今日は、10月26日(日)。
昨日 25日(土)は、長女に今年の新米10kgを届ける目的で、妻と一緒に群馬県富岡市への日帰りドライブを楽しんできました。
新米10kg以外にも、
・先日収穫したサツマイモ(紅あずま)数本
・スーパーで妻が見繕って買ってきた食材
・お菓子や果物
など、大きなレジ袋2つほどのおまけもありました。
妻と私は、これまでも何度か長女の住む群馬県富岡市への日帰りドライブを行っています。
この前は、長女の車のタイヤを冬用から夏用に交換する目的でドライブしてきています(「長い距離…」)。
夏/冬のタイヤ交換が目的の日帰りドライブでは、レジアスエースの荷台にタイヤ4本を積んで出かけています。
しかし今回は妻の強いリクエストがあり、レジアスエースではなくヴェルファイアをチョイス。
妻が言うには、
・今回はタイヤを積む必要がないから広い荷室が狭いヴェルファイアでも大丈夫
・ヴェルファイアはサスペンションが良いから乗り心地がいい
・ヴェルファイアはエンジンとタイヤの音が小さいから乗っていても疲れない
・ヴェルファイアはクルーズコントロールがあるから運転も楽になる
…だそうです。
車を運転している私自身は、レジアスエースでまったく問題はありません(というか、レジアスエースの方が良い…)。
しかし、助手席に乗る妻から、
「ヴェルファイアは疲れない」…
つまり「 レジアスエースは疲れる」
と言われてしまうと、レジアスエースをチョイスしにくくなってしまいますね、やっぱり。
妻は朝4時半に起床し、私も15分ほど遅れて起床。
妻は朝食の準備を行い、私は車への荷物の積み込みを実施。
それらが終わったら二人で朝食を食べ、引き続き、それぞれが諸々の作業&身支度を開始。
そして、5時45分に金沢の自宅を出発しました。
途中何度か休憩&SAでの買い物をしながら、11時30分過ぎに群馬県富岡市に到着。
長女の住むアパートへ行き、長女が予約してくれたレストランで12時半少し前から一緒に昼食。
昼食を食べ終えて、長女をアパートに送り終えた13時半。
トンボ帰りで金沢への帰路につきました。
金沢に帰り着いたのは、18時45分。
”乗り心地が良く、疲れにくい” 740km&13時間のドライブが、無事終わりました。
長女が乗る車の夏用/冬用タイヤの交換のために、最低でも半年に一回は、群馬県富岡市への日帰りドライブをしている妻と私。
日帰りで740kmを走る必要があるため、長女とはお昼ご飯を一緒に食べるときしかゆっくり話せません。
その点、やはり慌ただしい/少し寂しい…という感じがない訳ではありません。
それでも一人暮らしをしている長女に、妻や私自身が直接会いに行く機会は捨てがたい…
それも感じています。
つぎに群馬県富岡市に行くのは、12月初のタイヤ交換(夏用から冬用に交換)。
おそらくヴェルファイアではなくレジアスエースで行くことになるでしょう。
その際は、申し訳ありませんが妻には、”乗り心地が悪く、疲れやすい” ことも我慢してもらうことにしましょうかね。
