のんびり平坦ビワイチ 動画アップ

6月21日(日)に開催された、絶景のんびりツーリング倶楽部の「のんびり平坦ビワイチ」の動画編集、YouTubeへのアップが完了しました。

興味のある方はご覧ください。

キャラクター揃いの絶景のんびりツーリング倶楽部、そのツーリングの雰囲気を味わっていただければ幸いです。

 

追伸

動画編集には、2010年型のiMacを使っています。

当時のスペックとしては最大限のメモリを搭載していますが、2020年現在の、Goproで撮影した4K動画、6時間分をまとめて編集するにはあまりにも能力不足で、フリーズすること数知れず…
おかげで、ここしばらくは、一日の睡眠時間が3時間弱でした。
トレーニングも中断して動画編集に集中していましたが、動画編集&アップがひと段落ついたので、トレーニングができるようになりました。

ストラバを見ると、皆さんのアップしたアクティビティがまぶしい…

私も、今日から、また頑張ります!

ヤフ○クでポチッとしたCAAD10

お義兄さん「おかわり」ロードバイクとして、ヤフ○クでポチッとしたCAAD10ですが、先週のうちに私の手元に届いていました。

とりあえず開梱だけをして、そのままスポーツサイクル・イシノ様に持っていき、詳細チェック/整備をお願いしてましたが、今日、それが終わって戻ってきました。

ヤフ○クでポチッとしたCAAD10

非常に綺麗な状態が維持されている、REPカラーのCAAD10でした。

イシノ様曰く…
フロントディレイラーの動きが固かったので、それはワイヤーを含めて整備した。
ただし、全体として掃除がされていて綺麗な状態だった。
スプロケ/クランクも綺麗になっていたし、それに、ブレーキシュー、ブレーキのワイヤー、チェーン、バーテープは、新品に替えてそれほど経っていない。
もしかしたら、それらは、あえて新品にして送ってくれたのかもしれない。

良い出品者に当たったのかもしれません。
ただ、美品としてオークションに出品されていましたが、フレームのトップチューブには説明書きにはなかった「ぶつけたような凹み」がありました。
ちょっと残念ですが、まあ、しょうがないと思って諦めるしかないな…と思っています。

ペダルがありませんでしたし、ボトル&ボトルケージ、保管用のスタンド、それと整備費用が追加で必要になりましたが、今回はいい買い物ができた方だと感じます。

これで、お義兄さん、そしてお義兄さんの2人のお婿さんたち3人全員が、ロードバイク乗りになる(なろうと思えばなれる…)ハズです。
いいポタリングのコースを考えて、私を含めた4人でどこか走りに行き、帰ってきたら慰労会…という口実ができました。
ぜひ企画して、楽しみたいものです。

 

追伸

4人でのポタリング先、さしあたり車の交通量の少ないところがいいと思うので、山に向かう途中の道の駅、あるいは蕎麦屋さん…あたりを提案して見ますか。

ただ、この提案に乗ってくれるかどうか、そこには少々不安アリ…です。

ビワイチ

6月21日(日)に実施された、絶景のんびりツーリング倶楽部のビワイチを、「ロングライド/ポタリング」のページにアップしました。
撮影した動画については、前日の御前崎ライドを先に編集し、その後、ビワイチのものに取り掛かる予定です。

私は初めてビワイチを行いましたが、皆さん「ビワイチはフラットで走り易い!」とおっしゃる割には途中何箇所か坂があり、私がよく行っていた東尋坊往復ライドよりも、よほど走りごたえがあると感じました。

今回のビワイチには、絶景のんびりツーリング倶楽部から、以下の方々が参加されました。

 Wakaponさん(クラブ代表) キャノンデール
 えだ豆さん スペシャライズド
 コッコさん フォーカス
 はるさめさん ビアンキ
 金の福さん キャノンデール
 takeさん ピナレロ
 りぃさん デローサ
 だんご虫さん リドレー
 よっちさん トレック
 かいがらさん ビアンキ
 yukiさん オルベア
 むぎーさん ピナレロ
 takaさん フォーカス
 HALさん ビアンキ
 私(しゅういち) フォーカス

人気のビアンキが3台なのは分かります。
ただ、私が乗っているフォーカスはマイナーというイメージで、それがビアンキと同じく3台となっており、少々意外でした。

皆さん陽気で、とても楽しいツーリングになりました。
お世話いただいたWakaponさん、たいへんありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しめました。

今後とも、絶景のんびりツーリング倶楽部のイベントには、都合が合えば(妻の許可がもらえれば…)どんどん参加させていただきたいと思います。

Wakaponさん、メンバーの皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

 

追伸

ビワイチ後、浜松のむぎーさんのアパートに戻ってシャワーを浴び、夜も遅くなってからコンビニで色々仕入れて一杯やりました。

ただ、前々日の金沢からの移動、前日の御前崎ライド、当日の朝3時起き…からの浜松→米原移動…からのビワイチと、少々ハードなスケジュールが重なり、せっかく買ったシャンパンの栓を空けないまま、歯も磨かずに速攻で寝てしまいました。

むぎーさん、ゴメン。

遠征ロングライドから帰還

先週の金曜日に出発した、土曜日の静岡・御前崎、日曜日の滋賀・ビワイチから、昨日の午後に無事戻りました。

まずは、土曜日の御前崎ライドについて、「ロングライド/ポタリング」のページにアップしました。
撮影した動画の編集もこれから開始し、その編集が終わり次第YouTubeにアップしたいと思います。

今回の御前崎ライドは、絶景のんびりツーリングクラブ浜松支部から、以下の方々が参加されました。

 fuuさん ビアンキ
 ゆうさん アンカー
 takaさん フォーカス
 むぎーさん ピナレロ
 そして私(しゅういち) フォーカス

fuuさんのビアンキが故障するというトラブルもあって刺激もいっぱい、おかげさまで御前崎を堪能することができました。
浜松支部の皆さん、ありがとうございました。

 

追伸

fuuさん、コースの検討/下見など、お世話いただきありがとうございました。
今回は、fuuさんのビアンキにメカトラが発生してしまい、ちょっと残念な結果になりました。

ただ、他のメンバー全員が、困っているfuuさんへの最大限のヘルプを考え、それを積極的にかつ協調して行動に移し、そして最後には全員が笑っています。
そこに絶景のんびりツーリング倶楽部の、そして浜松支部のみなさんの、人間としての品格、心構えのようなものを見た…そう感じました。
このクラブに参加させていただき、メンバーの皆さんと知り合えて、私は本当に幸せです。

絶景のんびりツーリング倶楽部、そして浜松支部の皆さん、私は金沢在住ですが、今後ともクラブ&浜松支部の一員として頑張ります。
どうか、よろしくお願いします。