付け角度、もう一度調整してみますか…

 

 

ところで、イデオム2は折れチャリではないため、フレームは折り畳めません。

しかし、なぜかステム部分(ヘッドチューブからステムが出ているところ)から、ハンドル全体が折り畳めるようになっています。

ところが走っていると、この折り畳める部分から「ギコギコ…」と盛大なハーモニー…

 

なぜ、この部分で折り畳めるようにしたんでしょうかね。

車に積むとき、たとえばセダンのトランクに格納するとき、あるいはステーションワゴンの荷室に乗せるときなど、少しでも出っ張った部分を無くす/高さを低くできる方がいい…と考えたんでしょうか?

 

その状況であれば、私だったらフロントホイールを外しますけどね…

 

  

クランク、サドル、ペダルなどから、「キシキシ、キシシキ」…というような小さな音が聞こえるだけでも、それが気になる私。

この盛大なハーモニーは、ちょっといただけません。

 

それと、フロント(チェーンリング)をインナーに変えたあと、そこからアウターに戻そうとすると…

なんと、アウターに戻らないじゃないですか!

 

そのままではイデオムに装着できなかったスラム・フォース。

それを、スポーツサイクル・イシノさんにワガママを言って着けてもらいました。

でも、やっぱり無理があったんでしょうか…

  

 

「ギコギコ」&「アウターに戻らない」。

この2点を、スポーツサイクル・イシノさんに伝えて、調整/対策を考えてもらうことにします。

 

 

イシノさん、すみません。

ワガママであることは分かっていますが、どうか、どうか、よろしくお願いします…

ペダルの悩み…

今日は10月1日(土)。

2022年度もいよいよ後半に入り、これからが架橋です。

 

本当なら、先月思い付いたトランポ温泉ライドの能登三連発(「トランポ温泉ツーリング 再び…」)の最終トライ、「羽咋→氷見→高岡→小矢部→羽咋戻り」に出かけるつもりでした。

しかし、今日は朝から実施を予定している、町会秋祭りの準備があります。

 

ということで、残念ならが、トランポ温泉ライドの最終トライは延期です。

 

ライドに出かけるのであれば、今朝は3時起き…からの、トランポでの自宅出発は4時。

したがって、前日となる昨日の夜は、8時には寝ています。

しかし、秋祭りの準備がありライドはボツ。

 

やけ酒で、昨晩はしっかり飲んでしまいました。

すでに濃いところを2杯目…

 

やけ酒なので、「酔っ払ってやるー!」という意気込み。

おかずはすでに食べ尽くし、冷奴、および乾き物を追加オーダー。

妻からは白い目で見られています…

 

ただでさえ運動不足になっているこの頃。

私の体が、さらに成長著しい結果となるのも明らか。

 

うーん、ちょっとまずいですね…

 

 

さて、今日のトランポ温泉ライドは延期となりましたが、午後からは予定が空きました。

 

「ならば」…

 

ということで、変身なったイデオム2(「”小さな世界” メタモルフォーゼ完了」)でのミニ・ツーリングを考えています。

 

ただ、このイデオム2、ペダルがイデオム2純正のフラペのまま。

これでは、少々距離が長めのライド、あるいはちょっとした登りでは辛いかな…と感じます。

 

ということで、ペダルの有名メーカー「三ヶ島」のトゥークリップを購入して取り付けてみました。

  

トゥークリップ 装着

 

まあ、悪くありません。

 

私が初めて購入したロードバイクは、当時、神奈川県藤沢市の藤沢駅近くにあったロードバイク店「COGGY」さんで購入したものでしたが(「ロードバイク歴」)、これはビンディングではなくトゥークリップを付けており、シューズもトゥークリップ用のものでした。

 

その当時は、まだビンディングが全盛となる前だったので、ほとんどの方がトゥークリップだったようなイメージです。

今だと考えられないですね…

 

悪くはないのですが…

 

ミニベロなので、もちろん「チャラ〜ン…」と流して走るライドも行う想定ですが、その一方でサイクルジャージ/パンツを着て「ガチ」で走ることも「アリ」と思っています。

 

