ロードバイクのトランポ

2020年のヒルクライムレースが予定通り開催されるかどうかまだはっきりしませんが、レースが開催され参加するとなれば、私は自分の車(レジアスエース)でフォーカスをトランポして現地に向かい、選手受付をしたらそのまま近くで車中泊をします。

元々は子供たちも一緒に、家族で旅行に行くためにでしたが、レジアスエースには車中泊ができるようにベッドをDIYで作り込んであり、普段、荷室は以下のようになっています。

レジアスエース ベッドフル展開状態

この状態から、ベッドの天板を外してロードバイクを積めるようにします。

ベッドの天板を2枚外した状態

ここに、フロントホイールを外し、ハンドルをフルロックまで切った状態で、横方法、少しフロント側を上に傾けた状態(フロントフォークをベッドの土台に乗せる感じ)にして、これも2×4の木材(SPF材)でDIYした「溝の深いスノコ」にリアホイールをはめてロードバイクを積んでいきます。外したフロントホイールもスノコにはめ、クランプを使ってフロントホイールを固定します(クランプはスノコに噛み込ませ、クランプの取っ手側でホイールを押さえます)。

ロードバイク積載状態

この方法で、ロードバイクの積み方を左右互い違いにすると3台まで載せることができ、かつ3台積んでもロードバイクやホイールが動かず安定した状態でトランポできます(ちょっと無理すれば4台まではいけそうですが、試してはいません…)。

ロードバイク 2台積載の状態

一人だけ&ロードバイクも1台だけのときは、2列目シートの前にロードバイクをそのまま積んでいました。また、ロードバイクも2台までなら、荷室に縦方向で積めます。しかしその状態では、フォークを固定してもリアが左右に揺れて安定しないことが多く、それが気になっていました。さらに昨年のスズカ8時間エンデューロの際は、ロードバイクを3台トランポする必要があったので、縦に3台はちょっと厳しい…と感じ、色々検討して上記のような方法を工夫してみました。自分としては、なかなかいいアイディアだと思っています。

まあ、この積載方法を発揮する機会が、この後どのくらいあるかは分かりませんけれども…

 

ヒルクライムレースももちろんですが、私の場合、車での移動そのものや車中泊も非日常を味わう大切な要素で、それも楽しんでいます。

入学シーズンだけれども…

今日の午後、次女と長男は、それぞれ専門学校と中学校の入学式がありました。金沢の天気は春爛漫、気温も上がって桜も満開、絶好の入学式日和でした。

新型コロナの影響があり時間は短いものでしたが、入学式をしてあげられてよかった…というのが親としての正直な気持ちです。

また、次女/長男は、お祝いをいただいた親戚の方々のお宅に、正装(スーツ/制服)でお礼に伺いました。皆さん、口々に、「今日はいい天気になってよかった。これからも頑張って」と言葉をかけていただきました。ありがたいことです。

しかし、新型コロナの影響により、このあとは、長女の大学も含め5月連休の前後まで休校となります。こんなことは今まで経験したことはありませんし、各学校の先生方も、この先の授業計画の立て直し等で大変ご苦労されていることが伝わってきます。

一方、2020年のレースイベントにも影響は出ており、すでにお伝えしている通り4月の伊吹山のヒルクライムは中止になりました。

5月の榛名山は、公式ホームページに3月31日付で最新情報が掲載されていて、「4月上旬に開催の可否を判断する」と発表されました。6月のMt.富士についても3月30日付で最新情報が掲載されていて、「大会の開催可否は検討中で、現時点公表できる情報はない。確定次第公開」と発表されています。どのレースの主催者も「できることなら開催したいが、自治体から中止の要請があれば、それに従う」…と考えているのだと思います。

なんだかモヤモヤしていて、そのモヤモヤが私のモチベーションに影響を与えます…

日本国としての非常事態宣言が出れば、各自治体の知事は、おそらくレースの中止を要請するだろう…というのも、容易に想像ができます。

早く決着がついてスッキリした方が、私のモチベーションにはいいのかもしれません。

 

