今日は、9月28日(日)。
昨日 27日(土)は、”野々市駅→美川→手取川→鶴来→野々市駅”のライドに出かけました。

”いつも” のライドルートですが、ここを走るのはどれだけぶりになるか…
近くを掠めただけ…ですが、もしかすると白山ジオライド以来の手取川堤防かもしれません(「白山ジオライド 2025 参加」)。
行き先を決めず野々市駅をスタートしたのが午前9時。
とりあえず、福井方面に向かって走り出しました。
このルート ”あるある” なのですが、追い風天国の影響を受けて巡航速度が爆上がり。
「こりゃー楽チンだわい」…
そう思って走っていました。
あっという間に、寄り道パーキング小川に到着。

ロングライドに出るつもりだったので、写真を撮ったらすぐに再スタート。
しかし、ここで私は考えました。
うーん、追い風天国で爆速で福井方面に行くのはいいが、帰りは向かい風の地獄。
調子に乗って、あまり遠まで行かない方がいいのかも…
その時点で福井方面に進む方針を変更。
美川に着いた時点で左に90°。
手取川堤防を天狗橋を目指し、先端大ヒルクライム…からの軽海方面を目指すことにしました。
ところが…
この日のバイクはピナレロ。
ホイールをディープリムの ”ボーラ WTO 60” に替えてからの初ライド。
このディープリムの影響は大きく、左から吹いてくる横風の影響をまともに受け、天狗橋に向かって手取川を登っていく堤防の道路では、バイクをまっすぐ走らせることができません。
必死になってペダルを漕ぎ、天狗橋に着いたときには、ややヘロヘロ。

「あー、もう今日はおしまい。鶴来の街中を散策したら帰ろう」…
そう思ってしまいました。
天狗橋近くの河川敷でしばし休憩ののち、鶴来の街中に向けて出発。
そこで購入したのが、これ。

そう、”こびとづかん” の人形焼。
先日、妻とドライブに行った先に、買おうと思ったのに買えなかったやつです(「鬱屈(うっくつ)を晴らす…」)。
この人形焼。
大人気で売り切れ御免状態なのですが、どうやら私が一番乗りだったようで、まだ誰も並んでいません。
1セット¥1,050-を購入して、それを背中(ポケットではなくジャージの内側)に…
→ 後からみると、背中が変な形で膨らんでいるのがわかる状態ですね)
自宅に着いて、買ってきた人形焼を妻に渡すと大喜び。
食べても、ふっくら&優しい甘さ。
とても美味しく頂きました。
ロングライドに出るのはやめて、いつものコースに変更となった昨日のライド。
帰りに購入した人形焼は甘くて美味しかったですが、強風が吹いたいつものコースは、決して ”甘くはない”…
そう思った、この日の私でした。