となると、やはりビンディングでしょうか…

ファベーロ・アシオマ ウノを装着…

 

ということで、チネリから外した「ファベーロ・アシオマ ウノ」に、さらに替えてみました。

 

ミニベロなのに、SPD-SLのビンディングシューズ。

ちょっとアンバランスな気もしますが、とりあえずはこの状態でしばらく乗ってみます。

 

 

もし、今日の午後に時間があれば、このイデオム2でライドに出かけたいと思います。

せっかくなので、先端大のプチ・ヒルクライムへ、ミニベロでの初トライでもやってみますかね…

“小さな世界” メタモルフォーゼ完了

今日 9月13日(火)も、色々片付けないといけないことがあり、トレーニングはお休みとなりました。

 

来年の「ツール・ド・おきなわ」に向けて、モチベーションはアゲアゲ。

これは間違いないのですが、とにかく片付けないといけないことが満載。

10月の中旬を過ぎるまでは、なんやかんやと時間がとられることが続くような気がします。

 

まあ、これもしゃーない…と諦めて、しばらくは週末のトランポ温泉ライドを楽しみにすることにします。

 

そんなつぎの土曜日は、「トランポ温泉ライド 和倉編」です。

和倉→能登島→穴水→門前→増穂が浦→和倉…と、能登半島の中腹をグルッと回るルートです。

 

現在のところ、土曜日の天気予報は「晴れ」。

しかし、翌日、日曜日の予報は「曇りのち雨」。

予報が一日ずれると、ちょっといただけない…

 

チームじゅげむの日頃の行いが良いのか悪いのか、そこにかかっている…かもしれません。

 

 

さて、昨日の午前、スポーツサイクル・イシノさんから電話。

「例ものが完成しました。いつでもどうぞ」

 

その「例のもの」とは…

 

妻とのツーリングを妄想して購入したミニベロのイデオム2(「あらためて”小さな世界”…その4」)。

しかし、妻は即答で「乗らない」…とおっしゃいます。

 

そこで、勿体無いのでイデオム2は私好みに改造(メタモルフォーゼ)を計画。

そして、それが完了した…との連絡でした。

 

元々のイデオム2ですが、

オリジナルのイデオム2

コンポは「シマノ・アセラ」ベースの
 クランク 48T
 スプロケ 11-32T(8S)
です。

フロントはシングルで、ハンドルはバーハンドルです。

私は「レッド」を選びましたが、カラーバリエーションは「レッド」と「ブラック」の2種類です。

 

 

これに対しイデオム1は、

純正 イデオム1

「シマノ・ソラ」ベースの
 クランク 53-39T
 スプロケ 11-28T(9S)
です。

フロントは2枚、CSは9段。
ハンドルはドロップで、レバーはSTIです。

カラーバリエーションは、上の「カメレオンギャラクシー」と「パールホワイト」の2種類です。

 

 

そして、改造なった私のイデオム2。

イデオム2-改

カラーリングは、イデオム2の「レッド」のままです。

そこに、チネリから外した「スラム・フォース」ベースの
 クランク 53-39T
 スプロケ 11-28T(11S)
を装備しています。

フロントは2枚で、CSは11段。
ブレーキも、前後「スラム・フォース」。
ハンドルはドロップで、もちろんダブルタップ・レバーです。

 

とても綺麗に仕上がっていて、なんの違和感もありません。

ただ、イシノさんには非常にご苦労をかけてしまいました。

 

実はイデオムについているフリーホイールは、9SまでのCSしか入らない物。

そこで「シマノ・105」対応のハブ/フリーホイールを取り寄せてホイールを組み直し、その結果、フォースの11Sを装着できるようになりました。

 

また、当初チネリで使っていたフロントディレイラー取り付け金具(シートチューブに取り付けるリング)を、そのままイデオムでも使ってもらったのですが、それだとディレイラーとチェーン/チェーンリングの位置関係が悪く、どうやってもチェーンに干渉してしまうことが判明。