追伸

ロードバイクには関係ありませんが、昨日は、私も入学(入校)でした。実は、大型二種免許(緑ナンバー大型バスの運転免許)を取得しようと思い立ち、昨日が自動車学校の入校日でした。仕事には関係がなく、まったくの趣味の範囲です。

昨日は入校の手続きと座学の講義だけの1日でしたが、今日は実技の実習が2コマあり、自動車学校の敷地内ですが、初めて大型バスを運転しました。

「うわーデカい。S字とクランク、タイヤがハミ出しそう…」

これはこれで私には楽しいチャレンジで、大いに気分転換になりそうです。

実力を上げるには…

今日も低負荷のローラーですが、時間を20分短縮しました。

時間を20分短縮

昨日、「くしゃみ/鼻水で走りに行くのはやめました…」と報告しました。むぎーさんから「花粉症になったのか?」と聞かれましたが、そうではありません。

平日は晩酌をやめていますが、週末はお酒を飲みます。私は、お酒を飲んで床に着くと寝ている間に暑くなるらしく、必ず布団を蹴飛ばしています。4月にはなりましたが夜はまだまだ寒いので、布団を蹴飛ばしたまま寝ていると体が冷えてしまい、そのせいで朝になると鼻水ダーダーになってしまう…お恥ずかしい話ですが、これが真相です。

とあるWeb上の記事で、「月間の走行距離が1000kmを超えてくると、実力が伸びてきたのが実感できる」との内容がありました。

ガーミンコネクトで確認すると、頑張っているつもりでも、私の月間の走行距離は800kmほどが精一杯です。先に述べた通り、晩酌→鼻水ダーダー…を始めとした体調不良などで、トレーニング/実走等で走れない日が必ず出てしまい、月間の走行距離が1000kmを超えたことはありません。

週末の晩酌も止めて体調管理も万全にすれば1000kmに届くかもしれませんが、私の場合、それには、ある程度の覚悟が必要です。

ヒルクライムレースで上位に入りたいと思っていますが、それに対する自分自身の真剣さが問われているようで、ちょっと考えされられました。

結局ローラー

昨日の投稿では、「土曜日は天気が良さそうなので、近場でもいいから走りに行きたい」と書きましたが、今朝は起きがけからくしゃみ/鼻水となってしまい、結局走りには行きませんでした。

結局ローラー…

午前中は非常に天気が良かったので、気温が上がってから、車3台のタイヤを、スタッドレスタイヤから夏用のタイヤに交換しました。一番最初に妻の車、つぎに私の車、最後に軽トラック。父が亡くなる前は、これに父の車も追加した4台のタイヤを交換していました。

タイヤラックはローラー台の奥、ロードバイクをぶら下げている壁の脇にあり、かつMTBのブロックタイヤがついているホイールも吊るしてあるので、諸々どかしてからのタイヤ交換になります。あー面倒くさい…

追伸

より強力なニンジン/飴チャン、お店に飾ってあるフレームはこのカラーでした。ちょっと、惹かれてしまいました…


トレーニング再開&ニンジン/飴チャン

体調が戻ったので、トレーニングを再開しました。

途中、ローラーを一旦降りた…

低負荷&100分のトレーニングです。途中、ローラーから一旦降りたことがログに記録されていますが、これは、これまでのような落車/立ちゴケではなく、途中でトイレに行ったからでした。それがバレないように、一旦ガーミンは止めたんですが、わかってしまいましたね…

明日は天気がいいようなので、モチベーションアップ/気分転換目的で、ローラーではなく、どこか近場でもいいので走りに行きたいと思います。

 

追伸

昨日の投稿に、モチベーションアップのためのニンジン/飴チャンの話として、スポーツサイクル・イシノさんに行ってパワーメーターの相談をしたことを追記しました。実はイシノさんの店内には、もっと魅力的なニンジン/飴チャンがありました。

2019年型 ピナレロ・ドグマ・F10 フレームセット 定価の??%OFF!(そのPOPを貼って飾ってあるフレームが、これまたカッコイイんです…)

「先にフレームだけ押さえておいて、細かいことは後から考えるか?いやいや、それはさすがに妻に説明できない。でもフォーカスのパーツを移植すれば、費用を抑えることができる。それなら、なんとか言い訳ができるか…」

あー、煩悩に振り回されています。