交換はどうする…

今日は、3月27日(木)。

このところの金沢は、ちょっと暖かくなったかと思ったらまた寒さがぶり返すなど、ちょっと落ち着かないお天気の日が続いています。

 

そんな今日の予想最高気温は、なんと27℃。

 

これはもう、7月初めごろの気温。

この時期からそんな暑さを記録してしまうと、

「今年の夏の暑さはどうなるんだ」…

そう思ったりしてしまいますよね。

しかし、そんな風に感じるのは、まだちょっと早いかも。

 

というのも、今日の最高気温は27℃となっていますが、一方の最低気温は8℃の予想。

一日の寒暖差が20℃近い…

この気温変化は、体にこたえそうです。

 

そして、スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに交換しようと思っていた今週末の日曜日 30日(「リベンジなるか…」)のお天気ですが…

なんと雪が降る予報。

 

「雪がチラついている中で、タイヤを冬用から夏用に交換するのもなぁ」…

いやー、どうする?

 

その前日 29日(土)は、長女の車(パッソ)のタイヤ交換を目的に、群馬県に行く予定です。

さすがにこの予定を変更することはできそうにないので、そのまま29日(土)に群馬県に行くことにしたいと思います。

 

ちなみに、その日の群馬県富岡市のお天気は ”曇り時々晴れ” の予報。

まあこれなら、タイヤ交換に問題はないでしょう。

(群馬県に行く途中の上越/長野方面は、それぞれ ”曇り→雨”/”晴れ→曇り” の予報で、まあ、まずまずです)

 

 

多分大丈夫だろう…と判断して、今週末の日曜日に、カッパを着てタイヤ交換をするか。

それとも万が一を考えて、翌週の週末(土・日)まで延期し、晴れたお天気のもとでタイヤ交換を行うか…

 

ちょっと考えてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です