このため、イデオム1の完成車で使っている「ディレイラー取り付け金具」を取り寄せて、それを使ってもらうことにしました。

しかし、それでもディレイラーの角度が若干傾いてしまう…ということがあり、チェーン落ち等の不具合現象がなかなか抑えられなかったそうです。

ディレイラーの角度を垂直にするためのさらなる工夫&調整等、種々行っていただきました。

 

イシノさん、諸々、ありがとうございました。

 

 

 

さて、改造なった「イデオム2-改」に乗ってツーリングをしている私。

私が休憩をしていると、そこに他のロードバイクに乗っている方が来ます。

 

ちょっと挨拶をしたときに、その方がこちらのバイクをチラ見。

そしてフレームのカラーリングを見て、その方はこう思います。

「おっ、ミニベロ。ジャイアント・イデオム2でポタリングか…」

 

しかし、つぎの瞬間、それがこう変わります。

「うん? フロント2枚でドロップハンドル。イデオム1のガチ・ライドかな?」

 

そして、更にこうなっていきます。

「いや、カラバリは完全にイデオム2…」

「なんで?」

 

 

ミニベロに関する私の妄想。

その妄想は、当初は妻とのライドでした。

しかし今は、上で述べたようなオタクっぽい妄想に変わっています。

 

 

「そんなの、誰も気づかないよねー」

 

その通りですが、そんなオタクっぽい妄想も楽しいですよ…

あらためて”小さな世界”…その4

今日 7月29日(金)は、何の支障もありませんでしたが、あまりに暑くてグッタリ。

ということで、トレーニングは今日もお休みです。

 

このところレンタカー事業を始める準備にてんてこ舞いの時間を過ごしてきましたが、それもようやくひと段落(「ホップ・ステップ…」)。

そうなると、レンタカーの駐車場として使用する納屋の整理が必要になります。

 

キャンピングカーは、今、私が使っているレジアスエースの駐車スペースに停めています。

レジアスエースを追い出して
キャンピングカーを駐車

 

本来は、向かって右側にある納屋のもうひと区画に駐車させる予定です。

しかしそこには、亡くなった父から受け継いだ大型の農業機械がありました。

ただそれも、一昨日、JAさんにドナドナされていきました…

 

これで、本当にギリギリ、キャンピングカーが入るスペースは確保できています。

左右/奥行き ギリギリ…

 

しかし、もう少し左右&奥行きのスペースに余裕がないと、何度か車を出し入れしているうちに、いつかぶつけてしまう…そんな気がします。

 

ということで、業者の方とイ○バ物置の型番を相談して発注。

それが昨日届き、さっそく組み立てていただいています。

 

この週末には、納屋の中のほぼすべての農作業の道具を追い出して、余裕を持ってキャンピングカーが駐車できるようになる見通しです。

 

いろいろ壁にぶち当たりますが、一つ一つ越えて行くのも楽しいかな…

最近は、そんな風に感じています。

 

 

 

さて、以前の投稿(「あらためて”小さな世界”…その3」)で書いたのですが、妻を自転車の世界に誘い出し、コーヒーライド等のポタリングを一緒に楽しみたい…という私の妄想があります。

そして、元々は私が使うミニベロとして検討していたジャイアントのイデオム2(「あらためて”小さな世界”…その2」)。

それを、妻と一緒にライドする妄想用に使えばいい…そう考え直しました。

 

ということで、イデオム2…届きました。

ジャイアント イデオム2

 

さっそく妻に跨ってもらいましたが、すぐにダメ出し。

 

妻:
 真っ直ぐのハンドル(バーハンドル)じゃ乗れない!
 跨るときにパイプ(トップチューブ)があると怖い!
 フラフラしただけで倒れそう!

私:
 ハンドルは、いくらでも交換できるよ
 試してみない?

妻:
 イヤ!
 それでも怖いし乗りたくない!

私:
 あー、そう…

 

 

 

しばらくは、私がこのままの状態で乗ってみたいと思います。

しかし結局は、私が元々考えていた”小さな世界”の方向で改造することになりそうです。

 

それはそれでワクワクしますけど、なんか、ちょっと残念です…

 

 

追伸

kit1002さん、kenshinさん。

ミニベロが届きました。

 

ミニベロ縛りのポタリング、ぜひ行きましょう。

 

なべちゃん。

ミニベロ、どんなもんでしょう…

メタモルフォーゼ…

昨日 7月26日(火)は、またまた色々ゴタゴタしてトレーニングはお休みしました。

 

新型コロナのこともありますが、ここ数年、ヒルクライムレースにはまったく出場できていません。

そのせいもあるのか、だんだんとトレーニングに対するモチベーションが落ちてきている…そう感じています。

 

煩悩を刺激する「飴ちゃん作戦」として、戦闘力マックスのピナレロ導入なども行ってみましたが(「神様…」)、ロングライドやツーリング、グルメスポットを巡るポタリングのみを行っている現状では、その作戦も最初だけ。

今となっては、「空振り」に終わっています。

 

いや、これではいかん。

たるんだ心と体を変身(メタモルフォーゼ)させる。

 

と思っていると、一人暮らしをしている次女が帰ってきて、一緒に食卓を囲むことに…

 

ピナレロの神様、こんな心の弱い私をお許しください。

 

 

さて、変身(メタモルフォーゼ)つながりで一つ…

 

現在、私が所有しているロードバイクは3台あります。

 

戦闘力マックス 神様のピナレロ

 

シルバーの輝き お洒落なウィリエール

 

ピストレプリカ 侮れないチネリ

 

 

チネリはこのところローラーで使っているだけで、ライド/ツーリングではほとんど出動機会がありませんでした。

しかし、そのローラーで走った距離も含めると、現在の3台の中で、最も乗っているのはチネリです。

チネリ 最長距離

 

ただし、これはガーミンを導入した後での距離であり、ガーミン導入前を入れると、ウィリエールが最長のハズ。

ガーミン導入後に限定すれば、すでに長女に譲ったバイクになりますが、実はフォーカスが最長です。

実はフォーカスが最長

 

 

 

現在所有している3台の中で最も乗っているチネリ。

ただし、それはローラーで使うだけ。

 

侮れないピスト・レプリカの実力を発揮するシーンがないのは勿体ない。

それが、ちょっと可哀想な気もします…

 

そんなことを思っていたら、あるロードバイクビギナーの方から「いい中古のバイクはありませんかね」…と相談を受けました。

ちょっと迷いましたが、上に書いたような私の気持ちもあり、この際、チネリはその方に譲ることにしました。

 

そして、メタモルフォーゼを実施。

チネリ メタモルフォーゼ完了

 

…といっても、あまり分かりませんよね。

 

実はコンポとホイール、そしてハンドルを変えています。

 

元々は、コンポはスラム・フォースで、ホイールはカンパ・シロッコ。

ハンドルは、私の好みでやや狭めの380mm。

 

それを、コンポは、kenshinさんから譲っていただいたシマノ・ティアグラを装着。
(kenshinさん、ありがとうございます)

そして、ホイールはシマノ・RSに履き替え。

ハンドルは、手持ちの400mmに交換。

 

このメタモルフォーゼを、いつものスポーツサイクル・イシノさんで行ってもらいました。

 

 

メタモルフォーゼ成ったチネリ・ヴィゴレッリ・ロード。

相談を受けた方に譲ることになりますが、今度はライドシーンでその性能を存分に発揮してほしいと思います。

 

 

追伸

変身したチネリを受け取りに、イシノさんに行ったところ、先日、天狗橋でお会いしたドグマ・F10さんに再会。

お話させていただいたところ、本当にご近所にお住まいということが分かりました。

 

しかも、そのお姉様は、なんと、私も知っている同じ町内会の方。

すごいご縁を感じます。

 

ドグマ・F10さんは、以前水泳をされていたそうで、上半身はそれが十分伝わる体型。

新型コロナが流行る前は、ヒルクライムレース、とくに地元で開催される宝達山ヒルクライムにターゲットを絞って参加されていたとのこと。

 

いやー、素晴らしい。

 

アスリートのドグマ・F10さんには敵いませんが、ぜひ、チームじゅげむのライドにもお顔をお見せください。

 

グルメと温泉のライドも、悪くありませんよ。